初めての黒豆づくり【各務梓菜】
静岡の皆さん
いつも番組をご覧くださり
そしてブログやTwitterを見てくださり
ありがとうございます。
本年もよろしくお願い致します!
さて、2020年最後のたっぷり静岡で
「年末はおせちを1品だけでも作る」と宣言してしまった私。
これまで一度も作ったことはありませんでしたが、
家にいて時間もあるし、やってみようと決意!
大晦日。
無病息災、健康、まめに働くなどの意味があって
込められた思いがいいなと思い、
【黒豆】を作ることにしました。
【続きを読む】
投稿者:各務 梓菜 | 投稿時間:17:30 | カテゴリ:各務 梓菜 | 固定リンク
令和3年の暦 【 三上 弥 】
こんにちは。
シニア・アナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。

新しい年「辛丑(かのと・うし)」の令和3年を迎えたと思ったら、
東京など首都圏の1都3県では
緊急事態宣言を出すような雰囲気になってきて、
実際に宣言が出されました。
この記事が掲載された時点では、
あわせて11の都府県に緊急事態宣言が出ている状況です。

1月19日(火)午後には、
静岡県に県独自の「感染拡大緊急警報」が出ました。
感染者数の増減はどうなのか、各方面にどんな影響を与えるのか、
気になっている人は少なくありません。
NHKの放送・WEB・Twitter・LINEで伝えているニュースのように、
最新情報は刻々と変化しています。
今後の状況を容易に見通せないだけに、
収束を願いつつも、気の抜けない日々が続きます。
【続きを読む】
投稿者:三上 弥 | 投稿時間:17:30 | カテゴリ:三上 弥 | 固定リンク
1000羽のムクドリ 専用ライトで対策してみた【高栁秀平】
【わたしとムクドリの出会い】

日曜日の夕方。
スーパーに寄った帰りにふと空を見上げると、
黒くて大きな影が。
虫の羽音にしては大きくて、
そして聞きなれない音が耳に入ってきます。
「なんだろう・・・あれ・・・」
黒い影の正体は、ムクドリでした。
だいたい200羽くらい。
私が学生時代を過ごした首都圏でも、
こんな風に無数の鳥が飛んでいたこともあったなと思いながら、
各地のムクドリの様子を調べてみると。
全国の350以上の都市部にムクドリはやってくるというデータが。
ふんの被害が深刻なところも多く、
爆竹を鳴らしたり、
鷹を放ったり、
木を叩いてみたり・・・
自治体によっていろいろな対策をとっているようです。
しかし手間がかかる割には、すぐに戻ってきてしまうそう。
このブログを読んでいるあなたの町も、
“こまりごと”になっているかもしれません。
【続きを読む】
投稿者:高栁 秀平 | 投稿時間:11:30 | カテゴリ:高栁 秀平 | 固定リンク
2021年スタート!【佐藤あゆみ】
みなさま、遅くなりましたが、
新年あけましておめでとうございます。
昨年も、取材や放送など、大変お世話になりました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
また、新型コロナウイルスにより、
健康、生活、経済、催し物…
様々なところで難しい状況が続いております。
1日も早い収束を祈る日々です。
どうぞみなさま、お体ご自愛下さいませ。
さて、さって!
2020年から新年に変わる頃、
紅白歌合戦の特殊効果の華々しい「パーンッ!」からの、
びっくりするほど「シーーーーーーーン」としたところから始まる恒例番組、
「ゆく年くる年」をご覧いただけましたでしょうか?
十数年ぶりとなる静岡からの中継。
熱海市にある來宮神社から放送させていただきました。

【続きを読む】
投稿者:佐藤 あゆみ | 投稿時間:18:00 | カテゴリ:佐藤 あゆみ | 固定リンク