「PASMO」など一部システムの不具合 すべて復旧

「PASMO」など一部システムの不具合 すべて復旧

24日未明から続いていた駅の改札で運賃を支払うためのICカードの「PASMO」やモバイルの「PASMO」の一部のシステムでの不具合について首都圏の私鉄などでつくる協議会は、午後1時すぎにすべて復旧したと発表しました。

首都圏の私鉄やバス会社などでつくる「PASMO協議会」によりますとICカードの「PASMO」では、24日午前0時半ごろから駅の窓口で残高の払い戻しや再発行ができなかったり、子どもや障害のある人が利用するICカードを新たに購入できなったりするシステムの不具合が続いていました。
また、モバイルの「PASMO」でも残高の確認や、アプリにチャージした残高の現金への払い戻しなど一部のサービスが利用できなくなっていました。
復旧作業が進められた結果、協議会は発生から12時間あまり後のきょう午後1時14分ごろにシステムの不具合がすべて復旧したと発表しました。
原因は、電気設備のトラブルだということです。
「PASMO協議会」は、「お客さまには大変ご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」とコメントしています。