ページの本文へ

  1. 首都圏ナビ
  2. ちばWEB特集
  3. 市川市 千葉県議会議員選挙2023 開票結果は?

市川市 千葉県議会議員選挙2023 開票結果は?

  • 2023年03月31日

千葉県議会議員選挙の開票結果は、こちらのページでお伝えしています。
千葉県議会議員選挙2023 開票速報

統一地方選挙の前半戦として4月9日(日)に投開票が行われる千葉県議会議員選挙。市川市選挙区には、定数6に対し、9人が立候補しました。

市川市選挙区 立候補者は

市川市選挙区に立候補したのは、届け出順にご覧のかたがたです。

守屋 貴子氏(立民・元・2)
守屋さんは、立憲民主党公認の元職で55歳。3期目を目指しています。

鈴木 衛氏(自民・現・4)
鈴木さんは、自民党公認の現職で71歳。5期目を目指しています。

赤間 正明氏(公明・現・6)
赤間さんは、公明党公認の現職で61歳。7期目を目指しています。

水野 文也氏(維新・元・1)
水野さんは、日本維新の会公認の元職で61歳。2期目を目指しています。

坂下 茂樹氏(無・現・3)
坂下さんは、無所属の現職で48歳。4期目を目指しています。

浅野 史子氏(共産・新)
浅野さんは、共産党公認の新人で52歳。初めての当選を目指しています。

田中 幸太郎氏(自民・現・1)
田中さんは、自民党公認の現職で43歳。2期目を目指しています。

プリティ 長嶋氏(無・現・3)
プリティさんは、無所属の現職で68歳。4期目を目指しています。

吉住 威典氏(無・新)
吉住さんは、無所属の新人で80歳。初めての当選を目指しています。

県議会議員になって何をしたいのかや、どんな人たちなのかについて知りたいナ

県議会議員になって千葉県のために実現したいことは何ですか

守屋 貴子氏

市民県民参加型の政治。対話を重ね地域の課題を捉え政策として実現していくことが政治の原点だと考えます。

鈴木 衛氏

県民が幸せを実感できる千葉県を目指す為二元代表制の一翼を担う議員として県民の最大多数の幸福を求めます

赤間 正明氏

切れ目ない子育て支援へ千葉県版「ネウボラ」を、65歳以上の方へ優待カード「シルバーチーパス」を創設。

水野 文也氏

各種産業の資源を十分活かした6次産業化の推進。みんなで支え合う弱い人にやさしい県。

坂下 茂樹氏

災害・事故・病気から命を守る政策、福祉・子育て・地域経済など誰もが安心して快適に生活できる政策の実現

浅野 史子氏

給付型奨学金制度創設、最低賃金時給千五百円、補聴器購入費補助、国保税値上げ中止、男女共同参画条例制定

田中 幸太郎氏

千葉県は東京に近く豊かな自然や観光施設も多くあるので、これら”強み”を活かし経済活性に繋げたいです。

プリティ 長嶋氏

「AED設置普及」「AED設置率・救命数」向上。市川市内の河川整備で水害対策。市川産梨を海外輸出。

吉住 威典氏

コロナ禍を脱皮して県民が元の健康な生活に。特にコロナとワクチンの後遺症に、医療と生活の十分な保障。

あなたが考える「千葉県の誇り」は何ですか

守屋 貴子氏

都心に近いながらも海や緑や花、自然が豊かな立地であり、海や山の幸、歴史や文化を有しているところ。

鈴木 衛氏

成田空港やアクアライン、漁業、農業、商工業あらゆる分野でポテンシャルが高く優れた都市機能を有している

赤間 正明氏

工業だけでなく、農業も畜産も漁業も盛ん。まさに日本の縮図の様な素晴らしい県であると思う。

水野 文也氏

都会の良さ、豊富な自然、いろいろ要素が詰まった多様性

坂下 茂樹氏

首都圏にあり先進的な街が広がる一方、自然に恵まれ全国トップクラスの農林水産業を育んできた豊かな県民性

浅野 史子氏

東京湾に残された貴重な干潟・三番瀬などの豊かな自然、特産の梨の栽培、多くの文化人のゆかりの千葉

田中 幸太郎氏

千葉県は住宅都市と自然をバランスよく兼ね備えており、半島内外のアクセスも良好なところです。

プリティ 長嶋氏

テレビ番組ロケで毎月県内を回っているが行く先々に日本有数な「名所」「農産物」「グルメ」がある事。

吉住 威典氏

自然災害が他に較べ少ない。東京都の持つプラス面の恩恵を貰っているのではないか。

人生最大の決断を教えてください

守屋 貴子氏

転勤しながらの結婚、出産、子育てを経験し、子育て世代の声を、政治の場へ届けようと選挙に出たこと。

鈴木 衛氏

平成元年市川市議会議員補欠選挙に当選し、現在までの政治活動のスタートとなりました

赤間 正明氏

36歳の時、証券会社を辞め、(市会議員の政治経験もない自分が)最初から県議会議員へ立候補をした事。

水野 文也氏

ジャーナリストから政治家への転身、県議会選挙への立候補

坂下 茂樹氏

学生時代、学費の問題で進学が危うくなり「このような思いを誰にもさせたくない」と考え、政治を志したこと

浅野 史子氏

中学卒業後15歳で自活し、アルバイトと奨学金で国立木更津高専土木工学科で学んだこと

田中 幸太郎氏

人生最大の決断…まだしていないです。今後そのような時に適切な判断が下せるよう、自己研鑽しておきます。

プリティ 長嶋氏

公務員から芸能界に入るために辞表を提出した時。

吉住 威典氏

人生は流されながらも一つ一つの決断をして来た。今回の県議選は重大な決断の一つ。

人生最大の失敗を教えてください

守屋 貴子氏

選挙の最中に自転車で移動していた際に転び、骨折していたこと。骨折に選挙が終わってから気がつきました。

鈴木 衛氏

親孝行したい時、親は無し。最大の反省

赤間 正明氏

時間の使い方に無駄が多かったと思う。「読書時間」をもっと確保すべきだったと思う。

水野 文也氏

政治家への転身自体は成功だったと思うが、その後の苦労は登り口を間違えたことにあり、それが失敗と言える

坂下 茂樹氏

失敗は数々あり辛い経験もありますが、周りの方に支えられてきました。恩返しができるよう努力していきたい

浅野 史子氏

土曜保育の閉園の17時に間に合わず、19時に迎えに行き、先生に迷惑をかけたこと

田中 幸太郎氏

ジャンクフードを大好きになったことです。健康を呼びかける立場として、改善しようと思います。

プリティ 長嶋氏

スキー場で頭部陥没骨折の重体になり生死の際まで行ったこと。我が人生の分岐点となった。

吉住 威典氏

浪人受験から大学の春。傷つき倒れ、悲しい恋もあったが青春の翼が折れた。司法試験の挫折。

・アンケートにお答えいただいていない方は、回答欄が(空欄)になっています。
・設問は、制限字数内で回答していただいています。なお、候補者の回答は原則そのまま掲載しています。

このほか、目指す議員像や熊谷県政への評価、経済、県議会のあり方をどう考えるかなど
千葉県議選 候補者アンケート

候補者と同じアンケートに答えることで、あなたと候補者の考え方の一致度がわかります。
千葉県議選の選挙区別ボートマッチ

そのほかの選挙区の立候補者や、県内の統一選の情報などは
統一地方選挙 千葉 県議選・千葉市議選・衆千葉5区補選など

千葉県はどんなところ?

2020年の国勢調査では、千葉県の人口は628万7000人で、東京・神奈川・大阪・愛知・埼玉に次いで全国で6番目に多い数となっているよ。2015年の前回調査と比較しても、千葉県は人口が増えているよ。

このデータだと、40代が一番多く、次いで50代、70代が続くね。

県の財政状況は?

自治体の自主財源の余力を示す指標に、「財政力指数」があります。数字が高いほど、その自治体の自主財源の割合が高く、財政状況に余裕があることを示します。

総務省のHPによると、千葉県の財政力指数は「0.75(令和3年度)」。全国の都道府県平均は0.50なので、平均より高く、47都道府県のうち、大阪府に次いで5番目です。

千葉県議選の投票率は?

千葉県議選の投票率は下がり続けていて、直近では、3回連続で戦後最低を更新し続けています。前回、2019年の千葉県議選の投票率は36.26%で、同じ日に選挙が行われた全国の道府県議会議員選挙のなかで、埼玉県に次いで2番目に低くなりました。

ページトップに戻る