ワールドネットワーク
リポーター紹介
リカ
アメリカ・ミシガン
宮崎覚(みやざき さとる)さん

ミシガン州は五大湖州とも呼ばれ、世界最大の淡水湖のスーペリオール湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖に三方を囲まれている。デトロイトを中心とする自動車産業ばかりか、農業でも、果物ならリンゴ、チェリー、ブルーベリーの生産高はアメリカ1番。観光も「Pure Michigan」 の標語の元、春の新緑、秋の紅葉、さらに五大湖でのサーモンフィッシングやキャンピングに、隣接州はもちろん、カナダからも、大勢の観光客が 押しかける。 ミシガン州は、琵琶湖がある滋賀県と姉妹提携をしている。
職業:農業コンサルタント
アメリカ・ロサンゼルス
二見文子(ふたみあやこ)さん

1年中穏やかな天気でサーフィン、ハイキングからスキーまで1日でやろうと思えば、できる自然環境がロサンゼルスの魅力。新鮮な野菜や果物も年間を通して楽しめる。
日本映画の英語字幕制作。映画やCMの台本や企画翻訳。
リカ
アルゼンチン・ブエノスアイレス
相川知子(あいかわ ともこ)さん

素顔のアルゼンチンというコンセプトで、地球の反対側にある別の視点を持った価値感とおもしろい習慣などを発信し、グローバルな相互理解を目指したい。リポートにより、新しい方にもアルゼンチンに興味を持って欲しいです。
夫と娘二人の4人家族
ッパ
イギリス・コルチェスター
黒川育子(くろかわ いくこ)さん

イギリスに住んで25年、深夜便でのリポートを通して、私自身、この国の素顔や不思議を発見してきました。今、EU離脱の歴史的局面の大波に飲み込まれ、暮らしが劣化する不安、苛立ちを、国民の多くと共有しています。
職業:メディアリサーチャー
イタリア・シエナ
大矢(おおや)アキオさん

シエナは競馬「パリオ」で有名なユネスコ世界遺産都市です。
昨日はファッションショーに潜入。今日はスポーツカーの工房を訪ね、明日は名産の豚を追いかけ・・・イタリアの魅力を伝えるべく、変幻自在の私です。
出身地:東京都
職業:コラムニスト ・ イタリア文化コメンテーター
オーストリア・ウィーン
荒井恵子(あらい けいこ)さん

2001年からウィーンに住んでいます。この美しい街は何年住んでも飽きません。音楽の都として知られるウィーン。自然と首都機能とおいしい水などすべてあわせもっていて、世界でもっとも住みやすい都市のひとつと言われています。そんなウィーンの素顔を少しでも感じていただけたらと思います。
職業:通訳・翻訳・語学教師
ポーランド・ワルシャワ
岡崎恒夫(おかざき つねお)さん

ワルシャワ市は、中央ヨーロッパの真ん中に位置し、人口180万人。
音楽家ショパン、科学者マリー・キューリー夫人を生み出した。
中世の雰囲気を残す旧市街など、見所は多数。
市民一人当たりの緑が世界一という自然溢れる首都です。
職業:ワルシャワ大学講師
フランス・パリ
浅野素女(あさの もとめ)さん

さまざまな国の人たちが活躍しているパリは、文化的にも日常生活を送る上でも非常に刺激的な街です。またフランスの地方には、各地に根づいた伝統的文化が健在です。そのふたつのバランスが、フランスの底力であり魅力かもしれません。
職業:フリージャーナリスト・エッセイスト
リカ
エジプト・カイロ
田村未恵(たむら みえ)さん

エジプトといえばピラミッドだけではありません。北は地中海、東はダイバーを魅了する紅海、西は砂漠やオアシス、そして多くの遺跡に出会えます。歴史や自然の豊かさと家族と過ごす日常もお伝えできたらと思います。
出身:埼玉県久喜市
職業:国際協力機構エジプト事務所スタッフ
(中国、シリア、ガーナ、ヨルダン在住経験有り)
ベナン・コトヌー
石田泰久(やすひさ)さん

「アフリカ」の事は、日本では、あまり報道されないが、短い報道の中では、どうしても、衝撃的な事件等が優先されてしまう。アフリカ大陸は日本の約70倍もあり、54カ国の国々がある。当然、文化も気候も様々。
「アフリカ」の中でも、ベナンのように平和な国もあるということを伝えていけたらと思う。
西アフリカのベナン共和国。西はトーゴ、東はナイジェリア、北はニジェールとブルキナファソ、南は大西洋ギニア湾に面する。ベナンには、政治的首都ポルト・ノボ、経済的首都なコトヌーがある。日本語学校があるコトヌーは日本の東京のように、各地から仕事を求めて集まってくる活気 溢れるところ。治安がとてもよく、民主的な土地柄。
職業:新規ビジネス開拓の仕事と日本語教師
