【動画】鉄道あの頃 #15 相模線

  • 2023年11月27日

相模線いまむかし

NHKの蔵出し映像(1分9秒)

私鉄から国鉄、JRへ 気動車から電車へ

大正から昭和にかけて、私鉄の相模鉄道が開通させた相模線。戦時中に国有化され、戦後は国鉄相模線となりました。

相模線には、相模川の砂利を運ぶために建設された支線もありました。

寒川から西寒川まで1km余りを結んでいましたが、1984(昭和59)年3月に廃止されました。

沿線人口が次第に増えていく中で、民営化直前の1987(昭和62)年3月には海老名駅が開業、相鉄線や小田急線との乗り換えができるようになりましたが、

1988(昭和63)年の映像でもこちらの通り。単線非電化で、列車の運行にはタブレットを使っていました。

電車が走り始めたのは、1991(平成3)年。ことし2023(令和5)年には走る電車も2代目に変わりました。

相鉄線・東急線の沿線からお伝えしました

鉄道あの頃 ほかも見る

蔵出し動画シリーズ「鉄道あの頃 懐かしのあの映像」

ページトップに戻る