2022年7月30日「アイヌ文化との出会い~深夜便からイランカラㇷ゚テ~」
7月30日の「ラジオ深夜便」は
国連が定める先住民の日、8月
日本の先住民族・アイヌの魅力あふれる伝統文化などについて、
6
★23時台・0時台
季刊深夜便「アイヌ文化との出会い~深夜便からイランカラㇷ゚テ~」
ゲストに、アイヌ文化研究の第一人者、札幌大学教授の本田優子さんをお迎えし、
生活の中に息づくアイヌ文化や継承の課題について考えます。
進行は村上里和アンカーです。
★1時台「アイヌの物語の世界」
知里幸恵『アイヌ神謡集』を音楽と朗読でお送りするほか、
アイヌのカムイユカㇻ(神謡)から生まれた絵本『シマフクロウとサケ』の朗読をお聞きいただきます。
アイヌ語で謡ってくださるのはアイヌ文化伝承者の弓野恵子さん、日本語朗読は堀菜保子アナウンサーです。
★2時台3時台は、「アイヌの音楽」
古今のアイヌ音楽を2時間にわたってお送りします。
世界を舞台に活躍するトンコリ(アイヌの伝統楽器)奏者のOKIさんと、
探し求めていた”音”がアイヌ音楽にあったと語る、
そして、お二人が選ぶ「深夜便リスナーに聞いてほしい曲」
★4時台「明日へのことば」は、俳優の宇梶剛士さんのインタビュー
「悩み苦しんでたどり着いた自分のアイヌ」
宇梶剛士さんは、みずからのルーツであるアイヌをテーマに舞台を作ったり、
北海道白老町にあるアイヌ文化の発信拠点・民族共生象徴空間「ウポポイ」のアンバサダー・広報大使を務めたり、
アイヌ文化の伝え手としても活動されています。
ご自身のアイデンティティとどう向き合ってこられたのか、札幌放送局の高山大吾アナウンサーが話を伺いました。