わくわくとさみしさと
ペンネーム:かなすけさん
撮影日:2022年7月17日
場所:富士見町 富士見駅
富士見駅のホームで撮影した一枚です。長野県の夏の夕方は暑い昼間から爽やかな風が吹く夜へと変わる、子どもの頃から好きな時間帯の一つでした。毎回見ているはずなのに、夕日と地元を離れるさみしさがいつも特別な気持ちにさせてくれます。
<<2022年7月19日 | トップページ | 2022年7月21日>>
ペンネーム:かなすけさん
撮影日:2022年7月17日
場所:富士見町 富士見駅
富士見駅のホームで撮影した一枚です。長野県の夏の夕方は暑い昼間から爽やかな風が吹く夜へと変わる、子どもの頃から好きな時間帯の一つでした。毎回見ているはずなのに、夕日と地元を離れるさみしさがいつも特別な気持ちにさせてくれます。
塚田 清美さん
撮影日:2022年5月17日
場所:上田市 塩田城跡
信州の鎌倉と言われている前山寺を起点に約1.5㎞にわたって3万株のあじさいが楽しめます。梅雨が逆戻りした陽気に一段と鮮やかに咲き誇っています。地元の皆さんの努力に感謝しきれいに咲いたあじさいの探索に心が和みます。
林部 澄直さん
撮影日:2022年7月18日
場所:燕山荘
3連休の最終日に友人たちと燕岳に登りました。8合目付近から見上げたときには晴れていた山頂も、我々が登頂したときは完全にガスの中―。まるで吹雪の中にいるような白い世界。気温も10度で風も強く、凍えながら燕山荘に避難しました。お昼ごはんを食べていて、ふと外を見るといつの間にかガスが消え去り青空が。この機を逃してなるものかと慌てて外に飛び出してパチリ。すてきな夏の思い出ができました。