東京 八王子市 医療用ウイッグなど 購入やレンタルに助成

がん治療による外見の変化に悩みを抱える人たちを支援しようと、東京・八王子市は、医療用ウイッグなどの購入やレンタル費用の一部を助成する事業を始めました。

がん患者の中には治療で髪の毛が抜けたり手術で乳房を切除したりした人が外見の変化に悩み、周囲との関わりを避けるなどするケースが少なくないとされています。
一方、医療用ウイッグなどには高額なものもあり、自治体が購入などにかかる費用を助成する動きが広がってきています。
こうした中、八王子市は先月から市内に住み、治療や手術による外見の変化に悩む患者を対象に、購入やレンタル費用の一部の助成を始めました。
対象になるのは、ことし4月以降に購入するなどした▽医療用ウイッグのほかウイッグの装着に必要なネットや帽子、また、▽乳房を切除した場合に使う補整下着などです。
助成は上限が5万円でそれぞれの種類につき、1回ずつ受けることができます。
八王子市保健対策課は「患者の皆さんの悩みが少しでも減り、自分らしく生活できるよう積極的に利用してもらいたい」と話しています。