2021年04月30日 (金)憧れ/チェック!防災②【大窪愛】
今年度も、「いのちを守る防災ボイス」撮影中です。
出演は、片平アナウンサー。
直前まで面白い話で笑わせてくれましたが、
カメラが回ったら別の表情でした!
片平アナ、
大学時代から横尾アナの髪型に憧れていたそう。
横尾アナはくせ毛。
片平アナは直毛なので、
「気づかれないくらいのパーマ」を最近かけて、
こっそり真似しているそうです。
さて、毎週金曜日に身近な防災の情報をお伝えする
「チェック!防災」
放送後に、ブログで内容を紹介します。
第二回は、災害が起きた時、
避難を確実にするための「避難路・避難場所」でした。
南海トラフ巨大地震が発生すると、
県内ではわずか数分で、津波が押し寄せると想定されて
いる地域もあります。
津波避難を確実にするには、
建物などが密集していない経路を選ぶ他、
建物の倒壊や陥没なども想定し、
第2・第3の経路も確認しておいてください。
では、次のうち、
緊急時にまず向かう「避難場所」を示すのはどれでしょうか?
正解は中央。
▼「避難場所」は、災害から命を守るために緊急的に避難するところで、公園などの屋外も含まれます。
▼「避難所」は、避難のあと避難生活を送るために滞在するところで、屋内が多くなります。
自治体のホームページでは「避難場所」と「避難所」が分けて掲載されている所が多いので、
ぜひ確認してみて下さい!
投稿者:大窪 愛 | 投稿時間:19:30