国内で新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回接種した人は全人口の79%余り、2回目の接種を終えた人は77%余りとなりました。3回目の接種を受けた人は20万人余りで全人口の0.2%となっています。
首都圏の1都6県でみてみますと、2回目の接種を終えた割合は、最も高いところで80.28%、最も低いところで76.44%となっています。首都圏の状況の詳細をまとめました。
関連の記事はこちら
「交互接種」進める方針 モデルナ3回目承認 ワクチン選べる?
政府が20日公表した最新の状況によりますと、国内で少なくとも1回、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人は合わせて1億17万9869人で全人口の79.1%となっています。2回目を終えた人は9831万8721人で全人口の77.6%です。
全人口にはワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます。
12歳から19歳で少なくとも1回接種した人は677万710人で75.14%、2回目を終えた人は659万8022人で73.23%となっています。
20代では少なくとも1回接種した人が976万519人で76.14%、2回目を終えた人は960万2903人で74.91%です。
30代では少なくとも1回接種した人が1117万6040人で77.76%、2回目を終えた人は1103万511人で76.75%です。
65歳以上の高齢者で少なくとも1回、接種した人は3290万5530人で高齢者全体の92%、2回目を終えた高齢者は3276万6269人で91.6%となっています。
12月1日から始まった3回目の接種を受けた人は全国で20万3502人で全人口の0.2%となっています。
実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。
【茨城県】
1回目237万1553人(81.56%)
このうち2回目も終えた人は
233万4262人(80.28%)
【栃木県】
1回目157万1288人(80.36%)
2回目154万9176人(79.23%)
【群馬県】
1回目156万1162人(79.73%)
2回目153万3836人(78.33%)
【埼玉県】
1回目585万3476人(79.17%)
2回目575万1276人(77.79%)
【千葉県】
1回目501万9689人(79.39%)
2回目494万849人(78.14%)
【東京都】
1回目1075万2427人(77.67%)
2回目1058万1679人(76.44%)
【神奈川県】
1回目729万3113人(79.1%)
2回目719万5920人(78.05%)