「ラジオ深夜便」で毎週日曜日、夜11時台で放送している
「ないとガイド」から、お便り募集のお知らせです。

10月30日(日)の「ないとガイド」は、
「旬の食材 旬の味」です。
ゲストは、料理研究家の土井善晴さん。
季節にふさわしい食材や料理をとりあげ、 “食“の大切さや、
“食“を生活の中でどう楽しむかなどについてお話いただきます。
今回は「秋の恵み」についてです。
マツタケやマイタケ、しいたけ、ナメコなどのキノコ類、
柿、梨、ブドウなどの果物類、
みなさんの地域では、どんな料理にして、どのような食べ方をされるでしょうか?
各地域や家庭で受け継がれてきた思い出の味、
冬に向けての準備などがあれば教えてください。
また、土井さんに「こんなお話が聞きたい」と思うことを書いていただき、 お送りください。
お便りに、お名前・住所を、フリガナをつけて、郵便でお寄せください。
なお、こちらから連絡させていただく場合もありますので、
さしつかえなければ、電話番号もお書き添えください。
■ 宛先は、 〒 150-8001
NHKラジオセンター「ラジオ深夜便」 です。
■ 締め切りは、10月27日(木)必着です。
9月24日(土)(23時台と翌25日0時台)放送
ゲストに、落語家の柳亭市馬さんをお迎えしました。
<お届けした曲>
【前半】
① 涙の季節/ピンキーとキラーズ (市馬さんが初めて買ったレコード)
② おんなの朝/美川憲一(市馬さん選曲)
③ ハロー・グッバイ/柏原芳恵(昇太さん選曲)
④ 大川ながし/美空ひばり(市馬さん選曲
⑤ 哀愁列車/三橋美智也(リスナー・リクエスト)
【後半】
⑥ 監獄ロック/ザ・ブルース・ブラザーズ(リスナー・リクエスト)
⑦ 馬鹿は死んでも直らない/植木等(市馬さん選曲)
⑧ 蘇える金狼のテーマ/前野曜子(昇太さん選曲)
⑨ ネオン無情/北の富士勝昭(市馬さん選曲)
⑩ BLUE LAGOON/高中正義(昇太さん選曲)

毎月第4木曜日に放送している「みんなの子育て☆深夜便」では、
皆さんからのお便りを募集しています。
午後11時台と午前0時台の「子育てリアルトーク」。
10月のテーマは、「子どもの性教育、みんなどうしてる?」です。
幼児期からの性教育が大事だと言われているけれど、
一体、いつ、何を、どのように教えたらいいのか・・・・
悩んでいるママやパパは多いのではないでしょうか。
性教育に関する悩みや不安、モヤモヤについて、
番組HPの投稿フォームからお寄せください。
ゲストは、タレントのryuchellさんと
性教育に取り組む産婦人科医の遠見才希子さんです。
宛先は、
〒150‐8001 NHKラジオセンター「みんなの子育て☆深夜便」の係。
メールは、「みんなの子育て☆深夜便」のメールフォームからお送りください。
放送は、10月27日(木)。
皆さんからのお便りをお待ちしています!
「ほむほむのふむふむスペシャル~ほむほむと短歌を楽しもう!その4」

放送:10月29日(土)午後11時台~30日(日)0時台
<・・作品募集のお知らせ・・>
歌人の穂村弘さんが、短歌の魅力を語る「ほむほむのふむふむ」。
ことしも、リスナーの皆様からの作品をたっぷりとご紹介する、
「ほむほむと短歌を楽しもう!」を、
10月29日の「季刊深夜便」で放送します。
ことしのテーマは「動物」。
身近なペットから、動物園の猛獣、絶滅した恐竜など、
なんでも短歌に詠んでください。
締め切りは、10月12日(水)です。
<ハガキ>
〒150-8001 NHKラジオ深夜便「ほむほむのふむふむ」係
<パソコン・スマートフォン>
深夜便のホームページにある、「ほむほむのふむふむ」のメールフォームからお送りください。
たくさんのご応募、お待ちしています!