2016年5月15日

水の張られた、水田に沈む夕日

20160513000814.jpg

名取 威徳さん
撮影日:2016年5月11日
場所:八ヶ岳エコーライン(杖突峠、守屋山に沈む夕日)
ようやく水田に水が引かれました。寒さに縮んでいた里山が、活動し始めました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




幻の滝

20160511213605.jpg

三井 健嗣さん
撮影日:2016年5月8日
場所:木島平村樽川
現在は春と秋に年2回放流されて現われる滝です。数年前までは年に一度春だけ放流されていたので幻の滝とも呼ばれていました。今年は季節の進みが速いため新緑がまぶしい中で過去の滝とは違った風情が有り、見事に緑に調和していました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




風薫る

20160512224604.jpg

中川 満さん
撮影日:2016年5月12日
場所:大町市 中綱湖
桜の季節にはよく訪れる中綱湖ですが、新緑の時期に初めて訪れました。昨日の天候も回復、爽やかな青空に水面を吹き抜ける風も爽やか、岸辺には釣りをする人々、桜の季節とは打って変わった静かな風景でした。新緑の時期の風景もとても良いものです。

[中信エリア]    この記事のリンク    




清流

20160511120953.jpg

小林 良行さん
撮影日:2016年5月4日
場所:白馬村 姫川源流自然探勝園
長野市から見える北アルプスがあまりに綺麗だったので、急遽大町に行ってきました。最後に訪れた姫川源流では、バイカモ(梅花藻)の白い花が緑に映えていました。

[中信エリア]    この記事のリンク