2017年12月21日 (木)
シェフのヒトワザ!~さんま缶の釜玉風うどん~
「今週の料理人」
青木敦子(あおき・あつこ)(料理研究家)
【材料】(1人分)
さんまかば焼き缶:1缶(約100g)
冷凍うどん:1玉
生たまご:1コ
カレー粉:小さじ1/4杯
ポテトチップス:7~8枚
すりごま:適量
七味とうがらし:適量
【作り方】
(1)さんまのかば焼き缶にカレー粉をふりかけ、缶の中で混ぜ合わせたものを汁ごと、食べるとき用の丼に入れる。
〈※ヒトワザ!〉缶詰にカレー粉を入れることで缶の匂いを緩和。カレー粉のクルクミンという成分が肝機能の強化にも!
(2)(1)の丼に卵を割り入れて溶く。さんまの身を好みの大きさにほぐしながら、卵とよく混ぜ合わせる。
(3)鍋に湯を沸かして冷凍うどんを入れ、再び湯が沸騰したら麺をざるにあげて水けをきり、すぐ(2)の丼に加えてよく絡める。
〈※ポイント!〉 麺がアツアツのうちにたれと絡めて釜玉風に。
(4)少し砕いたポテトチップスを加え、すりごま・七味とうがらしをお好みの量ふりかけたら、完成。
〈※ポイント!〉 かば焼き缶の味が甘めのたれなので、ポテトチップスや七味とうがらしでお好みの辛さに。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:18:10 | カテゴリ:レシピ紹介 | 固定リンク