君に見せたい東北がある 秋田・大潟村編
案内してくれたのは!
米農家 仁木富峰也(にき・ふみや)さん
雄大な田んぼが広がる大潟村で生まれ育った仁木さん。家業の農家を継いで、大潟村でお米のあきたこまちを中心に麦・大豆などを作っています。自然に溢れ、ゆったりと流れる時間がとても過ごしやすく肌に合っているそう。とはいえ、田植えから稲刈りまでは毎日大忙し!「大潟村の人たちは年中、日焼けしてますよ!」と教えてくれました。今回は、米農家さんの目線で大潟村をご案内。時間を忘れるくらいのんびりすっぺ!
見てみて! SPOT.1 雄大な大潟村の景色
雄大な田んぼの風景が広がり自然をたくさん感じられる大潟村。四季を通して大潟村でしか見ることのできない景色が広がります。
春はまっすぐ続く11kmの道に桜と菜の花が咲いて村全体を華やかにしてくれる。
そのほかにも水田に輝く夕日や、田んぼ一面を真っ白に染める雪景色も大潟村ならでは!
農家の仁木さんが一番好きな景色は、黄金色に輝く稲穂の風景。
この景色を見るとお米を作っていてよかったなぁ~と心から感じるそう。
食べて! SPOT.2 自慢のあきたこまち
大潟村に来たら米を食べなきゃ始まらない!
でっかいおにぎりを作ってきてくれた仁木さん。大潟村で作るお米は冷めてもモチモチしていて美味しいんだとか。やっぱり塩おむすびで食べるのが一番!今年もうんめぇ米ができた!
新米は早くて10月の下旬、遅くて11月の初旬には市場に出回るそう。
大潟村にある道の駅でも買うことができる。
食べて! SPOT.3 かぁちゃんの手作りスイーツ
うめぇもん探しにいくべ!と連れてきてくれたのは、大潟村にある道の駅。
毎朝とれたての農家直送野菜が並ぶほか、秋田の名物も販売している。
そんな中で、仁木さんがオススメしてくれたのは、農家のかぁちゃんの手作りしたスイーツ。
ほうれんそうや紫芋、カボチャのシフォンケーキに、抹茶やチョコのスコーン!どれもボリューム満点でお昼に全部売り切れちゃうこともあるくらい人気なんだとか。
ほかにも、ジェラートも人気!味は左からパプリカ、カボチャ、桜の花、菜の花の塩漬け、など珍しい味も味わえる。
このシフォンケーキ、ふわふわでうめぇんだ!
●ふわふわシフォンケーキをいただいたのは・・・
道の駅おおがた 産直センター 潟の店
南秋田郡大潟村西西5丁目2
体験して! SPOT.4 こはく色の温泉
大潟村で入れる温泉は、全国的にも珍しいモール泉という泉質。
お湯はこはく色で塩分多め、植物成分を多く含んでいるそう。地元の農家さんは農作業のあとに入りに来ることもある地元でも愛されている温泉。疲れをいやしてくれるあったけぇ~湯なんだそう。
美人の湯とも言われていて、お湯に入れば秋田美人に一歩近づけるかも?!
●お風呂をいただいたのは・・・
ホテルサンルーラル大潟
南秋田郡大潟村 北1丁目3
視聴者のみなさまへ
番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。
また、掲載されている情報は2020年11月現在の情報です。ご了承ください。