三上 弥

2023年01月19日 (木)「えと」と「NHK大河ドラマ『還暦』」【三上 弥】


NHKアナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

1月6日「小寒」、1月20日「大寒」と、
1年で最も寒い時期を迎えています。

この時期から春にかけては、
澄んだ空に雪をいただいた富士山が見事です。

静岡県内で撮影した
最近の富士山をお届けします。

地元では当たり前の光景でも、
全国各地や海外の方々にとっては「自慢の雄姿」です。

三上弥のNHK「現場のことば」第36回
「えと」 と 「NHK大河ドラマ」還暦

「👆上の画像」か「下の行👇」をクリックすれば、
WEB特集 NHK「現場のことば」第36回
にアクセスできます。

ことしもよろしくお願い申し上げます。

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:19:20 | 固定リンク

2022年12月28日 (水)最近の光景が「歴史」に 【 三上 弥 】


NHKアナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

令和4年から令和5年に移ろうとしています。

ことし後半の業務は、▼「熱海土石流1年」から始まり、
▼台風15号に伴う記録的大雨の報道、
▼「NHK発!鉄道150年」にあわせて地方鉄道の復旧・復興を伝えることで
年末を迎えた流れです。

「NHK発!鉄道150年」で過去の取材内容を振り返った際、
1年余り前の映像がすでに「記録」になっていることに気づきました。
この気づきをもとに、
NHK「現場のことば」第35回は、
「最近の光景が『歴史』に」というテーマで執筆しました。
ウェブサイトのシステムが刷新されたので、
第35回はWEB特集のページに掲載しています。

年末年始の移動時間や、
のんびり過ごす時間ができた時、
ご一読いただければ幸いです。

「ここ👇」をクリックすれば、
NHK静岡 三上弥アナ 最近の光景が「歴史」に 熱海 伊豆 | NHK
NHK「現場のことば」第35回
「最近の光景が『歴史』に」にアクセスできます。

よい年をお迎えください。

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:14:40 | 固定リンク

2022年11月17日 (木)NHK大河ドラマ 【三上 弥】


NHKアナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

令和4年のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」、令和5年は「どうする家康」です。
いずれの作品も静岡県にゆかりがあります。
「どうする家康」の放送開始は、令和5年1月8日()です。
主演の徳川家康役は、松本潤(まつもと・じゅん)さんが務めます。

【続きを読む】

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:19:15 | 固定リンク

2022年11月07日 (月)NHK発! 鉄道150年 【 三上 弥 】


NHKアナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

ことしは、明治5年に日本で鉄道が初めて開業してから150年です。
現在の暦では10月14日がちょうどその日に当たるということで、
鉄道会社やNHKは、
「鉄道150年」にちなむ催事や取り組みを集中的に実施しました。

「NHK発! 鉄道150年」 ロゴ

【続きを読む】

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:15:00 | 固定リンク

2022年09月29日 (木)大規模断水 【 三上 弥 】


台風15号による記録的な大雨で被害に遭われた方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
NHKアナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

静岡県では、9月23日(金・秋分の日)夜から24日(土)朝にかけて、
発達した積乱雲が流れ込み続ける「線状降水帯」が発生するなどして、
1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り続き、
気象庁は23日午後10時前から24日午前3時までに
「記録的短時間大雨情報」を16回発表しました。

【NHKニュース 令和4年9月24日(土) 午前3時15分】

【続きを読む】

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:18:15 | 固定リンク

2022年05月26日 (木)分かりそうで分かりにくいもの 【 三上 弥 】


こんにちは。
NHKアナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

220526_mikami_01.jpg

初夏になって暑い日もあれば、雨の降る日もあって、
気象情報や雨雲レーダーを見る機会の多い日々が続いています。

220526_mikami_02.jpg

初夏を迎えて、
柑橘の産地らしい光景にも出会うことができました。

【続きを読む】

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:14:30 | 固定リンク

2021年11月04日 (木)京コトはじめ 「駿河竹千筋細工」 放送予定  【三上 弥】


こんにちは。
シニア・アナウンサーの 三上 弥 (みかみ・わたる) です。

21104_mikami_01.jpeg

静岡県の工芸品「駿河竹千筋細工」は、
江戸時代からおよそ400年続いています。

21104_mikami_02.jpeg


総合テレビ・金曜午後2時台の全国放送「京コトはじめ」のなかで、
この「駿河竹千筋細工」の繊細な技を取り上げることになりました。
どうぞお楽しみください。

【放送予定】 11月 5日(金) 午後2時台 NHK総合テレビ [全国] 

211104_mikami_03.jpg

全国放送の「京コトはじめ」に続き、
「NHKニュース たっぷり静岡」でも 「駿河竹千筋細工」を特集します。
【放送予定】 11月10日(水) 午後6時台 NHK総合テレビ [静岡県向け] 

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:17:30 | 固定リンク

2021年10月14日 (木)参議院補欠選挙・衆議院選挙  【 三上 弥 】


こんにちは。
シニア・アナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

211014_mikami_01.jpeg

静岡県では、令和3年10月に、
参議院補欠選挙と衆議院選挙が行われます。
投開票日は、参院補選が24日、衆院選が31日です。

 

211014_mikami_02.png


 放送もデジタルもNHK 

NHKでは、ニュース、開票速報番組に加え、
各種サイトでも最新の情報をお伝えします。

放送もデジタルもNHK」です。
どうぞご活用ください。

参院補選 静岡

衆院選2021

▼ NHK選挙WEB 

NHK政治マガジン 

211014_mikami_03.jpg

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:17:30 | 固定リンク

2021年09月16日 (木)ギリシャ文字  【 三上 弥 】


こんにちは。
シニア・アナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

210915mikami_01.jpg

新型コロナウイルスに関するニュースで、
デルタ」や「ミュー」といったギリシャ文字を使った変異株に
接する機会が増えてきました。

210915mikami_02.jpg

変異株の呼称で接する機会が増えたギリシャ文字について、
今回は、一緒に確認しましょう。

【続きを読む】

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:11:30 | 固定リンク

2021年08月25日 (水)この2か月を振り返って  【 三上 弥 】


こんにちは。
シニア・アナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

210825mikami_01.jpg

久しぶりの「現場のことば」です。
この2か月は、
大雨や土石流といった緊急・災害報道が続きました。

210825mikami_02.jpg

「現場のことば」の読者の方々の近くでは、
どんな夏だったでしょうか。

静岡県では、8月20日すぎまでの大雨のあと、
暑さの厳しい日が続いています。

【続きを読む】

投稿者:三上 弥 | 投稿時間:18:40 | 固定リンク

ページの一番上へ▲


三上 弥(みかみ わたる)

[担当]
「NHKニュース おはよう静岡」 キャスター ・ ニュース
[出身地]
青森市・さいたま市・東京都文京区

カテゴリー

ブログについて

リンク


RSS