詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」
最近、実際にあった手口を見ていきます。
今回のテーマは「“あなた名義の偽造カード”に注意!!」です。
ことし6月、神奈川県鎌倉市の60代の女性の自宅に、家電量販店の店員を名乗る男から「あなたの娘を名乗る人物がクレジットカードを使って48万円分を不正に利用しようとしたので警察に通報しました」と電話がありました。
そして、警察官を名乗る男からも電話がありこう言われました。
「犯人を捕まえたらあなた名義の偽造カードが出てきた」
男は「きょう中に利用状況を確認するため、私服の警察官がカードを取りに行くので渡してほしい」と求め、話を信じた女性は家に現れた男にキャッシュカードなど17枚を渡しました。
女性の口座からは350万円が不正に引き出されてしまいました。
皆さんへのお願いです。「“あなた名義の偽造カード”に注意!!」
店員や警察官などを装って「あなた名義の偽造カードが出た」などと不安をあおったうえで、「すぐに確認する必要がある」などと焦らせるのが詐欺グループの狙いです。
「カードを受け取りに行く」などという電話は詐欺の疑いがあります。すぐに電話を切って警察に相談してください。