2019年12月11日 (水)
シェフのヒトワザ!~豚肉とフルーツの赤ワイン煮~
「本日の料理人」
タサン志麻(家政婦)
「豚肉とフルーツの赤ワイン煮」
<材料4人分>
豚バラ肉:500~600g
りんご:1個
赤ワイン:500ml
水:300ml
コンソメ(固形)1個(約5.3g)
しょうゆ:小さじ1
塩:適量
こしょう:適量
小麦粉:適量
<作り方>
(1)豚バラ肉を厚さ3cm程に切り、塩、こしょうで下味をつける。
さらに小麦粉をふりかけ、全体にまぶす。
(2)深めのフライパンに油をひき、強火で豚バラ肉の表面に焼き目をつける。
肉から脂が出てきたら、キッチンペーパーで拭き取る。
(3)赤ワインと水を入れ、強火で沸騰させ、アクを除く。
<※ポイント!>フライパンに肉を焼いたうまみがこびりついているので、赤ワインに溶かしてソースに生かす。
(4)食べやすい大きさにカットしたフルーツ、コンソメ、しょうゆを加えて30分程加熱し、
ソースを煮詰める。(今回はりんごを使用)
<※ヒトワザ!>味の決め手はフルーツ。生でも、ドライでも、お好みでOK。
フルーツの甘みで、ワインの酸味がまろやかになり、ソースの味に厚みが出る。
(5)煮汁にとろみが出てきたら、味見をして、酸味が強い場合は、はちみつや砂糖で味を調えて、完成。
生のりんごを使うと、シャキシャキした食感が楽しめる。
プルーンなどのドライフルーツを使えば、とろっとした濃厚な味わいに。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:17:30