新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府が28日公表した最新の実績によりますと、全国の高齢者のうち1回目の接種を終えた人は56%あまりとなりました。首都圏各地の接種実績をまとめました。
関連の記事はこちら
ワクチン接種で発熱 どの解熱鎮痛剤が使える? 厚労省が明示
政府が28日公表した最新の実績によりますと、新型コロナのワクチンについて国内で1回目の接種を終えた人数は、あわせて2717万5489人となりました。割合にすると日本の全人口のうち21.37%となります。
またこのうち、2回目の接種を終えた人数はあわせて1300万2462人で全人口のうち10.23%となります。全人口にはワクチン接種の対象年齢に満たない子どもも含みます。
政府が公表した6月27日時点の実績によりますと、全国で1回目の接種を終えた高齢者は、2003万8535人で高齢者全体の56.47%となりました。2回目の接種を終えた高齢者は、798万6357人で22.51%となっています。
首都圏各地の状況です。
茨城県 1回目42万2343人(50.28%) 2回目は15万6138人(18.59%)
栃木県 1回目26万3978人(47.56%) 2回目は9万2584人(16.68%)
群馬県 1回目36万2137人(62.82%) 2回目は12万4330人(21.57%)
埼玉県 1回目109万1440人(56.38%) 2回目は38万476人(19.65%)
千葉県 1回目95万8241人(56.28%) 2回目は35万8146人(21.03%)
東京都 1回目175万8499人(56.33%) 2回目は72万8984人(23.35%)
神奈川県 1回目132万8881人(57.65%) 2回目は43万2016人(18.74%)
一方、医療従事者などを対象にした接種は今月25日時点で、1回目を終えた人が576万3903人、2回目を終えた人は469万512人となっています。
当初、対象とされていた人数はおよそ480万人とされ、1回目の接種を終えた人はこれを上回っています。対象とされた人数に占める2回目の接種を終えた人の割合は97%あまりとなっています。
首都圏各地の状況です。
茨城県 1回目13万1033人 2回目は10万3961人
栃木県 1回目7万7455人 2回目は6万2856人
群馬県 1回目9万4374人 2回目は7万5026人
埼玉県 1回目27万8469人 2回目は22万6412人
千葉県 1回目24万6606人 2回目は19万2370人
東京都 1回目54万8036人 2回目は44万6873人
神奈川県 1回目34万6183人 2回目は28万6363人
これらのデータは各地域からシステムに入力された人数に基づくもので、実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性があり、今後、増加することがあります。