千葉県議会議員選挙の開票結果は、こちらのページでお伝えします。
千葉県議会議員選挙2023 開票速報
統一地方選挙の前半戦として4月9日(日)に投開票が行われる千葉県議会議員選挙。我孫子市選挙区は、定数2に対し2人が立候補し、無投票での当選が決まりました。
我孫子市選挙区に立候補し、無投票で当選が決まったのはご覧のかたがたです。
今井 勝氏(自民・現・5)
今井さんは、自民党公認の現職で75歳。無投票で5回目の当選を果たしました。
水野 友貴氏(無・現・3)
水野さんは、無所属の現職で40歳。無投票で3回目の当選を果たしました。
県議会議員になって何をしたいのかや、どんな人たちなのかについて知りたいナ
災害に強い街・千葉県を創りたい。
それぞれの自治体がその地域の魅力を活かすことができる県政運営と世代間の公平な政策の実現。
自然豊かな環境
都心に近いながら自然豊かな環境に恵まれていること。
県議に初挑戦したとき。
8年前に千葉県議会議員選挙(完全無所属)への出馬を決めたこと。
無し
重要な試験でマークシートに全てずらして記入してしまったこと。
・アンケートにお答えいただいていない方は、回答欄が(空欄)になっています。
・設問は、制限字数内で回答していただいています。なお、候補者の回答は原則そのまま掲載しています。
このほか、目指す議員像や熊谷県政への評価、経済、県議会のあり方をどう考えるかなど
千葉県議選 候補者アンケート
候補者と同じアンケートに答えることで、あなたと候補者の考え方の一致度がわかります。
千葉県議選の選挙区別ボートマッチ
そのほかの選挙区の立候補者や、県内の統一選の情報などは
統一地方選挙 千葉 県議選・千葉市議選・衆千葉5区補選など
2020年の国勢調査では、千葉県の人口は628万7000人で、東京・神奈川・大阪・愛知・埼玉に次いで全国で6番目に多い数となっているよ。2015年の前回調査と比較しても、千葉県は人口が増えているよ。
このデータだと、40代が一番多く、次いで50代、70代が続くね。
自治体の自主財源の余力を示す指標に、「財政力指数」があります。数字が高いほど、その自治体の自主財源の割合が高く、財政状況に余裕があることを示します。
総務省のHPによると、千葉県の財政力指数は「0.75(令和3年度)」。全国の都道府県平均は0.50なので、平均より高く、47都道府県のうち、大阪府に次いで5番目です。
千葉県議選の投票率は下がり続けていて、直近では、3回連続で戦後最低を更新し続けています。前回、2019年の千葉県議選の投票率は36.26%で、同じ日に選挙が行われた全国の道府県議会議員選挙のなかで、埼玉県に次いで2番目に低くなりました。