さよなら、吉田先輩 【早坂 隆信】
人の一生は回り道の連続である。
敷かれたレールの上は面白くない。
遠回りにこそ、
人生の味があると早坂は信じるものだ。
だから、
開高先生に寄り道したこと。
そうでなくても、
この文章が時期を完全に逸していること。
これもまた、そういうことなのである。
投稿者:早坂 隆信 | 投稿時間:15:50 | カテゴリ:早坂 隆信 | 固定リンク
<<2019年7月 | トップページ | 2019年9月>>
人の一生は回り道の連続である。
敷かれたレールの上は面白くない。
遠回りにこそ、
人生の味があると早坂は信じるものだ。
だから、
開高先生に寄り道したこと。
そうでなくても、
この文章が時期を完全に逸していること。
これもまた、そういうことなのである。
投稿者:早坂 隆信 | 投稿時間:15:50 | カテゴリ:早坂 隆信 | 固定リンク
たっぷり静岡の投稿フォームが、
少しリニューアルしました。
「大窪のたっぷり防災」「各務のたっぷりスポーツ」
が加わっています。
例えば、去年10月、台風の影響でおきた大停電。
1週間に及んだところもありました。
停電時、「こんなことが困った」「これが役立った!」
など、ぜひ教えてください。
また、「こんなテーマでやってほしい!」
「こんな備えを実践しています!」
などのご意見も頂けたら嬉しいです。
富士山。今年は、須走ルートです。
メンバーは、横尾さん、高栁さん、記者の大島さん。
※秋田の吉田さんをお誘いしましたが、
丁重にお断りされました。
暑い日が続いてますね。
8月も半ばに入り、日焼けで私の肌は
コーヒー色からエスプレッソ色に
土色から石のような色へと変わり
強い日差しを肌で実感しております。
みなさんはいかがお過ごしですか?
私は、夏にぴったりの場所に行ってきました!
投稿者:後藤 佑太郎 | 投稿時間:15:50 | カテゴリ:後藤 佑太郎 | 固定リンク
お盆の季節、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
旅行に行くのもよし、実家でゆっくりするのもよし、
働くのもよし(別の日に休みましょう)
それぞれ素敵なお盆をお過ごしください。
そんなお盆に少しだけラジオを聴いて、
考えていただきたいことがあります。
今回、NHKのラジオ深夜便で
「戦争平和インタビュー」を制作しました。
投稿者:高栁 秀平 | 投稿時間:18:30 | カテゴリ:高栁 秀平 | 固定リンク
やっと電球を買いまして、
久~しぶりに我が家の洗面台に光が灯りました、佐藤です。
8か月も電気がないと、スイッチを押す癖もなくなりまして、
「あ、電気つけられるんだった...」と思い出してから、
ポチっとスイッチを押す日々です。
ものすごく暑い日が続いていますが、
みなさま、体調は崩されていませんでしょうか?
佐藤は、
日に日に日焼けしていく職場の仲間の姿を見ながら、
夏が来たことを感じております。
投稿者:佐藤 あゆみ | 投稿時間:17:30 | カテゴリ:佐藤 あゆみ | 固定リンク
こんにちは。
シニア・アナウンサーの三上弥(みかみ・わたる)です。
梅雨が明けて、暑さの厳しい季節になりました。
富士川から見る雲も、
真夏らしい風景を醸し出しています。
すっかり夏らしくなりましたね。
先日「たっぷりスポーツ」の関係で、
静岡市の草薙球場へ行ってきました。
実は、初めて球場で野球の試合を見たんです。
応援に来ていた人をインタビューしていましたが、
元高校球児で後輩を応援するために県外から駆けつけた人や、
初戦からずっと足を運んでいる人など様々な人が、
決勝戦を見ようと集まっていました。
高校生たちの暑い戦いは胸に迫るものがあってとても感動しました。
静岡高校の皆さんの甲子園での活躍を期待しています!
投稿者:塩谷 奈生子 | 投稿時間:15:30 | カテゴリ:塩谷 奈生子 | 固定リンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |