1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. STOP詐欺被害!
  4. 特殊詐欺 埼玉・草加市の事例で学ぶ「危ないのでカードや現金預けて」に注意

特殊詐欺 埼玉・草加市の事例で学ぶ「危ないのでカードや現金預けて」に注意

  • 2023年9月27日

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」
最近、実際にあった手口を見ていきます。
今回のテーマは「“危ないのでカードや現金預けて”に注意」です。

9月、埼玉県草加市の80代の女性の自宅に、百貨店の社員や警察官を名乗る男から「あなたのクレジットカードで買い物をしている人がいます。利用できないようにするためカードを預けてください」という電話がありました。

さらに「自宅にあると危ないので現金も預けてください」と言うのです。
話を信じてしまった女性は、その後自宅を訪れた警察官を名乗る女に現金30万円やカードを渡してだまし取られてしまいました。

皆さんへのお願いです。「“危ないのでカードや現金預けて”に注意」

突然、あなたのクレジットカードが見ず知らずの人に使われているとか危ないとか言われると不安になるのも無理のないことです。ただ、それが詐欺グループの狙いなんです。
警察官がいきなりカードを預かることはありませんし、「危ないので現金を預けてください」などと求めることは絶対にありません。
こうした電話がかかってきても慌てず、詐欺かもしれないと疑ってください。
そして、家族や警察に相談してください。

ページトップに戻る