東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、ことしが開園40周年と、千葉県誕生150周年の節目の年になることから県内各地で記念パレードを行うことになりました。
浦安市は2月7日、東京ディズニーリゾートの開園40周年と千葉県誕生150周年を記念した最初のパレードが4月29日に市内で行われることになったと発表しました。
パレードは、あわせて行う市民まつりの会場となる総合公園周辺の道路での実施を予定していて、
ミッキーマウスなどによるスペシャルパレードのほか、市民団体や子どもたちによるパレードもある見通しですが、詳しい時間帯やルートは検討中だということです。
【浦安市市制施行40年 千葉県誕生150周年を記念した式典およびパレード】
日時 2023年4月29日(祝)午前11時~午後1時
場所 総合公園(明海7丁目2番)内特設ステージほか
内容 式典、市民団体パレード、東京ディズニーリゾートのスペシャルパレード
浦安市の内田悦嗣市長は、「市民の期待を裏切らないような催しにしたい。パレードだけでなく、いっしょに行う市民まつりも盛り上げていきたい」と話していました。
パレードを行うことは1月24日、熊谷知事とオリエンタルランドの吉田社長が包括連携協定に署名して、決まったよ!
2023年度に、浦安市をはじめ県内数か所で、東京ディズニーリゾート開園40周年を記念するスペシャルパレードを行うんだって。
このほか、県が主催するパラスポーツのイベントで、子どもの参加者に東京ディズニーリゾートの商品を提供することなども行われる予定だよ。
オリエンタルランドが自治体とこうした包括的な協定を結ぶのは初めてだということです。
具体的に県内のいつどこでパレードが行われるかは、調整中だということです。気になるラッカ!
ディズニーリゾートはエンターテインメントの日本が誇る拠点であり、千葉の宝だと思っています。超一流のエンターテインメントを支える様々なノウハウに触れることができるチャンスを増やすことが、千葉県で文化や芸術などを担う人たちの輪を広げるためにも大変重要です。
これまでも、東京ディズニーリゾートとオリエンタルランドの皆様方は、子どもたちに夢を与え、困難な環境にある子どもたちに希望を与えていただいています。そういう意味で千葉県の子供たちや若者が、千葉県にオリエンタルランド、ディズニーリーゾートがあってよかったと、そういうふうに思っていただけるような具体的な事業を1つ1つ、今回の協定を基に広げていけると確信しています。
当社は1960年に千葉県浦安沖の海岸を埋め立てて、国民の文化・厚生・福祉に寄与するために設立した会社です。それ以来、浦安沖の埋め立て、ディズニー社との交渉を経て1983年4月に東京ディズニーランドがオープンしました。
千葉県や千葉県議会には、実現向けて多大なるご理解とサポートをいただいているところです。まさに千葉県とともに実現した大きなプロジェクトであると言っても過言ではないと思っています。
おかげさまで今年で開業40周年という記念すべき年を迎えることができました。千葉県がことし150周年で、双方の記念すべき年が重なる素晴らしい年にこの協定が締結できることは、私どもとしても非常に心強いかぎりです。これからも私どもはいろんな施策を県とともに展開してまいりたいと思います。ぜひ千葉県の子どもたち、あるいは県民の方々に喜んでいただけるような、豊かな県民生活に結びつくようなことをですね、地域社会の活性化に向けて一緒にやっていきたい。
パレード以外のイベントについて、県と運営会社の担当者はこのように話しているよ。
東京ディズニーリゾートのなかにはさまざまなコンテンツがあり、子どもたちの感受性を育んで、エンターテインメント産業への興味を喚起するとか、あるいはダンスや音楽をやってみたいと触発されるような事業ができればいいと考えています。
エンターテインメントというソフトの部分、東京ディズニーリゾートの施設はハードの部分、ハードとソフトと両方いかして、必ずしもお越しいただかなくても心を育めるような事業や環境を、連携して提供していきたいと考えています。