「4時も!シブ5時」 もうすぐ始まります
4月3日(月)から「ニュース シブ5時」の姉妹番組が始まります!
その名も「4時も!シブ5時」。

さらに!!
この4時台は、NHKスタジオパークの公開スタジオから生放送。
新しいテーマソング♪SwitCh(Mrs. GREEN APPLE)にのせて、
忙しい夕方を迎える皆さまに“元気スイッチ”が入るような
熱いスタジオトークに、どうぞご期待ください。
「4時も!シブ5時」(総合)
毎週月曜~金曜 午後4時~午後4時50分
気になる出演者については、あすまたご報告します。
ちなみに「ニュース シブ5時」の新しいロゴはこちら。

投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:15:50 | カテゴリ:シブ5時 | 固定リンク
バタバタ、ドキドキ、そわそわ
珍しく、前回からあまり時間をおかずにブログを更新です。
キャスターの寺門です。
季節は・・・前回から大して変わりませんね。ちょっと暖かくなったかな。
花粉が飛び始めましたね~。私は放送中、一生懸命くしゃみをこらえています。
あとはそんなに変わりません。
「相変わらず」松尾アナウンサーは本番前にボールペンをジャケットの襟にはさんだままスタジオに来て、
放送10秒前くらいにスタッフに指摘されて慌ててはずしています。
「相変わらず」魚住アナウンサーは机の周りが物であふれていて、
謎の器や謎のキーホルダーを「あいちゃん、コレほしいでしょ」とか言って押し付けてきます。
「相変わらず」平野さんは放送で中継先のリポーターやスタジオの私&松尾さんに無茶ぶりされても、
涼しい顔でさわやかに軽やかにかわしています。
「相変わらず」私はみなさんから頂いたファックスやメール、ツイッターを放送でご紹介するとき、
時間が残りわずかになるとドキドキしてしまって必ず噛みます。
みんな変わらず毎日元気にやっていますが、シブ5時ルーム全体を見渡すと、
ここのところなんだかちょっと、そわそわ、バタバタ。みんな忙しそうです。
シブ5時は3年目を迎える春、番組開始以来最大の変化を迎えます。
時間が拡大、ファミリーも倍増!
「どうなるんだろう!」と楽しみな気持ちが大きいですが、
新たにやること、変わることがたくさんあって、
大丈夫かな、上手くいくかな、とちょっぴりドキドキしているのも本当です。
年度変わりのドキドキ感は何度経験しても慣れませんね~。
☆4年前、札幌局から東京へ。

放送終了後、スタジオモニターにメッセージが表示されるサプライズ!
スタッフの皆さんの思いが嬉しかったなぁ。
☆3年前、「あさイチ」リポーターから「おはよう日本」ファミリーへ。

「あさイチ」に登場するぶたまんは卒業するリポーターに送られる伝統の品です。
☆そして2年前。「おはよう日本」から「シブ5時」へ!

「おはよう日本」出演最終日、同期の二宮アナウンサーと。
まさか二人で一緒に「おはよう日本」を担当できるなんて、
新人の頃は夢にも思わなかったなあ。
どの写真も笑顔ですが、胸の内はドキドキ、わくわく、そわそわ。
期待と不安が渦巻いていました。
思えば、子どもの頃はもっとドキドキ。不安も大きかったです。
新しい学校やクラス。
授業ついていけるかな。いい先生だといいな。部活も頑張りたいな。
そして何より、仲良しの友達ができますように・・・。
この季節不安を抱えている子どもたち、少なくないかもしれません。
Eテレでは来週18日(土)『いじめをノックアウトスペシャル第9弾』を生放送します。
子どもも大人も本気で語り合う「かたり場」は、台本もタブーも一切なし。
番組をご覧の皆さんにも、かたり場”を見て感じたキモチを、
データ放送や番組ホームページ(PCとスマホ)から
!!!ボタン(気づきや共感)もしくは???ボタン(モヤモヤしたら)を押して、
番組に参加していただけます。
わたくし寺門も進行のお手伝いをさせていただきます。

ぜひ家族でご覧頂いて、春からの新生活、不安なことや心配なことも一人で抱え込まず、
気持ちを打ち明けたり、ほぐしたりするきっかけにしてもらえたらと思います。

いじめをノックアウトスペシャル第9弾 「そうだったのか!?いじめって。」
Eテレ 18(土) 夜7:00~8:45 ※手話ニュースによる中断あり(7:55~8:00)

平日の「ニュース シブ5時」と合わせて、ぜひご覧ください!
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:10:50 | カテゴリ:出演者ブログ | 固定リンク