寝姿の形をした錦秋の山
中里 玲子さん
撮影日:2022年11月6日
場所:佐久市 蕃松院
新海三社神社近くの古刹『蕃松院』釈尊涅槃像の寝姿の形をしているというその、なだらかな裏山。錦秋の美しい山の姿に思わず、車を停めて、設置されている『釈尊涅槃像拝座石』に座って、しばし眺めていました。(左側が頭です)
<<2022年11月 6日 | トップページ | 2022年11月 9日>>
中里 玲子さん
撮影日:2022年11月6日
場所:佐久市 蕃松院
新海三社神社近くの古刹『蕃松院』釈尊涅槃像の寝姿の形をしているというその、なだらかな裏山。錦秋の美しい山の姿に思わず、車を停めて、設置されている『釈尊涅槃像拝座石』に座って、しばし眺めていました。(左側が頭です)
高山 嘉之さん
撮影日:2022年11月6日
場所:長野市 清水寺
小春日和の暖かさに誘われて長野市若穂の清水寺(せいすいじ)に散策に行って来ました。境内は鮮やかな紅葉の赤に染まって大勢の方が紅葉狩りに訪れていました。今年の紅葉はとても色づきがいい感じがしました。
ペンネーム:絶景大好きさん
撮影日:2022年11月2日
場所:茅野市 蓼科湖
標高1250mにある茅野市の蓼科湖に訪れました。八ヶ岳にも冠雪もあり、七色に色づいた木々、まさに息を飲む美しさに圧倒されました。この絶景は、まさに撮るしん(信州ならではの1枚)だ!と感じながら夢中で何枚も撮影しました。