キャスターの髙橋泉です。4月から千葉に来て、きょうが初めての「花ラジちば」担当でした!音楽評論家、冨田明宏さんの選曲で、「笑顔」をテーマにした音楽特集をお送りしました。思わずニッコリする6曲♪冨田さんの解説を交えてご紹介しますね。
冨田さん
「笑顔ってすごく大切だと思っています。笑うこともそうですが、今はマスク生活で、なかなか人の笑顔と触れ合えなくなっている気がするので、人の笑顔を見ることも大切!
すごく元気の出る6曲を選びました」
お届けしたラインナップはこちら♪
森七菜/スマイル
back number/笑顔
高橋優/福笑い
Little Glee Monster/世界はあなたに笑いかけている
ももいろクローバーZ/笑−笑〜シャオイーシャオ〜
いきものがかり/笑顔
もともとはホフディランの代表曲としておなじみの曲で、この「スマイル」はホフディラン直々にプロデュースを務めたカバーです!
とっても元気が出る曲!森七菜さんの無邪気な歌声が、聞いているこちらを笑顔にしてくれますね♪
人柄が見えるような歌声というか、まさにこの曲のテーマとバッチリはまる!毎日見ない日はないほど大活躍の森七菜さんですが、音楽活動も積極的に行っています。この機会にほかの楽曲もチェックしてみては?
この「スマイル」、すごく前向きになれる曲で私もよく聴いています♪
特に、元気を出したい時にはピッタリ!!
スタジオからお送りしながら、私もマスク越しでも、終始笑顔で過ごすことができました。
中でも、私が今回特に笑顔あふれた曲は、ももいろクローバーZの「笑―笑~シャオイーシャオ~」。
2018年発表で、ももクロが4人体制になった後、初めてのタイアップシングルとしてリリースされた曲。
シャオイーシャオは中国語で「笑おう!」「笑って!」という意味です。
笑顔の大切さを歌いながら、当時の新体制のももクロとファンたちとの関係性も透けて見えてくるような歌詞が素晴らしい1曲です♪
内側から元気と笑顔が湧き上がってくるような、自然と笑顔になってくるような曲ですね。
新年度が始まり、はや2週間。新しい環境で疲れがたまり、体調を崩しやすくなる時期でもあります。体はもちろん、心も健やかでありたいですよね。通勤・通学時はもちろん、ちょっとした時間に明るい音楽を聴いて、日々「笑顔」を忘れずに過ごしていきましょう!