2016年3月 | 記事一覧 | 2016年5月
2016年4月
週刊Mr.シップ 第二十二回 「写真家」
テレビでピュリツァー賞のニュースを見たんだヨーソロー。
たった一枚の報道写真で、世界を変えることもあるよな。
よしっ!オレが知ってる“世界のいま”を写真におさめて、みんなに伝えるぞ。

ん?ピュリツァー賞はネコ写真じゃだめなのか?
世界のどこにでもいるネコ、癒されるだろ?
ゆうきは“世界のいま”をわかってないなぁ。
世界は今、空前の猫ブームなんだぞ。
投稿者:Mr.シップ | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:週刊Mr.シップ | 固定リンク
平泉成さんになでなでされる

4月24日の出演者のみなさんです。
左から、先生役の中島デスク、坂下千里子さん、ゲストの平泉成さん、成さんにヾ(・ω・*)なでなでされるMr.シップ、井上裕貴キャスターです。
時間割はこちら。
1.リオ五輪 大丈夫?
2.仏テロ犠牲者の父 息子が愛した日本へ
1時間目は、8月にブラジルのリオデジャネイロで開催されるオリンピックの危機について、国際部中島昇デスクが解説しました。

(※リハーサル写真のため、放送と黒板内容が違います。)
不意打ちに撮影。カメラ目線の中島さん、少し緊張している?!
そして、うしろには出来上がっていない下書きの黒板。
(あれ?もしかしてうちの番組も開催危機だった?)
オリンピックまで、およそ100日なのに、大統領が辞めさせられそうになっているブラジル、オリンピックどころじゃないみたい(;´・ω・)
応援している私たちも不安ですが、一番不安なのはオリンピックに向けて一生懸命練習している選手たちですよね。
2016年のオリンピックが無事に開催されることを祈ります( ;∀;)
2時間目は、井上キャスター取材のVTRでした。
松島の満開の桜がとてもきれいでしたね。
井上さんのブログで少しだけロケの様子が紹介されています。
[私の憎しみは与えない][息子と一緒に歩んでいく]
ロケ、制作、放送準備と慌ただしかった井上さん。
リハーサル合間の様子です。

もぐもぐ。

「ちょっ」

「恥ずかしいから、撮らないでよー。」
放送当日はカロリー消費が多いのか、あまーーーいチョコレート菓子を食べることが多いみたいです(*^-^*)
これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
5月1日のゲストは、初登場グローバーさんです。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:せかいま美術館 | 固定リンク
息子と一緒に歩んでいく
パリの同時テロ事件の遺族、ステファンさんの活動をきょうご紹介しました。
みなさんは、どんなことを感じましたか?
今回ステファンさんの仙台への旅に同行しましたが、僕自身、学ぶことが非常に多い時間となりました。その内面を知るにつれ、テロがもたらす影響の大きさ、そして悲しみと怒りの感情を、改めて直接知りました。聞くと、去年のテロ直後、ステファンさんは2ヶ月以上、悲しみと恐怖の中で、外に出歩くことをできるだけ避けていたそうです。最近になってようやく、近くの公園やレストランに足を運ぶことができるようになってきましたが、未だに不審な物を街で見かけると、それが爆弾ではないかと身構えてしまうということです。先週日本に訪れたときでさえも、渋谷のレストランで誰かが起き忘れた荷物をずっと気にしてしまい、料理に全然集中できなかったといいます。あとから、慌てて女子高生が取りに戻ってきたことに気づくのですが…
そして、松島で起きた出来事は、今も本当に説明がつきません。3年前に一緒に数珠を作った、まさにその同じ場所で、突然息子の遺品の数珠の糸が切れたのですから。撮影クルーも、そこにいた誰もが「ユーゴさんがここに来ている」と思わずにはいられない瞬間でした。すぐに住職が結びなおしてくれたのですが、あの空間だけ、どこか時計の針がゆっくり進んでいくような、とても穏やかで、静かな時間が流れていたような気がします。父親のステファンさんが、誰よりも彼をそばに感じていたはずです。

日本での弔いの旅を終えて、「この瞬間が私にとっての始まりなんです」と語ったステファンさん。息子ユーゴさんとともに始める奨学金の成功を、心からお祈りしています。

投稿者:井上裕貴 | 投稿時間:18:42 | カテゴリ:井上裕貴の100%ゆうき | 固定リンク
私の憎しみは与えない
「すごく盛り上がっているよ。行ってくるね。」
父親にそう言い残してコンサートホールに入った青年は、その後、帰らぬ人となりました。23歳でした。
130人の命が奪われた、去年11月のパリ同時テロ事件。
ほとんどの犠牲者が、僕と歳があまり変わらない、何の罪もない若い人たちでした。無差別に銃弾が飛び交う劇場で亡くなったこの青年は、大好きだった日本への留学を夢見ていました。
突然絶たれた息子の夢を続けるために、父親が立ち上がりました。
「憎しみは、負のエネルギーです。それに屈したら、息子の命を奪ったテロリストたちの思惑通りになってしまう。私の憎しみは彼らに与えません。」

考えついたのが、息子と同じように、日本への留学を希望する大学生を支援する、奨学金を創設することでした。先週、友人たちに協力を呼びかけるため、事件後初めて来日しました。向かったのは、息子との思い出の地、仙台。旅の終盤、ロケの最中に不思議なことが起こりました。詳しくは、どうぞ放送で!

これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
4月24日のゲストは、平泉成さんです。
投稿者:井上裕貴 | 投稿時間:21:30 | カテゴリ:井上裕貴の100%ゆうき | 固定リンク
週刊Mr.シップ 第二十一回 「さんご礁の"はっか"」
海で大変なことが起こってる!って、ゆうきに呼ばれたんだ。
ちょっと話を聞いてくるぞ!

てっきり「発火」したのかと早とちりしちまったぜ。とほほ。
「発火」じゃなくて「白化」だってヨーソロー。
さんご礁の白化現象は、いろんなストレスが原因らしいぞ。
さんごが生き生きと楽しく暮らせるように、川や海をきれいに保たないといけないな。
投稿者:Mr.シップ | 投稿時間:18:30 | カテゴリ:週刊Mr.シップ | 固定リンク
せかいまの人工知能は誰?

4月17日の出演者のみなさんです。
左から、井上裕貴キャスター、坂下千里子さん、Mr.シップ、春香クリスティーンさん、小原デスクです。
「世界を変える!?『人工知能』のいま」

黒板には、なにやら人工知能っぽい(?)文字の羅列。
放送中にTwitterでシップがつぶやいていましたが、この中に“世界のいま”が隠れています!
みなさんはいくつ“世界のいま”を見つけられましたか?
井上さんも必死に探しています。

『うーん、難しい…』

『あ!コレ?!』

『見つけたーーー!』
嬉しそう(*´▽`*)
じつはこの文字列“世界のいま”がいっぱいなんです。

・コレデワカッタセカイノイマ
・セカイノイマ
・koredewakkattasekainoima
・sekainoima
一つ見つけると、どんどん見つけられますね(*’▽’)
こちらは解説に使用した、人工知能をあらわした模型です。

色々貼り終わった後の写真なので、「人工知能」の文字が見えなくなっています。
写真だとわかりづらいですが、こちら大きな「箱」になっています。
せかいまの人工知能(箱)の中は、どうなっているのかな?
こっそり覗いてみました(*’ω’*)

あれ、椅子だけ?誰か入ってたのかな?

と思いきや、シップが出てきましたー!
せかいまの人工知能はシップなの???

『かくれんぼしてるだけだヨーソロー。扉を閉めてくれヨーソロー。』
放送前はみんな忙しいんだから、勝手にかくれんぼに誘わないでよシップ~(^-^;
忙しいのはシップも同じなのに、かくれんぼでみんなを和まそうなんて、さすが海の男、肝が据わっています!
今回のシップアニメ(動画)は、こちら。
オレが人工知能いっぱいの「未来の世界」を予想してみたぞ。
最後は放送でも使用した猫アートにゃー。(クリックで拡大できます)

猫が大好きで長年にわたり写真を撮り続けている方から、選りすぐりの800枚をもらって作成しました(=^人^=)にゃー。
これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
4月24日のゲストは、平泉成さんです。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:せかいま美術館 | 固定リンク
恐るべし、人工知能
恐る恐るリストを覗くと、、、見あたりませんでした。
「アナウンサー」の文字。
とある民間の調査会社が出した、
「人工知能やロボットなどによる代替可能性が高い100種の職業」リストです。
思わずニヤリと、人に見られてはいけない悪い笑みがこぼれる一方、別の調査結果ではアナウンサーが堂々の上位にランクインしていて、なんともまあ複雑な気持ちに駆られてしまいます。
今週の授業のテーマは、その最近よく耳にする最新のAI=人工知能の世界です。
囲碁ではプロ棋士をあっさり倒し、小説を勝手に執筆し、さらには車の自動運転までやってのけちゃいます。インターネットやビッグデータを取り込んで、ますます進化していく気配です。
人工知能の発展で、この先にどんな未来が待っているのか?ちょっと覗いてみたいけど、自分の仕事が人工知能に負けずに残っているのか心配にもなるそんな未来。でも、どんな世界であれ、結局はちゃんと必要とされるアナウンサーになれているかどうかに尽きるのかな…はぁ、なんともまあ複雑な気持ちです。

これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
4月17日のゲストは、春香クリスティーンさんです。
投稿者:井上裕貴 | 投稿時間:09:00 | カテゴリ:井上裕貴の100%ゆうき | 固定リンク
週刊Mr.シップ 第二十回 「ゴールデンウィーク」
ゴールデンウィークまであと2週間だな。
みんなは何か予定を立てたのか?
オレは、色々と計画を立てて毎日ワクワクしてるぞ。
あんなとこやこんなとこ…ふふふ。

ゆうき、どうしてせかいまの放送があること、早く教えてくれなかったんだ…。
自由気ままに生きてるオレにだって、かくかくしかじかな予定があるんだ。
こうなったらゆうきにお願いして中継にしてもら…んー、無理かなぁ。
投稿者:Mr.シップ | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:週刊Mr.シップ | 固定リンク
謎の"パナマ文書"

4月10日の出演者のみなさんです。
左から、先生役の野口さん、坂下千里子さん、Mr.シップ、ゲストのサヘル・ローズさん、井上裕貴キャスターです。
野口さんは、[BS1]毎週土曜よる10時~「経済フロントライン」のキャスターです。
土曜の夜に「経済フロントライン」の生放送、日曜の夕方に「これでわかった!世界のいま」の生放送と大忙し(;’∀’)
時間割はこちら。

1. 史上最大の暴露
2. 日本も参入!イスラムおしゃれ市場
1時間目は世界を騒がせている“パナマ文書”について、問題点や「タックスヘイブン」とは何なのかを先生が解説しました。

そもそも「パナマ文書」ってなに? は、Mr.シップの動画をご覧ください。

初出演とは思えない野口さんの軽快な解説ぶりに、スタッフも井上さんもみな驚いていました(*’ω’*)
2時間目は、イスラム教の戒律に寛容なインドネシアで、イスラムファッションのおしゃれ文化が発展しているというお話でした。素敵なヒジャブ(頭部に被る布)がたくさんあって、私も欲しくなってしまいました(*’▽’)
前回の「せかいま美術館」は、長くなりすぎたので、今日はこの辺で!ヨーソロー♪
あ!そういえば、シップから、視聴者のみなさんが描いてくれたシップのイラストを見せてもらいました。
われらがMr.シップのファンが増えているみたいで嬉しいです!ありがとヨーソロー。
これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
4月17日のゲストは、春香クリスティーンさんです。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:19:00 | カテゴリ:せかいま美術館 | 固定リンク
そのお金、どっち?
最近、街を歩いていると、ピカピカのルーキーたちをよく見かけます。
ふと思い出すのが、新入社員として汗と冷や汗を流して得た、初めての給料。
恐る恐る通帳を覗き、そこに確かな数字が並んでいるのを見て、
ついに自分も社会人の一員になれたなと、少しだけ胸を張れたものです。
そのお金についてですが…
あえて“善し悪し”をつけるとすると、ちゃんと働いて稼いだのは、いわゆる“善い”お金。
一方で、不正やルールを破って得たのは、“悪い”お金と区別できるでしょうか。
しかし、このお金については、そのどちらなのか、いまひとつ釈然としません。
先日、大量のデータが流出した「パナマ文書」。
多くの政治家や有名人の課税逃れが暴露されました。
伝えられている課税逃れは違法ではなく、特に高所得者の間では当然のように行われているそうです。
でも、本来入るはずの税金がごっそり消えてしまうということは、どこかにそのしわ寄せがいくはず。
納税者の怒りは、ある国では首相を辞任にまで追い込み、
火消しに躍起になる人、完全否定する人、そしてひたすら黙り込む人と、反応はさまざまです。
違法ではないかもしれないけど、胸を張ってオープンにできない「灰色」のお金の追及は、今後も続きそうです。
今回、課税逃れの震源地のひとつ、イギリス領バージン諸島の弁護士にも直撃しました。

生々しい話を聞くと、“悪い”お金の錬金術の実態が少し見えました。
一体、この大暴露は私たちに何を問いかけるのか。詳しくは、どうぞ番組で!
ちなみに、22歳ルーキー井上です。

これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
4月10日のゲストは、サヘル・ローズさんです。
投稿者:井上裕貴 | 投稿時間:12:59 | カテゴリ:井上裕貴の100%ゆうき | 固定リンク
週刊Mr.シップ 第十九回 「パナマ帽」
世間を騒がせてる「パナマ文書」。
オレの足(舟)で稼ぐ取材魂に火が付いたぞ。
まぁ、とりあえずインターネットで検索したらすぐに出てきた、「パナマ帽」ってやつを手に入れたぜ。

まずいまずい。
このままじゃ、オレの取材魂を疑われちまう。
ちょっと、パナマ行ってくる。
投稿者:Mr.シップ | 投稿時間:18:30 | カテゴリ:週刊Mr.シップ | 固定リンク
「今年度も見てね!」

4月3日の放送直前の様子です。
今回は集合写真を撮る時間がなかったので、先生とシップの写真は後ほどお見せいたしますね。
井上キャスターとゲストのパックンが談笑しています (*^-^*)
何を話しているのかな。まさかEnglishでTalking?
井上さんの仕草が若干アメリカンな気がするので、本当に英語トークかもしれませんね(*^-^*)
時間割は、
1.新たな核テロの脅威
2.“負の遺産”が…
3.シリアの桜
1時間目は、核セキュリティーサミットや、核テロの脅威のお話。
2時間目は、アルバニアに多くある軍事施設「トーチカ」のお話。(シップ動画)
3時間目は、日本からシリアに贈られた桜の苗木のお話です。
この先は怒涛の写真掲載です。
スマホの動きが悪くなったらすみません(;’∀’)
模型“核テロの脅威”を必死で持ち上げる美術スタッフ。






この爆弾の模型の中には風船が入っているため、とても慎重に持ち上げています。
そして、解説がはじまり…

上から降りてくる模型。解説の先生は油井デスクです。
写真が小さくてごめんなさい(^-^;

井上さんガンバレ!



油井デスクもガンバレ!

万が一、中に入っている風船を割ってしまったら、演出が一つなくなってしまう!ため、
二人もスタッフも全員ハラハラドキドキです(;’∀’)
にしても、



動きがコミカルな井上さん(^-^;
わざとなの?自己プロデュースでコミカルな自分を演出してるの(´・_・`)?
なーんて裏の顔を読むまでもなく、井上さんは普段も割とコミカルな動きをします。
模型を見て喜ぶ顔も、なんだかコミカルに見えるのは私だけでしょうか。



最後は、せかいま美術スタッフ渾身の黒板アートをご覧ください。





もう4月なので「今年度も見てね!」ですね(*´▽`*)あちゃちゃ。
これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
4月10日のゲストは、サヘル・ローズさんです。
投稿者:スタッフ | 投稿時間:21:00 | カテゴリ:せかいま美術館 | 固定リンク
いつかこの木の下で
きょうご紹介した、シリアの桜。
小さなつぼみに、頑張って咲いてほしいですね。

正直、今のシリアの人たちが置かれた日常や現実の厳しさを考えると、
とても桜どころではないのかもしれません。
それでも、僕は取材したみなさんの儚いけど尊い夢を応援したいなと思います。
シリアの友人が願ったように、内戦が終わって、いつか桜の下で一緒にお花見することができたら、それこそ本当の平和の証であり、これ以上素晴らしいことはないからです。
あぁ。これを書いていたら、なんだか無性にまた桜を見たくなってきました。
番組のみんなと打ち上げ、ではなく、ちょっとお花見に行ってきます…
投稿者:井上裕貴 | 投稿時間:18:42 | カテゴリ:井上裕貴の100%ゆうき | 固定リンク
シリアの"SAKURA"
今週は各地で満開のニュースが伝えられていますね。
東京も、すっかり景色は春模様です。

この時期、人々はなぜか今か今かと開花を待ち望み、何日早い、何日遅いと、一喜一憂する不思議な国民性。
ちなみに、英語で桜はCHERRY BLOSSOM。一般的にBLOSSOMは「花」という意味ですが、「開花」としても使われるので、言ってみれば、春の訪れや新たな始まりを高らかに宣言できる“特権”を冠した特別な花といえますね。
きっと、どんな花も嫉妬していることでしょう。
桜の開花は、日本だけではありません。
アメリカや中国、ベトナムなど、世界中で、日本から贈られた友好の証が花を咲かせています。でも、この国ほど嬉しく思ったことはありません。

内戦が続く、シリアです。正直、初めて聞いたときは驚きました。
激しい戦闘で荒廃した灰色の街しか思い浮かばず、桜なんて本当にあるの?と。
けれど、ありました。

これは首都ダマスカスの公園に植えられた桜です。
5年前に、日本人の男性が日本とシリアの友好を願って植樹しました。
植樹を終えて帰国した、まさにその1週間後に内戦が勃発したといいます。
長らく連絡が途絶えていた中で、先日、男性のもとに現地の友人から桜の便りが届きました。
まだ小さな木ですが、目を凝らすと、そこにピンクのつぼみが確かに膨らんでいました。続きは、どうぞ放送でご覧ください!
これでわかった!世界のいま
NHK総合 日曜午後6:10~ 生放送!
出演:井上裕貴 坂下千里子 Mr.シップ
4月3日のゲストは、パックンです。
投稿者:井上裕貴 | 投稿時間:21:00 | カテゴリ:井上裕貴の100%ゆうき | 固定リンク
週刊Mr.シップ 第十八回 「エイプリルフール」
ニャンニャン。ニャンニャン。

カレンダーを指したら、ゆうきがめちゃくちゃ驚いてたなぁ。エイプリルフールのこと忘れてたのか?
一年に一回のユーモアが試されるお祭りの日なんだから、ゆうきもオレみたいにハイセンスな嘘でちりこを驚かせればいいのに。
さて、そろそろ行かないと約束の時間に遅れちまう。
ちりこのリアクション楽しみだな。うふふ。
投稿者:Mr.シップ | 投稿時間:17:00 | カテゴリ:週刊Mr.シップ | 固定リンク