ページの本文へ

【利府町】2022年5月25日放送

松島湾に海上サウナ
記者が体験

利府町でちょっと変わったサウナを体験できると聞いて取材に向かいました。大小の島々が浮かぶ松島湾を眺めながら船で向かうこと約5分、テントが張られたイカダに到着。

このテントの中がサウナです。温め方は、薪ストーブで湯を沸かし水蒸気を発生させます。30分ほどでテント内の温度は60度以上になるそうです。

さっそく体験してみます。テントに入った途端、体中が熱気に包まれます。5分ほどで大粒の汗がだらだらと出てきました。さて汗をかいたあとがお楽しみ。

そのまま海へドボン。海水がちょうどよい心地よさでした。波が穏やかで水深も浅い松島湾の特徴を生かした天然の水風呂です。

このサービスを始めたのは利府町赤沼の須賀地区にある民宿です。新型コロナウイルスの影響で、最近の月の売上は以前の4割ほどに落ち込んでいて、地元の海を活用した体験型観光に期待を寄せています。代表の櫻井保さんは「波が穏やかな松島湾だからこそできる体験。家族連れや友達と一緒に来て欲しい」と話していました。

これまで私はサウナに苦手意識を持っていましたが、今回の取材ですっかりととのってしまい、その魅力にはまりました。


【取材:栗岡希記者】