1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. ひるまえほっと
  4. 広がる!大豆ミートの世界

広がる!大豆ミートの世界

  • 2021年6月29日

スーパーやコンビニエンスストアなど、身近な場所で目にするようになった大豆ミート。みそメーカーから食肉加工メーカー、菓子メーカーまでさまざまな企業の新規参入が相次ぐなど注目を集めています。高たんぱく低カロリーで栄養豊富。ちょっとしたコツで驚くほどおいしくなる!大豆ミートを使ったお手軽レシピをご紹介します。

乾燥ブロックタイプで作る!「大豆ミートのから揚げ」

<材料>(2人分)
・大豆ミート(乾燥・ブロック) … 100g
・かたくり粉 … 大さじ5
・サラダ油 … 適量
・レモン … 適宜

<調味料>
・酒 … 大さじ1
・しょうゆ … 大さじ1/2
・みりん … 大さじ1
・昆布だし(粉末) … 小さじ1
・しょうが(すりおろし) … 大さじ1
・にんにく(すりおろし) … 大さじ1/2

<つくり方>
1.乾燥タイプなので大豆ミートを湯戻しする。鍋に500mlの湯(分量外)を沸かして大豆ミートを入れ、弱火~中火で約5分。乾燥大豆ミート100gに対して500mlが目安。約3倍の重さになる。やわらかく戻ったらザルにあけ、水けをしぼる。
ポイント:吹きこぼれやすいので大きめの鍋がおすすめ。
ポイント:湯戻し後に1~2回もみ洗いすると大豆の香りが抜けて食べやすく。

2.ポリ袋に調味料を入れ混ぜ合わせ、(1)の大豆ミートを加えてやさしくもみ込む。
ポイント:大豆特有の香りを抑えるため、しょうがは多めに。
ポイント:大豆ミートは繊維状のたんぱく質のためすばやく調味料がしみこむのでつけこみは不要。

3.(2)の大豆ミートの余分な水けをとって、かたくり粉をまぶす。

4.フライパンに1cmほどサラダ油を注いで180度で熱し、(3)の大豆ミートを表面がカリッとするまで揚げ焼きして完成。つけあわせにレモンやお好みの野菜と一緒に。
ポイント:大豆ミートは加熱加工されているので、揚げ焼き時間も短くてOK!

湯戻し不要!乾燥フィレタイプで作る「大豆ミートときのこのハヤシライス」

<材料>(2人分)
・大豆ミート(フィレ・乾燥) … 30g
・たまねぎ … 1/2個
・お好みのきのこ(今回はブラウンマッシュルーム・まいたけ) … 150g
・ハヤシライスの素(もと) … 2皿分
・サラダ油 … 大さじ1/2
・パセリ(乾燥) … 適宜
・水 … 400ml
・赤ワイン … 大さじ1
・顆粒(かりゅう)スープの素(もと)(洋風) … 小さじ1/2
・ごはん(温かいもの) … 適量

<つくり方>
1.たまねぎをうす切りに、きのこは石づきを切り落とし食べやすい大きさに切る。

2.厚手の鍋にサラダ油を入れ中火で熱する。(1)のたまねぎを入れて透き通るまで炒めたら、きのこを加えてしんなりするまで炒める。

3.水、顆粒スープの素に大豆ミート、赤ワインを入れてひと煮立ちさせる。ふたをして弱火で約5分煮る。
ポイント:乾燥したまま大豆ミートを煮込むと、野菜のうまみをたっぷり吸いながら戻るのでおいしく仕上がる。
ポイント:赤ワインは大豆の香りを抑える上、大豆ミートをふっくらさせ、味をしみ込ませる効果がある。
ポイント:大豆ミートが吸収する分を考慮して、水は通常のハヤシライスを作るときより多めに入れる。
ポイント:きのこや顆粒スープの素を使い、大豆ミートのうまみを補う。

4.火を止め、ハヤシライスの素を加えて混ぜる。再び中火にかけて、ときおり混ぜながらとろみが出るまで煮込む。

5.ごはんとともに器に盛りつけ、パセリをお好みでふりかける。

汎用性抜群!レトルトミンチタイプで作る「大豆ミートのピリ辛肉みそ」

<材料>(作りやすい分量)
・大豆ミート(ミンチ・レトルト) … 160g
・ごま油 … 大さじ1と1/2
・豆板醬(トーバンジャン) … 小さじ1/4
・酒 … 大さじ3
・甜麵醬(テンメンジャン) … 大さじ2

<つくり方>
1.フライパンを中火にかけ、ごま油と豆板醬を入れる。香りが立ったら大豆ミートを加えて2分炒め、余分な水分をとばす。
ポイント:大豆ミートを炒めるときは多めの油を使う。

2.(1)の大豆ミート全体がパラパラになったら酒と甜麵醬を加え、さらに1分炒めて完成。

大豆ミートのピリ辛肉みそアレンジレシピ「ジャージャー麺」

<材料>(2人分)
・大豆ミートのピリ辛肉みそ … 50g
・中華麺(太麺) … 2玉
・きゅうり … 1本
・ねぎ … 10cm
・卵黄 … 2個
・水 … 80ml
・砂糖 … 小さじ1
・かたくり粉 … 小さじ1/2
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) … 小さじ1/2
・糸とうがらし … 適宜
・ラー油 … 適宜

<つくり方>
1.きゅうりをせん切りにする。ねぎもせん切りして水にさらしておく。

2.小鍋に大豆ミートのピリ辛肉みそと水、砂糖、片栗粉、顆粒チキンスープの素をいれて弱めの中火にかける。混ぜながら熱し、とろみが出たら火を止める。

3.中華麺をゆでて(商品の表記時間通りに)、冷水で冷やす。

4.器に(1)、(2)、(3)を盛りつけて卵黄をトッピングする。お好みで糸とうがらしやラー油を加える。


◆レシピ紹介

大豆ミート料理研究家 坂東万有子さん

ページトップに戻る