トランポリン競技・タンブリングの魅力/今週のうまいらは、掛川のオリーブ!【末永万智】
こんにちは。末永万智です。
急に寒くなってきましたね・・・!
まだ衣替えができておらず、
突然下がった気温に耐えうる服がなくて困りました・・・。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので
みなさまもお気をつけください。
静岡に住み始めて約半年。
出身地の岐阜県に比べると
静岡の冬は暖かそうなイメージ・・・ですが・・・
ここ数日かなり寒さを感じているので、
しっかり対策していかなくては!と思っています。
さて!10月27日(水)のたっぷり静岡では、
気温が下がっているなかでも
“アツい”アスリートの話題をお伝えします!
「タンブリング」という競技、ご存じでしょうか?
トランポリン競技の一種で、
細長い「タンブリングバーン」と呼ばれる器具の上を、
技を決めながら走り抜けていく、
スピードと迫力のある競技です。
そんなタンブリング。
磐田市の静岡産業大学クラブには
日本のトップ選手が所属しています!
チーム内には来月行われる世界選手権に
出場を決めている選手もいて、
大会に向けて練習の真っただ中なんです。
どんな競技なのか、
そして日本が誇るトップレベルの技とは!?
タンブリングの魅力をたっぷりお伝えします。
競技を愛し、
練習を重ねる選手のみなさんの熱い思い、
ぜひご覧ください!!
そして、
10月28日(木)のうまいらは私が担当します!
今回は、オリーブについて。
投稿者:末永 万智 | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:末永 万智 | 固定リンク