STOP詐欺被害!

  • 2023年8月31日

特殊詐欺の手口と対策 川崎市の事例で学ぶ “取引先に支払いが出来ない”に注意

キーワード:

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」 
最近、実際にあった手口を見ていきます。 
今回のテーマは、「“取引先に支払いが出来ない”に注意!」です。

8月23日、川崎市に住む90代の男性の自宅に息子を名乗る男から電話があり、「駅のトイレで携帯電話やキャッシュカードが入ったかばんをなくした」と言われました。

そして、鉄道会社の駅員を名乗る男から「かばんが見つかりました」と電話があったあと、再び息子を名乗る男が連絡してきました。 
男は「荷物は無事だったけど、カードを止めたので取引先に支払いが出来ない。1500万円を用意出来ないか」と言うのです。

話を信じた男性は、自宅を訪れた息子の上司を名乗る男に現金1500万円を渡してしまいました。 
翌日にも「ほかの取引先の支払いもある」といううその電話があり、さらに1000万円をだまし取られてしまいました。

皆さんへのお願いです。「“取引先に支払いが出来ない”に注意!」

家族から「支払いが出来ずに困っている」「会社に迷惑がかかる」などと言われたら、助けてあげたいと思いますよね。 
ですがそれが詐欺グループの狙いです。電話で現金の話が出たらいったん電話を切って本人に確認するか、警察に相談するようにしてください。

あわせて読みたい

ページトップに戻る