2020年04月21日 (火)
シェフのヒトワザ!~いつものカレーをアレンジで食べきる!レシピ~
「本日の料理人」
若宮寿子(栄養士)
「カレーお好み焼き」
<材料1人前>
カレー:お玉1杯分
キャベツ:100g
卵:1個
小麦粉:50g
サラダ油:小さじ2
ソース:大さじ1
マヨネーズ:大さじ1
青のり:適量
かつお節:適量
<作り方>
(1)キャベツを千切りにする。
(2)卵をボウルに割りいれ溶く。カレー、小麦粉、キャベツの順に入れそのつどよく混ぜる。
(3)フライパンを中火で熱し、油を引く。生地を入れふたをして3分間焼く。
(4)焼き色がついたら反対側も同様に3分間焼く。
(5)焼きあがったら皿にのせ、ソースをぬりマヨネーズ、青のり、かつお節をかける。
「カレー納豆トースト」
<材料1人前>
カレー:お玉1杯
食パン(8枚切り):2枚
納豆:1パック
マヨネーズ:適宜
パセリ(みじん切り):少々
練りがらし(納豆に添付のもの):1袋
<作り方>
(1)食パン1枚を1.5cmのふちを残して、真ん中を四角くくりぬく。くりぬいた部分を1cm角に切る。
(2)耐熱ボウルにカレーを入れ、600Wのレンジで2分間加熱する。
(3)(2)に(1)で刻んだパン、納豆、練りがらしを入れ混ぜる。
(4)もう1枚の食パンにくりぬいたパンを重ね、パンの器を作る。
(5)(4)に(3)を詰めてマヨネーズをかけ、予熱したオーブントースターにいれ、強火(250℃)で5分間焼く。
★カレーの保存について 注意事項
鍋ごと保存するのではなく、作り立ての温かいうちに、
できるだけ早く鍋から浅い容器に移し替え、冷蔵庫で急冷して保存してください。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:18:20