ラジオ深夜便 番組からのおしらせ

2023年7月

biginers2306.png

「深夜便ビギナーズ」

8月の放送は

12日(土) 藤井隆さん(芸人)、森田美由紀アンカー

19日(土) 早見優さん(歌手)、後藤繁榮アンカー 

いつものコンビでお届けします。

 

以下のテーマでメッセージをお待ちしています。

●「夏のイベントと言えば…

夏はたくさんのイベントが行われるシーズンですが、

あなたにとって「夏のイベントと言えば」どんなことですか?

 

・今年の夏のイベントや、毎年恒例のイベント、昔あった思い出のイベント、

・旅行、帰省、キャンプ、野外ライブ、花火大会や盆踊り

 海水浴、林間学校、ラジオ体操、すいか割り …

 

誰もが知っている大きなイベントから、趣味的なイベント、

自分一人が楽しみにしている個人的なイベントまで

どんなことでもOK!

 

家庭や学校、職場や地域で、

1人で、家族で、大勢で

あなたにとっての「夏のイベント」を

理由やエピソードと一緒に教えて下さい。

 

リスナーの皆さんからのメッセージでつづる「深夜便ビギナーズ」

次回もたくさんのメッセージをお待ちしています。


●以下のコーナーでも、メッセージや疑問・質問をお待ちしています

早見優のワンポイント英語レッスン

こんな時、英語ではどう話せばいいの?

発音の仕方は? など、どんな簡単なことでもOK

優さんに質問したいことをお送りください。

 

mailbig2306.png

2023年07月25日 (火)

深夜便のうた

2023年07月25日 (火)

『深夜便のうた』Q&A

(Q)『深夜便のうた』とは?

(A)NHK〈ラジオ深夜便〉が深夜便リスナー(シニア世代)に楽しんでもらえる歌を、オリジナルで制作したり独自に選曲したりして放送するもので、平成184月よりスタートしました。

 (Q)放送期間は?

(A)原則2か月ごとに1曲ずつ紹介しています。

 (Q)放送時間は?

(A)原則、午前1時台に放送しています。

曲目については月刊『ラジオ深夜便』(NHK財団発行)の番組表に掲載しています。

(Q)20238月~9に放送中の曲は

(A)『素敵をあつめて

作詞:いしわたり淳治

作曲:堀込高樹 

歌:薬師丸ひろ子

(Q)CDは発売されていますか?

(A)『素敵をあつめて』のCDは発売未定です。 


(Q)2023年度に放送した曲は?

(A)2023年4月~5月=『今日がいちばん若い日!』ダ・カーポ
 2023年6月~7月=『恋人と別れる日の過ごしかた』鈴木マツヲ


(Q)2022年度に放送した曲は?

(A)20224月~5月=『明けの明星』日野美歌
20226月~7月=『声をきかせて』中孝介
2022年8月~9月=『バラと東京』河口恭吾
2022年10月~11月=『一杯のジュテーム』秋元順子
202212月~20231月=『夜も朝も午後も』T字路s
20232月~3月=『銀河に抱かれて』タブレット純


(Q)2021年度に放送した曲は?

(A)2021年4月~5月=『海へ行こうか』南佳孝&杉山清貴
2021年6月~7月=『茜空テールランプ(あかねぞらてーるらんぷ)』花*花
2021年8月~9月=『あなたと』坂本美雨
2021年10月~11月=『やっぱり会いたいよ』スターダスト・レビュー
2021年12月~2022年1月=『島より』工藤静香
2022年2月~3月=『花に約束』林部智史


(Q)2020年度に放送した曲は?

(A)2020年4月~5月=『未来への詩(うた)』加藤登紀子
2020年6月~7月=『君と見てるから』島津亜矢
2020年8月~9月=『手のなるほうへ』藤井フミヤ
2020年10月~11月=『ありがとうって気づいていてね』海蔵亮太with大竹しのぶ
2020年12月~2021年1月=『産声』城南海
2021年2月~3月=『夢浪漫(ゆめろまん)』オール巨人


 

7月22日(土)(23時台と翌23日0時台)放送shoutayamaguchi.jpg

ゲストに、タレントの山口智充さんをお迎えしました。

<お届けした曲>

【前半】

M① もしもピアノが弾けたなら/西田敏行 (山口智充さんが初めて買ったレコード)
M② 昭和ブルース/天地茂(昇太さん選曲)
M③ 最後の夜汽車/甲斐バンド(山口さん選曲)
M④ 10$の恋/憂歌団(昇太さん選曲)
M⑤ セプテンバー/アース・ウィンド&ファイアー(リスナー・リクエスト)

 

【後半】

M⑥ ジャンピン・ジャック・フラッシュ/ローリング・ストーンズ(リスナー・リクエスト)
M⑦ わたし春を待ってます/長渕剛(山口さん選曲)
M⑧ ゆうこのグライダー/神崎みゆき(昇太さん選曲)
M⑨ スターズオン23/BEAT BOYS(山口さん選曲)
M⑩ 春だったね/よしだたくろう(昇太さん選曲)

2023年7月16日
『ぼくの大林宜彦クロニクル』 森泉岳土 著 光文社 刊
『桃を煮るひと』くどうれいん著 ミシマ社 刊
『おばあちゃんのにわ』ジョーダン・スコット文 シドニー・スミス絵 原田勝 訳 偕成社 刊


2023年6月18日
『From Tokyo わたしの#stayhome 日記2022-2023』 今日マチ子 著 rn press 刊
『戦争に行った父から、愛する息子たちへ』ティム・オブライエン著 上岡伸雄・野村幸輝 訳 作品社 刊
『日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか』酒井順子 著 講談社 刊


2023年5月21日
『ミライの源氏物語』山崎ナオコーラ 著 淡交社 刊
『山本彩香 とー、あんしやさ 琉球料理の記憶と味の物語』山本彩香・駒沢敏器 著 スイッチ・パブリッシング 刊
『書籍修繕という仕事 刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』ジェヨン 著 牧野美加 訳 原書房 刊


 2023年4月16日
『渡り鳥たちが語る科学夜話』全卓樹 著 朝日出版社刊
『朝のあかり 石垣りんエッセイ集』石垣りん 著
『小さき者たちの』松村圭一郎 著 ミシマ社刊

<季刊深夜便> お便り、リクエスト募集のお知らせ

8月31日(木)放送の「季刊深夜便」は、去年に引き続き、

<魅惑のミッドナイト・ヒット・パレード パート2>を放送します。

 hitp.jpg

今回のテーマは「深夜放送」 昭和40年頃に始まった、受験生やトラックドライバー向けの深夜のラジオ放送にまつわる思い出やリクエスト曲を募集します。

スタジオには、

・作詞家:売野雅勇(うりのまさお)さん

・元ニッポン放送アナウンサー:齋藤安弘(さいとうやすひろ)通称:齋藤アンコーさんを迎えます。進行役は徳田章アンカーです。

 

そこで

Q:あなたがよく聴いていた深夜放送はなんですか?

   番組名、パーソナリティも、含め思い出やエピソードとともに教えてください。

 

Q:フォーク、ロック、歌謡曲など、深夜放送で出会ったリクエスト曲を教えてください。

  (他の人がリクエストした曲で好きになった曲など)

  こちらも思い出やエピソードとともにお願いします。

 

Q:売野さんと齋藤アンコーさんへのメッセージや質問もお待ちしています。

 

・お便りには、氏名(お名前)又はラジオネーム、(ふりがなをお願いします)年齢(お歳)もお願いします。

 

お便り、リクエストをお待ちしています。
 

宛先:〒150-8001 NHKラジオ深夜便

     <魅惑のミッドナイト・ヒット・パレード パート2>の係 

締め切り:8月10日 必着でお願いいたします。

 

メールの場合はこちらからお寄せください
https://forms.nhk.or.jp/q/1PT34NS7

 

放送は8月31日(木)午後11時台と1日午前0時台の「季刊深夜便」

<魅惑のミッドナイト・ヒット・パレード パート2>

お便り募集のお知らせでした。

kosodateriku.jpg

「みんなの子育て☆深夜便」では、みなさんからのリクエスト曲を募集しています

 

午前2時台と3時台の「みんなの音楽」

8月は、リクエスト特集!

 みなさんの“心に残る歌”、“夢中になっている曲” “この曲を聴いてほしい♪“など、

リクエスト曲を、エピソードと共に教えて下さい!

4月から寄せて頂いたリクエスト曲と合わせて、

みんなで楽しめる選曲にしてお送りする予定です。


 宛先は、

〒150-8001 NHKラジオセンター「みんなの子育て☆深夜便」の係。

メールは、「みんなの子育て☆深夜便」のメールフォームからお送りください。

 ※リクエスト曲の締め切りは、8月13日(日)です!

放送は、8月25日(金)の午前2時台と3時台

「みんなの音楽」のコーナーです♪

みなさんからのリクエストをお待ちしています!