1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. おはよう日本 関東甲信越
  4. 注目の「代替肉」大豆ミートで食物繊維たっぷりの時短メニュー

注目の「代替肉」大豆ミートで食物繊維たっぷりの時短メニュー

  • 2021年10月22日

いま、環境問題への意識の高まりなどから注目されている「代替肉」。皆さんは食べたこと、ありますか?
大豆など、植物由来の原料から作られた代替肉は、製造プロセスでの温室効果ガスの排出量が抑えられるなどの理由から世界的に利用が進んでいます。
「一度も食べたことがない」「もっとおいしく食べたい」どちらの方にもおすすめのレシピをご紹介します!

新商品ぞくぞく! 進化する代替肉

横浜市内にあるスーパーに行ってみると…。

お肉コーナーの横には大豆でできた代替肉の商品が並んでいます。
そのまますぐに食べられるお惣菜から、ひき肉に似せた大豆ミンチ、さらには、お湯で戻して使うタイプなど、その数じつに40種類。

最近は新規参入する企業が増え、見た目だけでなく味や食感もお肉さながらの商品が続々と登場していて、代替肉市場は進化し続けているんです。

3年前から商品開発を手掛ける食肉メーカーの方にお話を聞きました。

食肉加工メーカー 弥冨紀子さん
「世界的な人口の増加に伴って、将来的には食肉の需要と供給のバランスが崩れていくことが心配されています。私たちの持つ食肉加工の技術を、大豆ミートの揚げ物やハンバーグなどに上手に活用していくことが、代替肉を広げていくカギだと思います」

なかなか手が伸びない…そのワケは?

とはいえ、気にはなるけど食べたことがないという方も多いのでは?
お客さんに聞いてみると・・・。

 

買ったことないです。あまり何なのかよく分かっていなくて・・・

 

子どもが食べ盛りなので、ボリュームが少ないかな?と思って・・・

そこで、これまでにも代替肉を使ってさまざまなメニューを開発してきたこの方の力を借りることに。くらしりでもおなじみ、料理研究家の浜内千波さんです!

浜内さん
「すごく時短になるし、簡単だし、栄養も豊富! とにかく使い方を知ることが一番近道ですよ!」

肉野菜炒め風

今回使うのは、味のついていない乾燥した代替肉。

まずは、シンプルに肉野菜炒めを作ってみます。

【肉野菜炒め風】

<材料> (2人分)
・代替肉・・・50g
・塩・・・小さじ1/4
・こしょう・・・少々
・カレー粉・・・小さじ1/2
・キャベツ・・・100g
・にんじん・・・30g
・たまねぎ・・・50g
・ピーマン・・・1コ
・塩・・・小さじ1/3弱
・サラダ油・・・大さじ1

<作り方>
(1)ボウルに代替肉を入れ、熱湯をたっぷり注ぎ、5分ほど戻す
(2)戻している間に、野菜を食べやすく火の通りが一定になるよう切っておく
(3)1のお湯を切り、少し冷めたらしっかり絞る
 ※熱いのでやけどをしないようにご注意ください
(4)フライパンを火にかけてサラダ油を入れ、代替肉にこんがり焼き色がつくまで炒める
(5)4に、まずは火の通りが遅いにんじんを加え、残りの野菜を入れて、塩こしょうで味を調える

※代替肉を固く絞って使うことで、野菜のうま味をしっかり吸い込んでくれるんです。
※ちなみに、代替肉を戻したお湯は、うま味成分グルタミンの宝庫。捨てないで、おみそ汁やスープにして使ってくださいね!

 

上村リポーター
「食感もお肉と変わらないし、大豆の甘みやうま味が野菜と一緒になって、噛めば噛むほどものすごくおいしい」

ギョーザ

続いては、ミンチタイプの代替肉を使ってギョーザをつくります。

【ギョーザ】

<材料>(10コ分)
・代替肉(ミンチタイプ)・・・30g
・長ネギ・・・50g
・にんにく・・・小1かけ
・しょうゆ・・・大さじ1/2
・ごま油・・・小さじ1/2
・ギョーザの皮・・・10枚
・片栗粉・・・適量
・熱湯・・・1カップ
・サラダ油(焼き用)・・・適量
・ごま油(仕上げ用)・・・適量

<作り方>
(1)ボウルに代替肉を入れ、熱湯をたっぷり注ぎ、5分ほど戻してお湯を切り、冷めたらしっかりと絞る
(2)長ねぎ、にんにくをみじん切りにする
(3)ボウルに長ねぎ、にんにく、しょうゆを入れしっかり混ぜ、代替肉、ごま油を加え混ぜる
(4)ギョーザの皮に包み、底に片栗粉を薄くつける
(5)温めたフライパンに油をひき、ギョーザを並べて熱湯をまわしかけ、蓋をして水気がなくなるまで火を通す
(6)水がなくなったら、ごま油を入れ、焼き目がつけばできあがり

野菜が少ないように感じますが、代替肉にはたんぱく質に加え、食物繊維も含まれているので、栄養豊富です。

上村

肉汁はあまり無いのかなと思っていましたが、噛んだ瞬間、ジュワ~っとお肉のようなおいしさが口に広がります。

浜内さん
「お肉全部を代替肉にしなくてもいいと思います。食物繊維が豊富で、とっても環境に優しい、新しいひとつの食材として確立されればいいなと思いますね」

チャレンジするにはハードルが高いと感じていた代替肉でしたが、実際に使ってみると切る必要がないのでまな板も汚れないうえ、短時間で火が通るのでとても使い勝手がいいと感じました。
乾燥タイプは保存もきくので、災害時の保存食としても便利です。ふだん使いしながら備蓄しておくのもいいかもしれません。

ページトップに戻る