ページの本文へ

  1. 首都圏ナビ
  2. ちばWEB特集
  3. 千葉県出身・藤井直樹(ジャニーズJr. 美 少年) 台風3年 備えも

千葉県出身・藤井直樹(ジャニーズJr. 美 少年) 台風3年 備えも

  • 2022年09月29日
藤井直樹さん( 少年)

千葉県出身、ジャニーズJr. 少年の藤井直樹さん。
22歳の誕生日を迎え、9月22日にバースデーインタビューを放送しました。
22歳の抱負から、地元・千葉への思い、さらには千葉県出身のお立場から防災についても語っていただきました。
「地元のラジオに出られるのは格別の思い。ラジオだからこそ伝わるものがあると思う」とインタビュー後に語っていた藤井さん。
9月22日(木)に千葉県域のNHK-FM『花ラジちば』で放送したインタビューを全文掲載します。


「感情に素直になれるようになった」

――よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

――4日前の9月18日が22歳のお誕生日だったということですね。お誕生日おめでとうございます!

ありがとうございます!

――22歳になってみて、気持ち的に変わったところはありますか。 

そうですね、正直やっぱり20歳を超えてからあんまり大きく変わったなということはないんですけれども、ちょっと最近思うのは「寂しいなっていう気持ちに素直になってきたな」っていう…。

――「寂しいなって気持ちに素直になってきた」って、どういうことですか。 

10代の頃、ジャニーズ(事務所)に入って、グループ( 少年)の中で最年長なんですけども、「引っ張っていかないと」とか、もちろん仕事ですから「しっかりしなきゃ」っていう部分が前のめりであったんです。けど、いざ20歳になってちょっと時間が経ってみると、甘えても許してくれるし、それを助けてくれるっていうのもあるんだろうなあって…。「寂しい」だけじゃないですけど、「感情に素直になれるようになったな」っていうのを最近ちょっと思いますね。

――本来の藤井さんを出せるようになってきたということですかね。 

そうですね、そうだと思います。

――22歳の抱負は何かありますか。 

22歳の抱負…う~ん、常日頃、思っていますけど、やっぱり「 少年」っていうグループを少しでもより多くの人に知っていただけて、少しでも僕たちがみんなに元気だったりを分け与えて、少しでも好きになってくれたらうれしいなというのは常に思っていて。やっぱり、その幅を広げられるようにっていうのは思っていますね。

――その幅を広げるという意味では、千葉県内の皆さんにも藤井さんの存在をより知ってほしいですよね。

本当に、だからきょうのラジオはうれしいですね、本当に。

キャンプも、サーフィンも、夢の国も。

――その22年前に千葉県でお生まれになった藤井さんなんですけど、ふるさと千葉の思い出、どんなことがありますか。 

僕、小さい頃、小学校とかまでお父さんがすごくアウトドア派で、月に2、3回くらいのペースでキャンプとかによく行っていたんですよ。なので、「近くに自然がある」ってデカいなと思っていて。本当に、土曜の朝(キャンプに)行って、1泊して日曜に帰ってくるっていうくらいの気軽さでキャンプに行けたりとか、夏は川のあるキャンプに行って川遊びしたりとか。自然にあふれているっていうのはやっぱり、今、都内で仕事をすることが多いですけど、うん、いいなと思いますね。

――例えば、千葉県内のどんなところに行かれましたか。 

そうですね。君津あたりの山のほうはキャンプ場があるので、よく行っていましたね。長い休暇のときとかは遠くにも行ったりするんですけど、県内でキャンプができるっていいなあと思いますね。

――千葉県内いろいろな面があると思うんですけれども、どんなところが好きですか。 

う~ん、やっぱりいろんなものにあふれてますよね。やっぱりね僕大好きなディズニーだったり(笑)、自然もそうですし。去年の秋くらいには、僕とHiHi Jetsの橋本涼くんとJr.SPの松尾龍くんと一緒にサーフィンに行ったですけど。え~と、チーバくんのお尻あたり(笑)。

――こっち(東)のほうですね(笑)。

こっちのほうです(笑)。

――太平洋側のほうですね。九十九里あたりですか。

九十九里より、もうちょい南のほうですね。

――勝浦とか…。

あっ、勝浦とか、そう、そのあたりです。それもね、北のほうと南のほうで波が違って。レベルによったりとか波の気分によったりで、波を選んだりとかもできるのかなって。なんかいいですよね。(千葉県は)海のレジャーもありますしね、キャンプもできますし。

「藤井ちゃん」と呼んでくれる先輩

橋本良亮さん(A.B.C-Z)

――それと、この『花ラジちば』なんですけれども、ジャニーズ事務所の先輩、A.B.C-Zの橋本良亮さん(千葉県出身)にゲストMCとしてレギュラー出演していただいているんです。同郷の先輩でもあると思うんですけど、橋本さんとの接点ってありますか。 

そうですね、意外とでも、接点がなくてですね。何度か『A.B.C-Z 今夜はJ's倶楽部』(※ラジオ第1で放送中)さんにお呼びしていただいたりして、お話ししたこともあるんですけど、なかなかね、2人きりとかそういう場面で話すことがなくて…。でも、僕が千葉県出身ということは知ってくださっていたみたいで、たまに「藤井ちゃん」って呼んでくれるんですよ。うれしいなと思って。僕がちょうどジャニーズに入った頃、『ザ少年倶楽部』(※BSプレミアムで放送中)でA.B.C-Zさんが出ていらっしゃったんですけど、僕からしたらまだ入った直後だったんで、すごい背中が大きくて、遠い存在だと思って…。でも、最近いろいろご一緒させてもらっているときに、そうやって「藤井ちゃん」と呼んでくださったり、距離を縮めてくださったりして、「ああ、優しいなあ」っていう…。すごく安心しますね。

――橋本さんも、その藤井さんの言葉を聴いて、きっと喜ぶでしょうね。 

そうだとうれしいですね。

防災グッズはちゃんと自分で詰める

――それと千葉といいますと、3年前の台風で千葉県内、甚大な被害が出ました。思い出されますか。

そうですね…やっぱり…怖いですよね、うん。台風はある程度、事前から予測されるじゃないですか。でも、なかなかどのような規模のものかとか…。3年前のものだと本当に大きかったと思うんですけど、その中で、3年前のような大きい被害をもたらす台風が来たときに、どう自分は対応していくべきなのかというのは、本当にちゃんと常に考えておかないといけないなって感じますね。

――常に考えておかなきゃいけないっていうところでいますと、今まさに台風の時期ですが、台風に限らず、藤井さんが日頃行っている備え・防災はありますか。 

そうですね、僕もでも、今しゃべりながら自分でもやっていかないとなって思うことでもあるんですけど、「避難する経路」だったり、「もしこうなったときにはどこに避難すればいいか」とかっていうのは、ちょっと考えておくようにはしていますね。近くの学校とかもそうだと思いますし、なかなか高い建物がない場所だと、台風に限らずそれこそ地震とかもありますし、もし津波が来たときとか、どこに逃げればいいのかとか、そういう避難経路は考えるようにしていますね。

――千葉だと海に面してますから、津波という可能性も確かにありますよね。

そうですね。本当に、いつ起こるかわからないものでもあると思うので、そこはね、たぶん家族のこととか…、僕も犬を飼っていたので、そのとき犬をどうするかとか、おじいちゃんとおばあちゃんも一緒に住んでいるので、どうやって一緒に避難するかとか、というのも大事にしていますし、一応やっぱり避難グッズっていうのはちゃんと自分で詰めてカバンにに入れて、自分でもわかるような位置に入れておくというふうにはしていますね。

――藤井さんが備えているということを皆さんが聴いて、「私もやってみよう」と、このラジオを聴いている方が思ってくれたらいいですよね。

そうですね、うれしいですね。なかなかやっぱり防災グッズは、たぶん家族と暮らしていると、「親が(備えを)やってくれているでしょ」とか「誰かがやってくれているでしょ」って思ってしまうところもきっとあると思うんですけど。やっぱり災害が、親がいない間とか、それを備えてくれている人がいない間に起きてしまったらっていうことは、ちゃんとね、いっぱいケースを考えておいて、自分で「何がこの防災グッズの中に入っているのか」とか、「どこに入れて置いてあるのか」とか、そういうのはちゃんと意識しておくだけで、もし本当に何かがあったときに大事になるんじゃないかなと思いますね。

――「自分の身は自分で守る」ということですかね。 

そうですね。

――どうもありがとうございました。 

ありがとうございました。


放送後、NHK千葉放送局には、「藤井くんのおかげで、防災グッズの見直しや避難経路の確認などを心がけようと意識が変わりました」「千葉での思い出や災害時の対策などについてとても参考になるお話が聴けて、千葉に行ってみたいな!と思いましたし、災害への意識も高まりました」など、たくさんの反響をお寄せいただきました。
Twitterの反響も拝見しました。
本当にありがとうございます。

NHK千葉放送局では10月まで、地域を応援するキャンペーン「咲かせよう千葉2022」を行っています。
まだまだ油断できない台風シーズン。
3年前の9月、千葉県は台風・豪雨で甚大は被害を受けました。
NHK千葉のホームページでは現在、「令和元年台風・豪雨から3年『わたしの教訓』」と題し、皆さんからのお声をお待ちしております。
藤井さんがインタビューでおっしゃっていたように、皆さんのお声もぜひこちらからお寄せください。
【「令和元年台風・豪雨から3年『わたしの教訓』」投稿フォーム】


さらに、目で堪能していただた藤井さんのインタビューを、再び耳でもご堪能いただけます!
今回は、NHK千葉放送局ホームページにある『花ラジちば』・「コーナー聴き逃し」での配信となります。
「9月22日(木)放送 『バースデーインタビュー』 ジャニーズJr. 少年 藤井直樹さん」をクリックしてください。
配信は10月28日(金)午後6時までです。
ぜひお聴きください!

  • 新井信宏

    千葉局・コンテンツセンター

    新井信宏

    ラジオセンター『らじらー!サタデー』デスクとして、2021年4月10日の藤井直樹さん初登場回も番組の取りまとめを行う。

ページトップに戻る