ここから読み上げブラウザ用のメニューです
本文へジャンプします
NHK静岡放送局ホームページ内のリンクボタンへジャンプします
読み上げブラウザ用のメニューの終わりです
ここからNHK静岡放送局ホームページ内のリンクボタンです
読み上げブラウザ用メニューに戻ります
NHK静岡 トップページ
たっぷり静岡
しずおかメモリー
ここから本文です
ワンクリックで
懐かしき静岡の風景にタイムスリップ!
富士山、駿河湾、お茶、オートバイ…
豊かな自然と多くの産業に育まれてきた静岡。
人々が生活を営む中で、
地元にしかない文化や風習も
大切に受け継がれてきました。
ただ古いだけでなく、
これからも記憶にとどめていきたい映像を、
NHK静岡放送局のアーカイブスから。
※掲載している動画は、一定期間経過後に削除いたします。
ご了承ください。
最終回・今までの振り返り
New!
牧之原市さがら凧あけ大会
New!
大井川鐵道
New!
牧之原市お茶休み
New!
国鉄清水港線の風景
New!
三島の交通安全ドッジボール
江戸時代から続くだるま市(富士市)
浜名湖冬の風物詩 しらすうなぎ漁
東名高速道路 全線開通
富士登山 にぎわいの記録
南伊豆の民宿ブーム
ワニの人工ふ化成功 熱川バナナワニ園
国鉄二俣線 天竜浜名湖鉄道の前身
かつお漁
浜松のピアノ
三島に新幹線が通った日
伊豆急 待望の開通
駿遠線 生活を支えた軽便鉄道
藤枝市~袋井市
天城のお風呂
あかっぱらが来た!どんつく祭り
たらい乗り競争 伊東の夏
東伊豆② レジャーブームに沸く
東伊豆① 期待高まる観光地
オートバイの街 浜松
寿大学 学ぶご隠居さん
国道1号線のドライブイン
大井川の川越し 江戸の風景を守る
静岡のお茶② 闘茶会
静岡のお茶① 茶娘とあっせん人
日本一の長さ 掛塚橋
読み上げブラウザ用メニューに戻ります
▲ ページの先頭へ