ページの本文へ

  1. 首都圏ナビ
  2. ちばWEB特集
  3. 鉄道開業150年 千葉の駅 今と昔を比べてみました〈随時更新〉

鉄道開業150年 千葉の駅 今と昔を比べてみました〈随時更新〉

千葉の駅 今昔物語
  • 2022年10月14日

通勤通学やお出かけで利用している駅が昔はどんな姿だったか覚えていますか?昔の写真を見てみると、懐かしい思い出や、当時の駅周辺の様子を話してくれる方も。
そんな声を少しでも聞きたくて、昔の写真を集めてみました。寄せられた情報も合わせて載せています。

千葉駅(JR)

平成元年頃といまのJR千葉駅です🚉
昔から壮大でにぎやかそうな感じがしますね・・・🎉
いまはモノレールも走り、巨大なターミナル駅に成長しています 😲 何か.....千葉駅に行くだけで楽しくなってしまいますね♬💃♪

千葉の都市としてのスケールの大きさを誇らしく思う気持ちや、昔の写真を見てバスの行き先に懐かしさを感じたという声がよせられました。

京成千葉中央駅(京成電鉄)

平成8年頃の京成千葉中央駅🚉です。
大きな映画館があるのが分かりますね 🧐 当時の人気スポットだったのでしょうか?
何か映画が観たくなりますね……🎬

いまの様子です。写真をよく見てみると変わらないものが・・・画面中央の銀のモニュメント「未来を支える人々」です。
平和都市宣言のシンボルだそうです 🗽昔から駅を見守ってくれているようですてきですね❤

見た映画や建物の特徴など、当時の思い出が寄せられました。ありがとうございます。

新浦安駅(JR)

約40年前と現在の新浦安駅前の様子です🚉
京葉線の開業に伴い、昭和63年に新浦安駅が誕生しました 🎂 
昔の写真を見て驚かれた方もいたようです。

地域一帯が大きく変化した様子や、昔の姿を残す写真のよさなどについてコメントが寄せられました。ありがとうございます。

流山駅(流鉄流山線)

 

昭和37年と現在の流鉄流山駅です🚉

昔の流山駅について聞いた話が、当時の写真でよくわかるという感想が寄せられました。

そして、最近このおいしそうな電車も話題になりましたよね。どうぞ!

八千代台駅(京成電鉄)

昭和30年代の京成電鉄「八千代台」駅🚉です。
当時は駅のロータリーの反対側は樹木が広がっていた❓
おやっ🔍 この親子👨‍👩‍👦 は電車から降りてきたんでしょうか....。

こちらは今の駅前です。昔の面影が.....⏳
西口のバス停には珍しい記念碑が(赤い囲み) 🖼️
その名も「住宅団地発祥の地」🏢
昭和30年に全国初の住宅団地が誕生した場所なのです。
その後、全国に続々と住宅団地が広がりました~ ❗

京成船橋駅(京成電鉄本線)

船橋駅は4枚続けてどうぞ

令和4年9月撮影

高架化工事を何年も見続けてきたからか、今の整然とした駅前にはなぜか少し違和感を感じてしまいませんか?😄

1枚目の写真のように当時は改札前がいつもぬれていたことを思い出したという話や、駅構内の構造についてのお話、昔の地上駅だったころを懐かしむ声が寄せられています。

鎌ヶ谷駅(東武野田線)

昭和46年の鎌ヶ谷駅です📸
通勤通学の人たちでしょうか 👔 🧑‍🎓 服装がとても色鮮やかですね。
当時は出入り口がひとつだけだった駅も高架化され
いまは東・西どちらへでも通り抜けることができます 😁

令和4年9月撮影「鎌ヶ谷駅」西口

小学校の修学旅行で、鎌ヶ谷駅前の砂利の広場に集まったという思い出や、昔の駅舎を見た感想が寄せられました。

勝田台駅(京成電鉄)

昭和43年の京成電鉄「勝田台駅」です🚉
当時の利用者のほとんどは県立八千代高校の生徒だったとのこと。駅前にいる男の子 👦 は、誰かのお迎えでしょうか。それとも改札の駅員に🔍興味津々❓
奥に見える電車も気になりますね。

こちらはいまの勝田台駅です。
昔の写真を見た後だと、見慣れた光景にも味わいが増してきませんか?

我孫子駅(JR)

昭和39年ごろの我孫子駅です。三角屋根🏠がかわいらしいですね。当時はこのような駅が多かったのでしょうね。

こういう駅だったなと懐かしむ声が寄せられました。ありがとうございます。

こちらは今の我孫子駅です。
駅前の通りには桜の木が植えてあったんだよと
地元の方は懐かしんでいました。

津田沼駅(JR)

昭和53年ごろの津田沼駅、建設されているのは駅前に隣接する複合商業施設です。

令和4年9月撮影

こちらは今の写真です。

写真を見た方はすぐに「これは津田沼駅だ」と指摘していました。ここに通っていた当時を懐かしむ声や、津田沼駅は習志野市と船橋市の境目にあるという話も寄せられました。

柏駅(JR)

昭和57年ごろのJR柏駅前の写真です。
奥の円盤のような建物は、6年前まで営業していたデパートの回転展望レストランだったそうです 🍽️ 

令和4年9月撮影

今もその建物はあります。
どんな光景が広がったのか気になりますね。

こちらの写真にはデパートを懐かしむ気持ちや、船橋にも同じような回転展望レストランがあったのではないかという情報、今とあまり変わっていないようにも見えるという感想など、いろいろな声が寄せられました。

五香駅 (新京成電鉄)

新京成電鉄五香駅に隣接する踏切。
かつて「開かずの踏切」 😱 と呼ばれていましたが、踏切道は平成11年に立体化されます。

先月、その場所に行ってみました。ラーメン店が入っていた奥の建物が、今もあるのが分かりますね 😮

京成稲毛駅 (京成電鉄)

平成4年の京成電鉄の京成稲毛駅です📷
せんげん通りの踏切で交通整理をしている人がいますね
何か特別な日なのでしょうか。

こちらの写真は「浅間神社のおまつり」ではないかという声が寄せられました。写真手前の子どもがわたあめを持っているようにも見えると。

こちらは9月に撮影したばかりの写真です。
右の奥の自転車店は現在も営業中 😉 
今のお店のご主人は2代目、この場所で約70年以上営業しているとのこと ⏱️ 当時、同じビルには下駄屋さんもあったとか🍀

野田市駅 (東武鉄道)

50年以上前の東武鉄道の野田市駅です。
三角屋根🏠がかわいいですね。
駅を見守ってきた木はヒマラヤスギです🌲
最近まで残っていた1本も駅の工事にともなって撤去されてしまいました 😢

このヒマラヤスギを惜しんで、最後の日を見に行った人もいたそうです。地元の人に愛されていたことが伝わりますね。

 今の野田市駅は工事中 🏗️ 完成するのが待ち遠しい ❗
あのヒマラヤスギ 🌲 は、このあと苗木が育てられ、駅周辺に植えられるそうです。
駅もスギも生まれ変わっていくんですね😄

新しい野田市駅の完成イメージ

スギが再び植えられる計画を喜ぶ声が寄せられました。楽しみですね。

千葉局のTwitterアカウントでは、10月1日から鉄道開業150年となる14日まで、毎日、県内のいろいろな駅の今と昔の写真を投稿していきます。楽しんでいただくとともに、みなさんの駅にまつわる思い出などがあれば、ぜひ、ツイートに返信していただけるとうれしいです。

ページトップに戻る