2022年12月

霊峰拝礼

14463-20221223073210-63a4daea-4118-46a3-aac8-0b2f0a0a040e.jpg

ペンネーム:中央アルプスの三歩さん
撮影日:2022年12月20日
場所:中央アルプス 
積雪が少ない今冬の中央アルプス。氷点下15度、りょう線も、やっと厳冬の姿になっていた。怒り荒ぶる天界の神々の強い自己主張、大岩にビッシリとエビのシッポが・・・。遥かに霊峰御嶽山が鎮座している。

[南信エリア]    この記事のリンク     コメント (3)




布岩と飛行機雲

14454-20221222135759-63a3e3d7-6248-48fa-8212-58880a0a03ac.jpg

市川 憲一さん
撮影日:2022年12月21日
場所:栄村 秋山郷
例年になく雪の少ない栄村。冬至の前日も風がなく暖かな日和でした。秋山郷の布岩は少しだけ雪をまとい、青空をバックにそびえていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




麦畑と常念岳

14453-20221222134956-63a3e1f4-84d8-4f55-b810-62770a0a03ac.jpg

須澤 勝子さん
撮影日:2022年12月20日
場所:安曇野市 
快晴の朝、曲線を描いた麦畑の先に、新雪に覆われた安曇野のシンボル「常念岳」がりりしくそびえていました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪国

14458-20221222191219-63a42d83-dc04-4537-96bc-1cea0a0a03ac.jpg

ペンネーム:博さん
撮影日:2022年12月21日
place= 北信
場所:長野市
長野市内から車で約30分、国道406号瀬戸トンネル出口、小説『雪国』をが思い浮かぶような情景が広がっていました。※トンネル内の歩道で撮影。ノーベル賞作家川端康成先生は、昭和11年に鬼無里地区を訪れています。

[]    この記事のリンク    




冬枯れの姨捨棚田

14446-20221221214517-63a2ffdd-b30c-4774-aa6b-7b210a0a040e.jpg

大丸 和枝さん
撮影日:2022年12月21日
場所:聖高原
聖高原へ霧氷を撮りに行き、帰り道にふと見れば姨捨の棚田が冬模様…。棚田のまた違う表情に出会えました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




浅間山のモルゲンロート

14450-20221222011455-63a330ff-75b8-4d8d-b5dd-608e0a0a03ac.jpg

ペンネーム:のりちゃんさん
撮影日:2022年12月21日
場所:軽井沢町 浅間山荘事件顕彰慰霊碑「治安の礎」
一度撮りたいと思っていた風景です。いよいよ本格的な冬ですね。

[東信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




雪山を背に

14460-20221222194755-63a435db-8288-4c34-98be-0c780a0a040e.jpg

ペンネーム:空も飛べるバスさん
撮影日:2022年12月21日
場所:松本市 長野県松本平広域公園 信州スカイパーク
雪雲の晴れ間、北アルプスと旅客機を撮影に松本空港に行ってみました。くっきり見えていたアルプスでしたが次第にかすんでしまい、思うような写真になるか不安でしたが、山がかすんだおかげで旅客機が際立って見えきれいな場面を撮影出来ました。年末年始は空港もにぎわう事でしょうね。

[中信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




冬将軍到来!

14445-20221221212815-63a2fbdf-726c-4d25-9b4c-7bdd0a0a040e.jpg

両角 彦さん
撮影日:2022年12月20日
場所:車山高原 
厳しい寒さの訪れとともに、車山高原の斜面は真っ白な雪で覆われ、木々は霧氷と化しこの冬一番の景観を撮ることができました。冬将軍の到来です!

[南信エリア]    この記事のリンク    




曙色(あけぼのいろ)の空を映す水面

 14457-20221222164804-63a40bb4-5548-45b0-bf1c-57120a0a03ac.jpg

ペンネーム:智恵子さん
撮影日:2022年12月21日
場所:千曲市
朝6時前、「今日の天気はどうかな?」と思いカーテンを開けると東の空がピンク色に染まっていました。慌てて自宅近くの治田神社へ! 神社前の治田池に映り込む「あけぼの色の空」を存分に楽しみました。満足のいく写真が撮れました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




残照の八ヶ岳

14440-20221221140707-63a2947b-e6b0-4ab5-b363-0c7c0a0a040e.jpg

両角 哲男さん
撮影日:2022年12月20日
場所:茅野市
快晴となった夕刻に、真っ白い雪をかぶった八ヶ岳が赤く染まっていました。暖冬かと思いましたが、急に寒さと大雪に見舞われてしまいました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




安曇野より常念激写

14437-20221221101616-63a25e60-c58c-438e-b1a4-71790a0a040e.jpg

深田 範人さん
撮影日:2022年12月20日
場所:安曇野市
山麓では朝の風もやんで穏やかな日ざしがさし込んでいるのに、常念岳には北の風が吹き付けて雲が絶えず湧きだし、前日降った純白の雪とともに秀麗な常念岳の姿に成りました。カメラを持ち出す気持ちを湧きたたせてくれました。

[中信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




寒い

14443-20221221184101-63a2d4ad-3540-4f93-81e7-69290a0a03ac.jpg

小林 茂さん
撮影日:2022年12月21日
場所:飯山市
犬の散歩は、時間変わらず5時過ぎです。このタイミングで気温と霧発生の条件がいいと光柱が見られます。冬の風物詩かなと思いながら、1人悦に入っています。

[北信エリア]    この記事のリンク    




初冬のこまくさ橋 モノトーンの一コマ

14455-20221222160324-63a4013c-c284-4032-9a48-25db0a0a040e.jpg

西村 博一さん
撮影日:2022年12月12日
場所:こまくさ橋
駒ケ根高原にあるこまくさ橋の風景。紅葉も終わり静けさを取り戻し霧が立ち込めた冬の一コマです。さすがに誰もいなかった。

[南信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




火の用心

14375-20221215154400-639ac230-5ae4-4b09-90d7-35c10a0a040e.jpg

岩垂 誠さん
撮影日:2022年12月14日
場所:大町市
今年は柿がなる風景がどこでも美しくて絵になります。ここ国道19号線沿いに建つ火の見やぐらにもまとうように実っていました。それはまるで火の粉のようです。『火の用心!!』

[中信エリア]    この記事のリンク    




凍てつく(いてつく)波

14418-20221219190647-63a037b7-29d8-4b29-992d-75bb0a0a03ac.jpg

ペンネーム:吉文(よしふみ)さん
撮影日:2022年12月19日
場所:諏訪市
厳冬期には全面結氷する諏訪湖も、今はまだ、強風にあおられ荒々しく波立っています。しかし岩肌のしぶき氷が、いてつく風の冷たさを伝えます。

[南信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




雪の浅間山

14404-20221218142014-639ea30e-342c-46c1-b0cd-74090a0a03ac.jpg

ペンネーム:Seanさん
撮影日:2022年12月18日
場所:軽井沢町
いつもの散歩道の途中から見える浅間山です。今日は雪化粧でした。

[東信エリア]    この記事のリンク    




多留姫も雪化粧

14426-20221220161319-63a1608f-89a0-40af-9894-1ca20a0a040e.jpg

大木 勉さん
撮影日:2022年12月20日
場所:茅野市 多留姫の滝
大泉山の麓を流れる柳川の上流にある多留姫の滝を訪れました。先日降った雪が残り白色と青空と日陰のコントラストがきれいです。

[南信エリア]    この記事のリンク    




クリスマスツリーがいっぱい

14421-20221219220950-63a0629e-937c-451d-8618-64b90a0a040e.jpg

ペンネーム:雪chuu花(せっちゅうか)さん
撮影日:2022年12月19日
場所:峰の原高原
峰の原高原から見た根子岳のなだらかな斜面です。林立する霧氷をまとった木々が、ちょうどクリスマスツリーのように見えました。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




師走の街灯り

14414-20221219093216-639fb110-8b78-4b4a-981a-72140a0a03ac.jpg

山崎 みどりさん
撮影日:2022年12月18日
場所:松本市
松本城へと続く道沿いに、きれいなイルミネーションが飾られていました。寒さを忘れるような明かりでした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪の朝 慈雲寺

14433-20221220214044-63a1ad4c-3064-4c24-a6dc-0c9c0a0a040e.jpg

高瀬 正美さん
撮影日:2022年12月18日
場所:下諏訪町 慈雲寺
雪が降った翌朝、お寺に預かっていただいていたご本尊を受け取りに行きました。積もった雪に陽がさし込んでいました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




塩田平に浮かぶサンピラー

14428-20221220170027-63a16b9b-7598-411d-bd66-705d0a0a03ac.jpg

和田 光雄さん
撮影日:2022年12月20日
場所:上田市
冷え込んだ20日の朝、ため池の対岸にサンピラーが現れたので慌ててシャッターを切りました。太陽の形がひし形に見えたので、さしずめダイヤモンド・サンピラーといったところでしょうか。

[東信エリア]    この記事のリンク    




疾走するアルクマ

14419-20221219212907-63a05913-2db0-4436-9afb-74cb0a0a03ac.jpg

山本 宗治さん
撮影日:2022年12月18日
場所:白馬村
長年にわたり親しまれてきたアルクマのラッピングが年内で終了とのことなので終了間際の運行を撮影に行きました。当日は大雪で寒かったですが貴重な場面に立ち会えました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪桜のトンネル

14403-20221218140248-639e9ef8-46ec-4866-983d-04b10a0a040e.jpg

ペンネーム:よっちゃんさん
撮影日:2022年12月18日
場所:辰野町
12月17日南信地方は本格的な雪降りとなりました。桜のトンネルで有名な辰野町・城前線の桜並木に雪が付着し、あたかも桜の花が満開になったようで「雪桜のトンネル」となっていました。この時期に桜のトンネルとは、ワクワクしながら通り過ぎました。

[南信エリア]    この記事のリンク     コメント (2)




霧氷化粧の里山

14422-20221219223125-63a067ad-bea8-4b4a-bc40-56530a0a040e.jpg

山田 俊明さん
撮影日:2022年12月17日
場所:平尾山
年の瀬が近づく中、冷え込む日が多くなりました。里山は殺風景な冬枯れ状態になっていたのですが、この日登ってみると、木々の枝に霧氷がつき、まるでガラス細工でできた宮殿のようでした。雪化粧という言葉がありますが、霧氷化粧という言葉があってもよいのではと思うほど、その美しさに感動しました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




静寂の時

14410-20221218211916-639f0544-9050-44e4-b703-74980a0a03ac.jpg

高井 昌博さん
撮影日:2022年12月16日
場所:安曇野市 穂高神社
一万本の竹灯篭が境内を優しく照らす、とても心安らぐイベントでした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




スノーモンスター

14411-20221219085444-639fa844-2fb8-4057-a303-72040a0a03ac.jpg

ペンネーム:記録ちゃんさん
撮影日:2022年12月18日
場所: 山ノ内町
今シーズン1番の寒気が入り、樹木も雪をまといました。お化けのような姿でしたがキラキラと輝いていました。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




別所線、赤鉄橋を渡る。

14397-20221218092349-639e5d95-f400-4974-8e44-72040a0a03ac.jpg

西沢 浩平さん
撮影日:2022年12月18日
場所:上田市
別所線は、台風19号により赤鉄橋が落下してしまいましたが、見事に復興し、今日も走り続けています。地域の強い思いや願いと共に、「別所線に乗る」ことこそが存続に繋がると思いました。やっぱり別所線は絵になるなぁと思いました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




雪と踊る

14391-20221217185316-639d918c-6eb4-4c2c-8e44-56a40a0a03ac.jpg

青木 啓悟さん
撮影日:2022年12月17日
場所:上伊那郡辰野町 しだれ栗森林公園
今シーズン初の雪。しだれ栗と雪の共演を撮ることが出来ました。雪と踊っているようでした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




雪桜の中綱湖

14406-20221218162824-639ec118-2d30-47eb-84d3-740a0a0a03ac.jpg

ペンネーム:三村秋岳(しゅうがく)さん
撮影日:2022年12月14日
場所:大町市 中綱湖
中綱湖を訪れたところ、雪の降るモノトーンの世界。桜の木にも雪が付着し、あたかも桜が咲いているかのような印象を受けました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬眠準備

14407-20221218200030-639ef2ce-b00c-453e-9f68-04d90a0a040e.jpg

ペンネーム:ジャイ子さん
撮影日:2022年12月18日
場所:千曲市
今年もお疲れさま。「来年も頑張ってね」とわらを敷いて、冬眠の準備がしてありました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




冬の大三角とふたご座流星

14377-20221215162222-639acb2e-e598-40c4-bad7-46520a0a040e.jpg

ペンネーム:YGGさん
撮影日:2022年12月15日
場所:上田市
極寒の中、生島足島神社大鳥居の下、満天の星空を見上げました。月明かりの影響を受けましたが多くのふたご座流星が飛び感動の一瞬です。

[東信エリア]    この記事のリンク    




雪の高島城

14395-20221217235016-639dd728-ef3c-44dc-8e0e-5bcc0a0a03ac.jpg

浦野 雅明さん
撮影日:2022年12月17日
場所:諏訪市 高島城
17日は午後から雪となり、23:00頃には積雪が10cm以上あってまだ降り続いていました。雪かきが大変そう...。

[南信エリア]    この記事のリンク    




青木湖に映る白馬のモルゲンロート

14405-20221218160457-639ebb99-38a0-41e5-b6a6-74720a0a03ac.jpg

ペンネーム:かわの英二さん
撮影日:2022年12月10日
場所:大町市 青木湖
青木湖のさざ波の手前に映る隣村の白馬の山が朝日を浴びてピンク色に染まりました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




暮れゆく御嶽

14260-20221204095800-638bf098-2e60-4194-905c-2aaa0a0a03ac.jpg

城倉 雅次さん
撮影日:2022年12月3日
場所:木曽駒ヶ岳
木曽側から初めて木曽駒ヶ岳に登りました。御嶽が美しく日暮れていきました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




赤い実の思い出

14300-20221208173625-6391a209-3514-4546-993b-40f10a0a040e.jpg

戸谷 勝人さん
撮影日:2022年12月4日
場所:小川村
昔はこの時期になると、学校から帰って木に上って柿を食べたものです。

[北信エリア]    この記事のリンク    




雪降る御射鹿池

14358-20221213160442-6398240a-0b74-401e-91f8-26350a0a040e.jpg

宮沢 和加雄さん
撮影日:2022年12月13日
場所:茅野市 御射鹿池
今年初めて里にも雪が降ったので、御射鹿池へ雪景色を撮りに出掛けました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




光煌めく天守閣

14289-20221206181004-638f06ec-2198-4cfe-b541-71a50a0a03ac.jpg

ペンネーム:おはながすきさん
撮影日:2022年12月3日
場所:松本市 松本城
幻想的なレーザー光線に映し出される松本城。赤や青の光が城郭やお堀に映えます。1回15分間のファンタジックな時間です。

[中信エリア]    この記事のリンク    




謙信物見の岩

14347-20221212095036-63967adc-5d30-41ba-8268-0b5f0a0a03ac.jpg

小林 良行さん
撮影日:2022年12月9日
場所:長野市 謙信物見の岩
大峰山中腹の「謙信物見の岩」です。霊山寺からゆっくり歩いて20分ほど。手軽に善光寺平の眺望が楽しめます。

[北信エリア]    この記事のリンク    




師走の快晴

14316-20221210134505-63940ed1-0668-4d6a-8604-0ef50a0a03ac.jpg

ペンネーム:了俊さん
撮影日:2022年12月10日
場所:守屋山
雲一つない晴天に恵まれ、360度の大パノラマを満喫しました。この場所からの諏訪湖と北アルプスは絶景ですね。

[南信エリア]    この記事のリンク    




寒い朝

14266-20221204180617-638c6309-c850-4d47-be1f-322a0a0a03ac.jpg

中村 直勝さん
撮影日:2022年12月4日
場所:長野市 城山動物園
長野市城山動物園のサル山では、所々で体を寄せ合って朝日にあたり、寒さをしのいでいました。モフモフした姿がかわいかったです。

[北信エリア]    この記事のリンク    




古(いにしえ)の峠からの初冬風景

14301-20221208192910-6391bc76-f430-4565-ac31-3f0b0a0a03ac.jpg

戸塚 光子さん
撮影日:2022年12月8日
場所:立科町 笠取峠
国道142号(旧中山道)の笠取峠からの景色です。諏訪へ行った帰り道、浅間山のほんのりとした雪景色がとてもきれいでしたので、松並木の松と合わせて撮ってみました。江戸時代に整備された松並木が今も守られていることと、当時は徒歩であった道を車で移動することに歴史を感じます。

[東信エリア]    この記事のリンク    




冬霞(ふゆがすみ)

14365-20221214150704-63996808-8ae4-4184-858a-42a60a0a040e.jpg

大井 義昭さん
撮影日:2022年12月14日
場所:霧ヶ峰
天候には恵まれませんでしたが、木々に付着した横殴りの雪と枝に付着した霧氷が、幻想的な冬の情景を映し出していました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




長野北限のカノープス

14248-20221203181521-638b13a9-626c-458c-8864-40900a0a040e.jpg

荒 隆さん
撮影日:2022年12月3日
場所:大町市 木崎湖
平野部では長野北限となるカノープスです。木崎湖湖岸での撮影です。木崎湖に伝わる龍灯伝説の龍はこの星と言われているようです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




田舎の虹

14288-20221206171501-638efa05-1040-49e4-b99d-123a0a0a03ac.jpg

ペンネーム:まつお ふぅさん
撮影日:2022年12月6日
場所:飯田市
買い物に出かけるとき、ちょうど目の前に虹が見てえました。寒い澄んだ空気の空にとてもきれいに映えて見えました。虹を見るとなぜか少しワクワクした気分になります。

[南信エリア]    この記事のリンク    




霧明けの青木村

14345-20221212085405-63966d9d-ba60-4aee-b868-0b8f0a0a040e.jpg

山本 曻次さん
撮影日:2022年12月9日
場所:青木村 子檀嶺岳
濃霧の日に、たまたま登った子檀嶺岳で初めて雲海に出会い感動した後、だんだんと姿を現した故郷です。

[東信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




冬本番

14335-20221211142100-639568bc-e224-4be8-b60b-0ecd0a0a040e.jpg

林 徹さん
撮影日:2022年12月10日
場所:木曽町 開田高原
この日の開田高原の気温は氷点下。木々の霧氷とその下を流れる川から発生するもやとの共演が幻想的でした。良いタイミングでシャッターを切ることができました。

[中信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




冬日和

14322-20221210193218-63946032-7eb8-47fa-9a92-0ef70a0a03ac.jpg

ペンネーム:さっちゃんさん
撮影日:2022年12月10日
場所:小川村
雲もなく、風もない冬晴れのお昼時、残り柿が青空とアルプスをバックに輝いていました。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




師走に咲いたホトケノザ

14351-20221212200608-63970b20-3b28-4e32-80df-0b8a0a0a03ac.jpg

小山 晴夫さん
撮影日:2022年12月12日
場所:小諸市
浅間山麓の高原野菜畑は全て収穫が終わり、冬越しに入りました。そんな枯れた土手に、春の花ホトケノザが元気に咲きました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




神秘のコールドムーン(12月の満月)

14342-20221212050156-63963734-2d48-4aee-bd8a-0b750a0a03ac.jpg

大平 一清さん
撮影日:2022年12月9日
場所:長野市 大望峠
12月8日の夜から、12月9日の早朝までが、12月の満月でした。(アメリカでは、コールドムーンと呼ばれています)早朝の撮影ですが、ブルーの空に薄い雲がかかった満月が、山々の岩肌を照らし、神秘的な雰囲気を醸し出していました。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




ウインターシーズン営業開始

14346-20221212094235-639678fb-71ec-4a31-8e56-7c0b0a0a040e.jpg

飯塚 政利さん
撮影日:2022年12月10日
場所:白馬村
青空に五竜岳が映えています。この日は白馬エリアのスキー場オープンのニュースが流れていました。大糸線にも波及効果があると良いですね。

[中信エリア]    この記事のリンク    




大ケヤキと沈む月

14330-20221211071424-639504c0-482c-48b6-a349-0eae0a0a03ac.jpg

真壁 隆樹さん
撮影日:2022年12月10日
場所:上田市 大六のケヤキ
樹齢800年と言われる「大六のケヤキ」すっかり葉が落ち巨大な幹が見えるようになりました。この夏一本の幹が折れてしまいましたが、朝日を浴びた変わらぬ雄姿に元気をもらいます。ぽっかりと浮かんだ沈みゆく月と山並みが一段と引き立てていました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




聖湖の冬ごもり

14290-20221206181006-638f06ee-ca60-49c7-b5a0-50ac0a0a03ac.jpg

中澤 隼人さん
撮影日:2022年12月5日
場所:麻績村 聖湖
車で仕事中に聖高原を走っていて見つけた風景です。とても寒かった。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雲海の夜明け

14273-20221204220554-638c9b32-9194-4765-a58e-5ebb0a0a040e.jpg

ペンネーム:青い不整脈(あおいふせいみゃく)さん
撮影日:2022年12月4日
場所:長野市
長野市の犀川の谷で雲海の撮影スポットを探しました。谷を埋め尽くす雲海に、朝日が差し込もうとしています。

[北信エリア]    この記事のリンク     コメント (2)




夜明けのハイウェイ

14298-20221208105325-63914395-093c-4264-9ae4-65940a0a040e.jpg

矢島 正三さん
撮影日:2022年12月8日
場所:諏訪郡 富士見町
富士山の姿を見たくてこの地に来ました。テールランプとヘットライトが行き交う高速道路の上に冬晴れの富士山がシルエットを現しました。

[南信エリア]    この記事のリンク     コメント (2)




湯けむりが立っているかのように

14297-20221208091415-63912c57-dfb8-4dae-b781-26040a0a03ac.jpg

杉田 義夫さん
撮影日:2022年12月16日
場所:軽井沢町 白糸の滝
滝に向かう坂道で、白糸の滝から湯けむりが立っているように見えました。外気温の方が水面の気温より低いようで、池のような滝つぼの水面から、ほんわりと水蒸気が立ち上がり、幻想的なたたずまいを見せていました。

[東信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




氷点下の朝

 

14242-20221203113226-638ab53a-39d4-4cba-9482-346f0a0a040e.jpg

ペンネーム:伊那谷の六代目圓樂さん
撮影日:2022年12月2日
場所:上伊那郡 飯島町
連日の氷点下の朝。冬期かん水を実施している田んぼに薄氷が張っていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




冬を告げる気嵐

14239-20221203094759-638a9cbf-dbe0-466b-8ae0-11830a0a040e.jpg

栗田 要さん
撮影日:2022年12月3日
場所:信濃町 野尻湖
今年は気嵐が見えるのが遅かったのですが、今朝ようやく見る事ができました

[北信エリア]    この記事のリンク    




夜の大雲海

14272-20221204215951-638c99c7-9360-4133-9677-28a70a0a03ac.jpg

ペンネーム:もんきちさん
撮影日:2022年11月26日
場所:月夜平大橋展望台
ある日の夜、別の場所で星を撮ろうと出かけていましたが不発で、がっかりしながら帰りにふと立ちよった展望台から、こんなすばらしい大雲海に出会えました。露光を眺めにしたので星が動いていますが、しっかり雲海を写すことができました。雲があるのに不思議と、南アルプス方面の山並みもよく見えました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




里山の樹氷

14264-20221204145157-638c357d-29e8-4a98-9b83-020a0a0a03ac.jpg

荻窪 登さん
撮影日:2022年12月3日
場所:四阿屋山
冠雪の北アルプスを眺めようと早朝の里山(四阿屋山 1,387m)へ登りました。山頂にすばらしいご褒美が‥ 逆光の朝日に輝いていました 早起きは三文の徳でした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




妙徳山(sun)

14269-20221204201104-638c8048-3044-4d69-81bf-3c3a0a0a040e.jpg

ペンネーム:ぷっかさん
撮影日:2022年12月4日
場所:長野市
朝日と妙徳山の景色があまりに神秘的だったのでおもわず、シャッターを押しました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




登頂

14219-20221130034118-6386524e-12bc-447c-a718-0d540a0a040e.jpg

北原 雄一さん
撮影日:2022年11月28日
場所:前掛山
浅間山の外輪山、前掛山の山頂へあと少しのところです。一人の登山者が向かっていきます。

[東信エリア]    この記事のリンク    




実りの柿畑

14293-20221206230232-638f4b78-84d4-4df5-9191-50ac0a0a03ac.jpg

ペンネーム:いっちゃんさん
撮影日:2022年12月3日
場所:池田町
はじめて投稿しました。傾斜地に柿畑があり、葉が落ちて柿がたわわに実っていました。傾斜地の向こうは安曇野でその奥が北アルプスの前の山で雪が少し着いていました。

[中信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




霧氷の鏡

14286-20221206123636-638eb8c4-ee34-449d-a217-17560a0a040e.jpg

伊藤 司さん
撮影日:2022年12月6日
場所:茅野市 御射鹿池
みぞれが降った翌日の朝、一面霧氷の銀世界でした。光が差し込んだ瞬間はため息の出る絶景でした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




初冬の鷹狩山山頂より

14274-20221204220916-638c9bfc-ffd0-4c06-b66d-5eb60a0a03ac.jpg

ペンネーム:じゃじーおっとさん
撮影日:2022年12月3日
場所:大町市 鷹狩山
本格的な冬が到来。真っ白な北アルプスの絶景が見られるのはとても楽しみなのですが、寒さの苦手な私にとってつらいシーズンがやってきます。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雪舞う?中央アルプス

14284-20221206054632-638e58a8-3764-4013-bec1-6ec10a0a040e.jpg

ペンネーム:take3da8(タケサンダーハチ)さん
撮影日:2022年12月3日
場所:南箕輪村 権兵衛峠
権兵衛峠から経ヶ岳に登っている途中です。振り返ると霧氷と中央アルプスがきれいでした。風で霧氷が舞って、幻想的な景色が見れました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




樹氷の夜明け

14275-20221204235441-638cb4b1-6f90-49cf-b36c-2efd0a0a040e.jpg

野口 翔平さん
撮影日:2022年12月2日
場所:塩尻市 高ボッチ高原
手前には美しい樹氷が広がっており、朝焼けの富士山と共に撮影しました。最近まで暖かい日が続いていましたが、ようやく冬の訪れを感じました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




安曇野神竹灯り

14236-20221202224315-638a00f3-96a0-4214-b3d0-46b60a0a040e.jpg

原井 秀雄さん
撮影日:2022年12月2日
場所:安曇野市 穂高神社
穂高神社境内には約1万本の竹灯篭が並べられ、幻想的な雰囲気に包まれていました。中でも和傘と竹灯篭が印象的でとても癒されました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




落ち葉を踏みしめ行く小路

14223-20221201145318-6388414e-25a4-4a82-a542-23f50a0a040e.jpg

戸塚 久治さん
撮影日:2022年12月1日
場所:立科町 津金寺
境内の裏山の散策路は木々の葉がすっかり落ち、枯葉で埋め尽くされています。ここは路の分岐点、右か左か、運命の分かれ道と思わせるような雰囲気がします。

[東信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




厳冬の始まり

14253-20221203205958-638b3a3e-bb04-447b-ae0c-28430a0a03ac.jpg

ペンネーム:プン(pun)さん
撮影日:2022年12月2日
場所:中牧湖
平地ではパラパラと雨、標高が高くなるにつれてチラチラと雪へと変わり、中牧湖周辺ではうっすらと積もっていました。寒さをこらえながら陽が差し込むのを待ちました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




ご近所ポタリング・・黄色も最後1?・・

14221-20221130192107-63872e93-3aa8-49df-a5e7-1c550a0a03ac.jpg

 ペンネーム:nantaroさん
撮影日:2022年11月27日
場所:上田市
ご近所の神社です。今シーズンも最後の紅葉かな・・だいぶ寒くなってきたので、ご自愛下さいませ・・

[東信エリア]    この記事のリンク    




実りの秋

14217-20221129205615-6385f35f-c390-4d28-b5ec-55670a0a040e.jpg

野原 武男さん
撮影日:2022年11月25日
場所:高社山
高社山の南面に広がる農園は四季折々に美しい景色が広がります。リンゴの赤い実りが奥に広がる志賀高原の山並みに映えて感動の一枚でした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




アルデバランと地上の星雲

14226-20221202085214-63893e2e-fdc4-4b86-b241-035b0a0a03ac.jpg

吉瀨 泰安さん
撮影日:2022年12月2日
場所:駒ヶ根市 ふるさとの丘
氷点下1度の寒い夜明け。丘から伊那谷を眺めると、街灯りが霧を幻想的な色に変えていました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




虹の滝

14168-20221125130141-63803e25-ff10-437a-a23e-1e670a0a040e.jpg

齋藤 勝幸さん
撮影日:2022年11月25日
場所:松本市 乗鞍高原 前川本谷大滝
久々に晴れたので早起きして前川本谷へ行きました。虹の滝が出迎えてくれました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




冬へ向かう八ヶ岳

14197-20221128063140-6383d73c-ef30-4751-a022-634c0a0a03ac.jpg

居石 泰寛さん
撮影日:2022年11月27日
場所:硫黄岳
硫黄岳山頂は、すでに厳冬期の雰囲気。ここから見る南八ヶ岳のパノラマは、とても迫力があります。

[南信エリア]    この記事のリンク    




光芒の杉林

14195-20221127221142-6383620e-c60c-4567-9b56-4c040a0a040e.jpg

清水 洋昭さん
撮影日:2022年11月18日
場所:長野市
朝霧の杉林で光のドラマを見せてもらいました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




秋の夕暮れ

14174-20221126004621-6380e34d-3b3c-423f-a4f2-7ebb0a0a03ac.jpg

ペンネーム:ジョーカーさん
撮影日:2022年11月25日
場所:南木曽町 桃介橋
スマホ写真ですが映画のような景色が撮れました。

[中信エリア]    この記事のリンク     コメント (2)




晩秋の千曲川

14140-20221122221321-637ccaf1-ec6c-41c2-8312-72700a0a040e.jpg

中井 日出夫さん
撮影日:2022年11月22日
場所:千曲市 上山田温泉
上山田温泉からの帰り道、千曲川を見に行きました。川は遠くまで見渡せましたが川原や土手は茶色っぽく、また、今日は曇っていたこともあり、肌寒く晩秋を感じる景色でした。

[北信エリア]    この記事のリンク    




秋の散歩道

14076-20221119143805-63786bbd-e98c-493b-8ed0-49600a0a03ac.jpg

ペンネーム:丸山ヤスコさん
撮影日:2022年11月19日
場所:上田市 
おばあちゃんと犬の散歩に行った時に、イチョウと青空がとてもきれいだったので撮りました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




落葉の枯山水

14208-20221129062055-63852637-f8a0-479d-bae2-357a0a0a03ac.jpg

ペンネーム:さこさん
撮影日:2022年11月28日
場所:長野市 川中島古戦場
紅葉も最後を迎えました。枯山水に落葉がつもっていました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




一年ぶりの再会

 

14211-20221129160902-6385b00e-35bc-4be5-8d15-1efe0a0a03ac.jpg

岩井 隆宗さん
撮影日:2022年11月28日
場所:安曇野市 御宝田遊水池
今年も安曇野へ白鳥を撮りに行って来ました。こちらへ参るのは今年で2度目。初めて来たのは昨年の同時期でした。この日の時点での白鳥の飛来数は42羽。暖かい午後の日ざしの下、思い思いに過ごしている様子はとても優雅できれいでした。昨シーズンは最大で650羽の白鳥が飛来していたそうなので、今シーズンもこれからもっと増えそうです。今度は雪の降る時期に撮りに来てみたいです。

[中信エリア]    この記事のリンク     コメント (1)




四季桜と晩秋の天龍峡

14199-20221128070643-6383df73-d384-4166-aa42-634c0a0a03ac.jpg

今村 裕治さん
撮影日:2022年11月27日
場所:飯田市 天龍峡
四季桜が見頃とのことで見に行って来ました。眼下には晩秋の天龍峡も見ることが出来ました。

[南信エリア]    この記事のリンク