STOP詐欺被害!

  • 2023年8月30日

特殊詐欺の手口と対策 埼玉 ふじみ野市の事例で学ぶ “交通事故で示談金が必要”に注意

キーワード:

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」 
最近、実際にあった手口を見ていきます。 
今回のテーマは、「“交通事故で示談金が必要”に注意」です。

7月、埼玉県ふじみ野市の78歳の女性の自宅に長男を名乗る男から「交通事故を起こしてしまった」と電話がありました。 
男はさらに「示談金が必要になった。200万円ほど現金を用意できないか。代わりに行く弁護士の部下に現金を渡してもらいたい」と言うのです。

女性は、指定された自宅近くの駐車場に出向くと、弁護士を装った男が現れ、現金200万円を渡してしまいました。

皆さんへのお願いです。「“交通事故で示談金が必要”に注意」

突然、親族や知人から「交通事故を起こした」と言われると不安になるだけでなく、なんとかしなければと思うかもしれません。 
しかし、それが詐欺グループの狙いです。親切心につけこんで不安をあおり、お金をだまし取ろうとしてくるのです。 
電話のなかで現金を要求されたら詐欺の可能性を疑ってください。すぐに電話を切って家族や警察に相談してください。

あわせて読みたい

ページトップに戻る