片平 和宏

2023年01月06日 (金)女子相撲を盛り上げたい!姉妹の挑戦!【片平和宏】


「相撲」と聞くと、体の大きな力士をイメージする人が多いかと思いますが
静岡県焼津市では「女子相撲王国」ともいわれ、女子相撲が盛んなんです!

焼津市を中心に活動する「やいづ相撲クラブ」です。
世界のトップ選手から5歳の選手まで週3回、汗を流しています。

女子相撲の魅力は「技」です。
稽古を見ていても、前まわしを取って出し投げ!崩したら足取り!など多彩な技が見られました。

この相撲クラブで腕を磨いた太田麻乃さんと松浦みな美さん姉妹です。
世界大会で活躍するなど、長年日本の女子相撲界を引っ張ってきました。

右 姉・太田さん  左 妹・松浦さん

長く競技に取り組むなかで、ある葛藤を抱えていました。
それは相撲界に残る「男女の格差」。
女性が土俵に上がることに批判的な意見が出るなど、たびたび議論がされてきました。
この男女差で悩み、道半ばで辞めてしまう選手も多いといいます。

太田さん
「体が大きくてまげを結っている大男のスポーツ、伝統文化のイメージが強い。
女子が相撲をやっていると笑われてしまうから辞めてしまう人もいる。
本当に好きなら続けてほしいと強く思いますね」

そんな中で、一人でも多くの人に女子相撲を知ってほしい!と企画されたのが、
「元日女子相撲日本一決定戦」
元日に女子相撲の横綱を決める大会です。11の部門に分かれ、およそ140人が参加しました。

選手集めから当日のスケジュール、演出面も自分たちですべて考えなければいけません。
この日、日本相撲連盟や関連企業とのミーティングです。
"女子相撲の魅力を伝えたい" 強い思いから意見をぶつけます。

松浦さん
「フェンシングのように土俵を暗転させたいです!音楽も流して、とにかく女子相撲はかっこいいんだ!と思ってもらいたいです」

太田さん
「今までの相撲のイメージを壊したいです!」

思い描いた大会にするためには、資金確保も必要になります。
協力をお願いするため、焼津市で食品や水産を扱う会社を訪問しました。
参加賞や賞品を提供してもらえることになりました。
これも2人にとっては初めての経験です。

迎えた当日...
暗転した土俵は浮かび上がって見えます。

立ち合いの瞬間まで音楽を流し、これまでにない演出で大会は盛り上がりました。

松浦さん
「楽しかった!かっこいい!という声を多く聞きました。
女子相撲の普及という面で今後につながると思いました。今後は相撲未経験の人ももっと楽しめるように大会を作り上げていきたいです!」

女子相撲を引っ張ってきた姉妹が中心になって開かれた今大会。来年以降も注目していきましょう!

投稿者:片平 和宏 | 投稿時間:17:15 | 固定リンク

2022年11月11日 (金)新入幕・熱海富士に期待!!【片平和宏】


アナウンサーの片平和宏です。大相撲九州場所が13日(日)に初日を迎えます。
注目してもらいたいのが、熱海市出身の熱海富士です!
おととし11月場所の初土俵から2年で新入幕を果たしました20歳の若手期待の力士です!

静岡県沼津市にある母校・飛龍高校に取材に行きました。

飛龍高校相撲部 栗原大介監督です。
高校時代は栗原監督と共に相手に圧力を与える相撲を磨いてきました。

片平:高校時代を知っている監督として、このスピード出世はどう感じていますか?

栗原監督:考えられないです。もう本当に驚きです。高校卒業の時には、大学4年の年に関取・十両に上がれたらいいなと話していたんです。あまり急ぐ必要はないと話していました。

片平:その倍以上のスピードで幕内まで昇進しているんですね。

栗原監督:そうなんです。本当に驚きです。

片平:熱海富士の成長はどんな時に感じますか?

栗原監督:飛龍高校に戻ってきて、後輩に指導しているときに感じます。これまでは「上手を取る、前に出る」など具体的なアドバイスはありませんでした。ただ最近は、左の上手の取り方、足の運び方、腰の位置など、具体的に後輩に指導してくれます。その姿を見て、関取なんだなと感じます。

栗原監督に幕内で活躍するポイントを聞きました。
熱海富士の得意の型は「右四つ左上手」。その"左上手の位置"が重要ということです。

栗原監督:手の位置は骨盤の上あたりが理想です。ここを取ると力が出ます。ここで素早く上手を取ることができれば力の強い幕内力士にも通用すると思います。今は左の上手は背中側を取ることが多いので、左上手の位置は注目です。最大の武器は前に出る圧力なので、立ち合いしっかり当たって、自分の形になれば勝ち越していけると思います。

飛龍高校相撲部を取材すると、1人小さな部員がいます。
熱海富士の妹・武井陽奈さんです。

笑顔はお兄さんに似ているように感じます。

陽奈さんも国際大会で活躍するなど、女子相撲界でトップレベルの実力を持つ高校2年生です。右の前まわしを取って、下手捻りや出し投げなど、技術の高い選手です。

片平:兄である熱海富士関の活躍はどう見ていますか?

陽奈さん:小さいころから一緒に暮らしてきた人がテレビで幕内に入るのは本当にびっくりしています。信じられないというか...

子どものころから仲がいいという2人。実は場所中にも熱海富士と電話で連絡を取ることがあるといいます。

片平:どんな話をするんですか?

陽奈さん:取組を見て、感じたことを話しています。腰が高い!脇を締めたほうがいい!寄り方がまだまだ下手くそ!などアドバイスを送っています。

片平:熱海富士関はどのように聞いていますか?

陽奈さん:「わかった...」と納得してくれます。普段負けてしまった時に連絡をするので、聞いてくれますね。

片平:これも仲がいい証拠ですね。

陽奈さん:そうですね。兄の活躍は本当に嬉しいです。将来は横綱になってほしいと思っています。自分を信じてやればもっと強くなると思うので、頑張ってほしいですね。

静岡でも多くの人に支えられてきた熱海富士。新入幕で迎える九州場所の活躍に注目です!

投稿者:片平 和宏 | 投稿時間:17:00 | 固定リンク

2020年09月25日 (金)みなさん、初めまして!【片平和宏】


みなさん、初めまして!
長崎から赴任しましたアナウンスの片平和宏です。

まずは自己紹介をさせてください。
生まれは隣の愛知県です。
小学生の頃は、よく浜名湖に家族で旅行に来ていました。

趣味はテニスです!
小学3年生から始めて、今でも続けています。
昔は本格的にやっていたんですが…

200925katahira_01.jpeg

【続きを読む】

投稿者:片平 和宏 | 投稿時間:18:50 | 固定リンク

ページの一番上へ▲