2018年04月05日 (木)
シェフのヒトワザ!~養生料理・春野菜のスープ~
「本日の料理人」
井戸理恵子(民俗情報工学研究科・節供料理研究家)
「養生料理・春野菜のスープ」
<材料4人分>
かぶ:5個
キャベツ:1/2個
セロリ: 2本
オリーブ油:大さじ1
グレープシードオイル:大さじ1
昆布(だし用):20g
水:1リットル
塩:お好み
こしょう:お好み
【かぶのマリネとキャベツの塩昆布あえの調味料】
酢:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
塩こんぶ:大さじ1
ごま油:大さじ1
<作り方>
(1)鍋に水と昆布と塩を入れて2時間置き、昆布だしを作る。
※急ぎの場合は昆布を煮出してもOK。
(2)かぶは葉を取り、6等分のくし形に切る
※葉はみじんぎりにし、梅肉とごま油であえると1品に。
(3)キャベツは芯を取り、大きめのざく切りにする。
(4)セロリは葉を取り、薄切りにする。
(5)昆布だしに切った野菜を入れて加熱する。
※キャベツの芯やセロリの葉もだしになるので入れる。
(6)野菜が煮崩れない程度に加熱したら、具材にする野菜を残して、一部、かぶとキャベツを取り出す。
(7)スープは塩、こしょうで味を調え、最後にオリーブ油とグレープシードオイルを混ぜた油を加えてひと煮たちさせたら完成。
●かぶは、酢じょうゆをかけれてかぶのマリネにする。
●キャベツは、ごま油であえた塩昆布をかけて、キャベツの塩昆布あえにする。
投稿者:シブ5時 スタッフ | 投稿時間:18:10