損しないニュース

2021年11月12日 (金)子どもはもう使わない?「あだ名」のメリット生かすには


※2020年10月19日にNHK News Up に掲載されました。

41歳の筆者が子どものころ、当たり前に使っていた「あだ名」。長く会っていなかった友達も、あだ名で呼び合うだけで当時の記憶がよみがえり、思い出話に花が咲く…。そんな魔法のような力を持つあだ名ですが、SNSでは最近、こんな投稿が目につきます。
「今の子どもたちはあだ名禁止」
「上の子どもに聞いたら、うちの小学校はあだ名禁止だった」
「平成2年生まれの私が小学生のときからあだ名は禁止でしたよー!」
あだ名はもうどこかに行っちゃったのでしょうか。

(ネットワーク報道部 記者 林田健太・小倉真依

kodomoha.20201019.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:林田健太 | 投稿時間:17時05分 | 固定リンク

  

2021年11月08日 (月)魅力度ランキング 茨城が最下位から浮上の秘訣は?


※2020年10月16日にNHK News Up に掲載されました。

毎年、秋に話題を集める都道府県の魅力度ランキング。7年連続で最下位に甘んじてきた茨城県が、ことしは42位に浮上しました。官民をあげて魅力の向上を目指してきた茨城県。順位を上げた秘訣や背景について、調査会社や茨城県に聞きました。

水戸放送局記者/鈴木瞬
ネットワーク報道部記者/目見田健・出口拓実・吉永なつみ

miryokudo.20201016.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:目見田健 | 投稿時間:17時58分 | 固定リンク

  

2021年11月02日 (火)「ケンゾー」服に込めた思い


※2020年10月7日にNHK News Up に掲載されました。

新型コロナウイルスの感染により亡くなった世界的ファッションデザイナー、高田賢三さん(享年81)。「常に夢を持って生きていきたい」。常識にとらわれないファッション界の革命児と言われた賢三さんが服を通して伝えたかったこと、込めた思いとは。

※文中では、高田さんについて多くの人に知られるようになったブランド名や身近な方々の呼び方を踏まえて「賢三さん」と表記しました。

ネットワーク報道部記者 小倉真依・目見田健

kennzo.1007.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:小倉真依 | 投稿時間:12時10分 | 固定リンク

  

2021年10月27日 (水)"迷惑キャンパー"になってませんか? コロナでブーム加速!?


※2020年10月2にNHK News Up に掲載されました。

新型コロナウイルスの感染拡大のなか、人混みを避け、自然のなかで非日常を味わえるキャンプがブームとなっています。
1人で楽しむ「ソロキャンプ」や設備が整った環境で気軽にキャンプを楽しむ「グランピング」が近年人気を集め、キャンプを楽しむ人が増える中、SNS上では、一部の心ないキャンパーによるマナー違反に怒りの声が上がっています。

ネットワーク報道部記者 小宮理沙・野田綾・斉藤直哉
SNSリサーチ 三輪衣見子

meiwaku.20201002.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:小宮理沙 | 投稿時間:17時33分 | 固定リンク

  

2021年10月22日 (金)日本酒の日~コロナを吹き飛ばせ!~


※2020年10月1日にNHK News Up に掲載されました。

10月1日。東京の人には「都民の日」、1001の形から「メガネの日」など、さまざまな記念日となっていますが、「日本酒の日」でもあること、皆さん知っていたでしょうか。「コロナ禍で飲み会が減った」という人も多いかもしれませんが、この日を機に、日本酒のいま、ちょっとのぞいてみませんか?

ネットワーク報道部記者 成田大輔・馬渕安代

nihonnshunohi.20201001.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:成田大輔 | 投稿時間:17時19分 | 固定リンク

  

2021年10月19日 (火)ルーツは寺子屋?学校の掃除


※2020年9月29日にNHK News Up に掲載されました。

ほうきやちりとり、それにぞうきん。多くの人が小中学校時代に一度は経験したことがある学校の掃除。海外では、専門の業者などが行う国もありますが、なぜ日本では子どもたちが行っているのでしょうか。新型コロナウイルスの広がりもあっていまネット上で議論となっています。

ネットワーク報道部記者 目見田健・秋元宏美・高杉北斗

ru-tuhaterakoya.20200929.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:目見田健 | 投稿時間:12時48分 | 固定リンク

  

2021年10月18日 (月)そのハンコ ほんとに必要?


※2020年9月28日にNHK News Up に掲載されました。

「ハンコをやめろ」。
新内閣の河野行政改革担当大臣が打ち出したメッセージがネット上で反響を呼んでいます。日本社会に根づいた「ハンコ文化」は変わるのか。みなさんの会社や組織ではどうでしょうか?国の狙いや背景を取材しました。

ネットワーク報道部記者 目見田健・小倉真依

sonohannko.20200928.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:目見田健 | 投稿時間:13時56分 | 固定リンク

  

2021年09月28日 (火)台風10号 異例の会見で訴える"命の危険"


※2020年9月4日にNHK News Up に掲載されました。

それは異例づくめだった。気象庁と国土交通省は3日と4日、相次いで合同の記者会見を開き、「特別警報級」ということばを使って迫り来る台風10号への最大級の警戒を呼びかけた。「特別警報」は数十年に1度しかないような、いわば「緊急事態」であることを示す最大級の警報。台風の今後の進路によっては予報が変わる可能性もある早い時期から言及するのは異例だ。命に関わるような深刻な事態を招かないために。これまでにない危険が迫っていると受け止めて十分な備えと警戒の必要がある。

ネットワーク報道部 記者 田隈佑紀・野田綾・斉藤直哉
社会部 記者 老久保勇太

tauhuu10gou.20200904.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:田隈佑紀 | 投稿時間:11時43分 | 固定リンク

  

2021年09月14日 (火)公園のセミ食べないで!? どういうこと?


※2020年8月31日にNHK News Up に掲載されました。

猛暑の夏の蝉しぐれ。夏の風物詩ともいえるセミの鳴き声が響く東京の公園で、セミをめぐる、気になる“注意書き”が目に留まりました。

「公園で食用その他の目的でセミ等を大量捕獲するのはおやめください」

食用その他の目的って?セミですよね?どういうことなのでしょうか。背景を探ってみました。

ネットワーク報道部 記者 郡義之・目見田健

kouennnosemi.200831.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:郡義之 | 投稿時間:13時06分 | 固定リンク

  

2021年09月10日 (金)デザイン発表で反響広がる~万博ロゴマークにつながる思いとは


※2020年8月27日にNHK News Up に掲載されました。

2025年に開かれる「大阪・関西万博」。その公式ロゴマークが決まりました。どんなデザインかというと…ネットなどで賛否両論、大きな話題になっています。「気持ち悪い」「かわいい」「あれにそっくり」…あなたはどう思いますか?
ロゴマークが表すものと、それが生まれた背景を探ると、半世紀前の万博からつながる熱い思いにたどり着きました。

大阪放送局 記者 甲木智和
ネットワーク報道部 記者 成田大輔・大石理恵

dezainnhappypu.20200827.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:成田大輔 | 投稿時間:12時44分 | 固定リンク

ページの一番上へ▲