大田市場から「5月おすすめの花」。豊洲市場から甘味と酸味のバランスが良く、春~夏だけしか出回らない国産の「パイナップル」を紹介します。
■アリウム・ギガンチウム(長野県産)
■アルケミラ・モリス(群馬県産)
■バラ(群馬県産・茨城県産・愛知県産・山形県産・静岡県産)
■カーネーション(愛知県産)
■ニチニチソソウ(ビンカ)(茨城県産)
■アレンジメント
■5月おすすめの花の紹介
大田花き市場 卸 磯村信夫さん
「母の日には素晴らしいブーケをどうぞ!」
■特徴
流通量のほとんどが輸入品ですが、春から夏にかけて国産のパイナップルも店頭に並ぶようになってきます。紹介するのは2つの品種です。
■品種
【ボゴール】
下の部分を切り落とし、節を引っ張ってちぎればそのままスナック感覚で食べられる。
【ソフトタッチ】
熟してくると表皮が赤みがかってくる。甘味が強く、ジューシー。
■見極めのポイント
・葉にハリがあり、緑が濃いもの
・下の部分がふっくらしているもの
■保存方法
・新聞紙などに包んで直射日光のあたらない涼しいところで
※室温が高い場合は、冷蔵庫の野菜室で
・追熟しないので、なるべく早めに食べきる
■おすすめの食べ方
『パイナップルのサラダ』
<材料>
・パイナップル … 1/4個
・モッツァレラチーズ … 適量
・生ハム … 適量
・サニーレタス … 2~3枚
・塩・こしょう … 少々
・オリーブ油 … 少々
<つくり方>
1.パイナップル、モッツァレラチーズ、生ハム、サニーレタスを食べやすい大きさにカットし、軽く混ぜ合わせる。
2.塩・こしょうで味を調え、盛り付けたらオリーブ油を回しかけて完成。
※生ハムの塩味があるので、塩は控えめにするのがおすすめ。
『パイナップルのポークソテー』
<材料>
・豚ロース … 2枚(計200gくらい)
・すりおろしたパイナップル … 150g
・すりおろしたにんにく … 1かけ分
・新たまねぎ(スライス) … 1/2個
・サニーレタス … 2枚分
・塩・こしょう … 適量
・オリーブ油 … 適量
<たれ用>
・ウスターソース … 大さじ1
・トマトケチャップ … 大さじ1
・しょうゆ … 大さじ1
・砂糖 … 大さじ1
<つくり方>
1.豚ロース両面に塩、こしょうをふり、すりおろしたパイナップル・にんにくと一緒に保存用の袋に入れ、1~2時間ほど漬け込む。
2.豚ロースを取り出しておく。
3.漬け込み液にウスターソース、トマトケチャップ、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせ、焦げないように煮詰める。
4.スライスした新たまねぎと食べやすい大きさに分けたサニーレタスを皿に盛り、焼いた豚ロースを盛り付ける(クレソン、アスパラガス、トマトなどでも代用可)。
5.煮詰めたソースを上からかけたら完成。
■パイナップルの紹介
豊洲青果市場 卸 渡瀬智彦さん
「これからますますあたたかくなってくる時期に、国産のパイナップルがおすすめです!ぜひお召し上がりください」