詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」。
今回のテーマは、「地域力で詐欺撃退!!」です。地域の力で被害を防ごうという取り組みを紹介します。
「こんにちは」
地域の高齢者を訪ねて詐欺への警戒を呼びかけるこの取り組み。
千葉市美浜区の「真砂5丁目町内会」が去年9月から警察とともに続けています。
町内会では去年、特殊詐欺の被害が相次いだため、なんとか食い止めようと始めました。
この日は住民や地元高校生などあわせて30人が参加。6つのグループに分かれて高齢者の自宅を回ります。
「いま電話で詐欺、増えていますので」
「友達に会ってきたのだけどその人、詐欺にかかった」
「留守番電話設定して、相手の声聞いてから知っている人だったら出るように友達にも説明してください」
「意識させられてひと事として感じていたので、チラシをみてまた勉強させていただきます」
取り組みを始めて4か月余り、地域の防犯意識は高まっているといいます。
真砂5丁目町内会 久保田寅英会長
「みんな高齢者で大金ですから危機感があります。自分も注意してみなさんも注意して詐欺に立ち向かってひっかからないようにしていきたい」
今回のポイントはこちら。「地域力で詐欺撃退!!」
今回の取り組みはことば巧みにだまそうとしてくる詐欺グループをご近所どうし、声を掛け合いながら撃退しようというものです。
特殊詐欺はあなたの隣の家で発生しているかもしれません。ひと事と捉えずに、みんなで詐欺防止の意識を高めていきたいですね。