2021年7月 9日

冨士山稲荷神社「麦わら祭」

5867-20210708105649-60e65b61-7a04-4699-8cff-440c0a0a040e.jpg

鳴海 寿勇さん
撮影日:2021年7月7日
場所:飯田市
飯田下伊那地方の夏祭りの幕開け、冨士山稲荷神社の奉納煙火が7日の晩に打ち上げられました。昔から「麦わら祭」として知られています。昨年は規模を大幅に縮小しましたが、今年は例年に近い打ち上げ花火が梅雨の合間の空を染めて打ち上げられました。屋台などはなく神社の周りは静かだったと思いますが、少し離れた場所からも夏の風物詩を楽しむことができました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




ニッコウキスゲで休憩

5856-20210707160007-60e550f7-f35c-4792-80a6-5fab0a0a03ac.jpg

ペンネーム:ケン・ホットハンドさん
撮影日:2021年7月7日
場所:山ノ内町
雨予報が晴れになったんので、急遽「志賀高原」にニッコウキスゲを見に行ってきました。
沢山のトンボが乱舞していました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




神秘の森

5866-20210708104835-60e65973-5614-409b-9dee-08510a0a03ac.jpg

ペンネーム:クルミさん
撮影日:2021年7月6日
場所:大鹿村 野ヶ池
一時の雨上がりに梅雨の時期になると出現すると言われる池に行ってきました。
曇りで雨にぬれた葉が垂れ下がり、少し暗い山中を進むと、木が数本無い場所が空間からの光で明るく照らされ、遠方から見ると神秘的に見えました。

[南信エリア]    この記事のリンク