詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」。
今回のテーマは「“お金とわからないように渡して”に注意!!」です。
ことし9月、埼玉県加須市に住む80代の男性の自宅に孫を装う男から電話があり「会社の書類を間違えて送った。お金が必要だけど、いくら用意できるか」と言われました。
男性が金額を伝えると、男は「同僚が取りに行くがお金だと伝えていないからわからないように渡してほしい」と言うのです。
話を信じた男性は、金を紙袋に入れたあと指定された場所に行き、孫の同僚を装う男におよそ150万円を渡してしまいました。
今回のポイントはこちら。「“お金とわからないように渡して”に注意!!」
犯行グループは、現金の受け渡しを周りから怪しまれないよう袋などに入れるよう要求してくることがあります。大事なお金を他人に渡すよう言われたら詐欺の疑いが濃厚です。こうした電話がかかってきたらすぐに警察や家族に連絡しましょう。