2019年10月26日

令和初のカノープス

20191021181155.jpg
里見 博さん
撮影日:2019年10月10日
場所:長野市 富田
10月に入りいよいよカノープスと会える時期となりました。この星は見ると長生きができるといわれ、マニアには人気の星です。特に長野市からは南中高度およそ1度といろいろな意味でかなりチャンスの少ない難しい相手です。10日は令和初のチャンス日に合わせ、山の際まで見事に晴れ渡りました。シーズンは10月中旬から翌年3月初旬までで、カノープスの南中を挟んで1時間くらい。月明かりのない晴天時に限られます。



[北信エリア]    この記事のリンク    




獅子舞

20191021212540.jpg
松島 信雄さん
撮影日:2019年10月20日
場所:飯田市
伊那谷の獅子舞が一堂に集まり、獅子舞フェスティバルが行われました。飯田地域では大きなほろのついた屋台獅子が特徴で、大変、優雅で豪華です。

[南信エリア]    この記事のリンク    




にぎわう秋の河童橋

20191021061213.jpg
武石 直士さん
撮影日:2019年10月20日
場所:上高地 河童橋
秋晴れの日曜日、上高地へ出かけました。上高地は台風19号の直接の被害はありませんでしたが、交通機関の影響で訪れる人が減少したとのこと。しかしこの日はにぎわいが戻り、活気のある秋の河童橋が見られました。混雑を頼もしく感じた一日でした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




朝霧湧く

20191023073853.jpg
山田 則夫さん
撮影日:2019年10月17日
場所:山ノ内町 志賀高原「木戸池」
到着したときは風も無く霧も全くなかったのですが、日の出少し前になってきたら、少しずつ霧が湧き始め、幻想的になりました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




有明の月を仰ぐ

20191019153209.jpg
須澤 勝子さん
撮影日:2019年10月17日
場所:安曇野市 穂高
久々の晴天の朝、常念岳上空に月がきれいに浮かび、朝日が東の方から順に家々を照らし始めていました。

[中信エリア]    この記事のリンク