窓の中は雲海
ペンネーム:塩の道案内人さん
撮影日:2021年7月7日
場所:中野市 鴨ヶ嶽
中野市の鴨ヶ嶽 山頂の樹木の窓からの、眼下の雲海と北信五岳の飯縄山、戸隠山、黒姫山に癒されました。
<<2021年7月 7日 | トップページ | 2021年7月 9日>>
ペンネーム:塩の道案内人さん
撮影日:2021年7月7日
場所:中野市 鴨ヶ嶽
中野市の鴨ヶ嶽 山頂の樹木の窓からの、眼下の雲海と北信五岳の飯縄山、戸隠山、黒姫山に癒されました。
大木 勉さん
撮影日:2021年7月6日
場所:諏訪市 貞松院
徳川家康の六男松平忠輝公の墓がある貞松院は枝垂れ桜が有名ですが、背の高いタチアオイが梅雨空に向かってまっすぐ伸びてきれいな花を咲かせてアピールしている様でした。
平塚 充弘さん
撮影日:2021年7月2日
場所:長野市 長谷寺
時折、小雨がぱらつく長谷寺。人もいなく色とりどりの紫陽花(あじさい)に目は奪われ心は癒やされました。