シェフのヒトワザ!~こりこりシャキシャキほくほく ポテトサラダ~
「本日の料理人」

山田英季(料理家)

「こりこりシャキシャキほくほく ポテトサラダ」
<材料2人分>
じゃがいも:中3個
ごぼう:1/6本
いぶりがっこ:50g
せり:1/2束
【A】
コンビーフ: 50 g (1/2缶)
粒マスタード:大さじ1
塩:ひとつまみ
黒こしょう:少々
マヨネーズ:大さじ3
オリーブ油:大さじ1
<作り方>
(1)いぶりがっこは、5ミリの厚さの半月切りにする。せりは5cm幅に切る。
(2)ごぼうは、繊維にそって5cmの長さで千切りにする。
(3)じゃがいもは、皮はむかずにきれいに洗い、一筋、切り目を入れる。

(4)鍋に湯を沸かし、千切りにしたごぼうを下ゆでする。
(5)ごぼうを取り出したら、その湯は捨てずに!
そのままじゃがいもを入れ、フタをして30分ゆでる。取り出し皮と芽を取る。
(6)ボウルに【A】を入れてよく混ぜてコンビーフのソースを作る。そこへ、皮をむいたじゃがいもを加え、潰しながらあえる。
(7)いぶりがっこ、ごぼう、せりを加えあえたら完成。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:18:10 | カテゴリ:レシピ紹介 | 固定リンク
シェフのヒトワザ!~かりっとシャキシャキほくほく お好み焼き~
「本日の料理人」

山田英季(料理家)

「かりっとシャキシャキほくほく お好み焼き」
<材料2人分>
いか(一口大サイズに切る):1/2はい
豚ばら肉(スライス):6枚
春キャベツ:1/4個
長芋:200g
サラダ油:大さじ1
【A】
天かす:大さじ2
卵:1個
だし:80ml
小麦粉:40g
かたくり粉:40g
~トッピングはお好みで~
かつお節
紅しょうが
青のり
マヨネーズ
【和風ソース】
大根おろし:1/8本
しょうゆ:大さじ3
煮切りみりん:大さじ2
青しそ:4枚
【韓国風ソース】
ぽん酢しょうゆ:大さじ3
コチュジャン:大さじ2
ごま:大さじ1/2
ごま油:小さじ1
【定番お好み焼きソース】
中濃ソース:大さじ4
煮切りみりん:大さじ1
<作り方>
(1)春キャベツを粗みじん切りにする。
(2)長芋の皮をむき、ビニール袋に入れてめん棒などで塊が残る程度にたたく。

(3)ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、(1)と(2)を加えて、空気を入れるようにふわっと混ぜる。
(4)フライパンにサラダ油を加え、温め、(3)の生地を丸くのせて、その上にいか、豚ばらスライスをのせる。
※いかをのせた後に生地を少しのせれば、くずれにくくなる。
(5)中火で1分間焼き、上下を返してフタをし、さらに3分間焼く。
(6)上下を更に返して強火で30秒間ほど。カリッと仕上げる。
(7)好みのトッピングをのせ、ソースを添えれば完成。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:18:10 | カテゴリ:レシピ紹介 | 固定リンク
シェフのヒトワザ!~中華風ちまき~
「本日の料理人」

寺田真二郎(料理研究家)

「中華風ちまき」
<材料4人分>
米:2合(30分ほど水にひたす)
餅:2個(100g)
焼き豚(8mm角):80g
しいたけ(8mm角):4枚分
ゆでたけのこ(8mm角):50g
甘栗(半分に切る):10個分
オイスターソース:大さじ1と1/2
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
ごま油:大さじ1
料理酒:大さじ1
ウーロン茶(水ではなくウーロン茶で米を炊く):「2合」炊く際に入れる水と同量
<作り方>
(1)米は、30分ほど水に浸したら、水けをきる。
(2)餅は、2cm角に切る。
(3)炊飯器の内釜に米、オイスターソース、砂糖、しょうゆ、ごま油、料理酒をいれる。
(4)ウーロン茶を2合のメモリまで注ぐ。
※水の代わりにウーロン茶で炊くと中華ちまきの葉で包まれたような香ばしい葉の香りが加わり、本格的な中華ちまきに
(5)(4)に焼き豚、しいたけ、たけのこ、甘栗、餅をのせ、炊飯する。
※具と餅は、米の上にのせたら混ぜない。
(6)炊きあがったら、柔らかくなった餅がかたまらないうちにすぐに混ぜる。
ラップで丸くまとめ、クコの実やかいわれ菜をそえれば完成。
【※注意】
米だけでなく餅や具材を入れて炊くので「2合」炊く際は「3合炊き」以上の大きさの炊飯器を使用してください。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:17:30 | カテゴリ:レシピ紹介 | 固定リンク
シェフのヒトワザ!~カルボナーラ風カレーライス~
「本日の料理人」

寺田真二郎(料理研究家)

「カルボナーラ風カレーライス」
<材料4人分>
じゃがいも(5mm幅の半月切り):(中)1個
牛乳:500ml
薄力粉:大さじ2と1/2
塩:少々
黒こしょう:少々
パセリ(みじん切り):適量
温泉卵:4個
ごはん:4人分
【A】
バター:30g
カレー粉:大さじ1/2
ベーコンスライス(1.5cm幅に切る):3枚分
にんにく(みじん切り):1かけ
たまねぎ(薄切り):1/2個
【B】
コンソメ(顆粒):小さじ2
粉チーズ:小さじ2
オイスターソース:小さじ1
<作り方>
(1)耐熱皿に切ったじゃがいもをのせ、ラップをし、600Wのレンジに1分30秒間かける。
(2)ボウルに薄力粉と少量の牛乳を入れてしっかり溶く。残りの牛乳を加えて溶く。
※ダマにならないように最初にしっかり溶く。
(3)フライパンに【A】をいれ、中火にかけ、炒める。
(4)たまねぎがしんなりとしたら、(1)(2)【B】を加え、強火で混ぜながらとろみをつけて、塩で味を調える。
(5)ごはんを盛った器に(4)をかけ、最後に温泉卵、黒こしょうとパセリをトッピングすれば、完成。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:17:30 | カテゴリ:レシピ紹介 | 固定リンク