放送 ほうそう リスト

今年度の放送

第1回 (放送日:10月2日)

えがこう!感じてフラワー

自分が感じた花のイメージを元に、絵の具や画用紙等の材料や筆等の用具の特徴を生かしたり、手でかいたりするなど、表したいものに合わせて表し方を工夫しながら、絵に表す

【表現 絵に表す】

第2回 (放送日:10月9日)

ねん土でにゅ!秘密基地

ねん土の“自由に形を変えられる特徴”を生かしながら、糸やへらなどを使って、自分の思いを込めた「秘密基地」を立体に表す。

【表現 立体で表す】

第3回 (放送日:10月16日)

く~ねくね!糸のこでできた形から

電動糸のこぎりで木の板を切る。切り取った形から想像をふくらませて、身の回りや生活が楽しくなりそうなものをつくる。

【表現 工作に表す】

第4回 (放送日:10月23日)

みんなで見よう!語り合おう!

美術作品の形や色などに注目して、作者の思いや表したかったことを想像し、感じたことを話したり同じポーズをしたりしながら、よさや美しさを感じ取る。

【鑑賞】

第5回 (放送日:10月30日)

ココが大変身!

身近にある材料や場所の特徴から発想を広げ、周囲の様子を考え合わせながら、組み立てたり、構成したりしてつくる。

【表現 造形遊び】

第6回 (放送日:11月6日、11月13日)

えがこう!私の好きな図工室

自分が大切に思う風景や、気に入った場所のよさや美しさを感じ、思いが伝わるように視点を考えたり、絵の具や画用紙などの特徴を生かしたりして、表し方を工夫し絵に表す。

【表現 絵に表す】

第7回 (放送日:11月20日)

回そうクルクル!動くおもちゃ

クランクなどの動く仕組みをもとに、つくりたいことを思い付いたり、面白い動きを工夫して表したりしながら、動くおもちゃをつくる。

【表現 工作に表す】

第8回 (放送日:11月27日)

カチッ!液体ねん土で表そう

液体ねん土の“乾燥すると固まる”という特徴を生かして、紙や布、枝などを使い、自分の思いを立体に表す。

【表現 立体で表す】

第9回 (放送日:12月4日)

重ねてカラフル!ほり進み版画

彫刻刀で板を彫り表したい形を見付けたり、紙に刷り色の調子や重なりを確かめたりしながら、自分の思いを木版に表す。

【表現 絵に表す】

第10回 (放送日:12月11日)

光の世界に大変身!

光が材料に当たって生まれる形や色などから活動を思い付き、光の効果が表れるように材料と場所の組合せ方を工夫し、友だちとかかわり合いながらつくる。

【表現 造形遊び】

第11回 (放送日:1月8日)

えがこう!思いのままに墨

墨や用具の特徴をとらえいろいろ試しながら表したいことを見付け、自分の思いに合う表し方を工夫して、絵に表す。

【表現 絵に表す】

第12回 (放送日:1月15日)

カクカク!わりピンアニメーション

割りピンと紙で 仕組みを生かした動く作品をつくり、面白い動きを工夫してアニメーションで表す

【表現 工作に表す】

第13回 (放送日:1月22日)

和の作品を味わおう!

「ふすま絵」から、作者の思いや表したかったことを想像し、感じたことを話したり同じポーズをしたりしながら、よさや美しさを感じ取る。

【鑑賞】

第14回 (放送日:1月29日)

重ねてワクワク!スチレンボード版画(はんが)

スチレンボードに様々な用具を用いて形をつけ、彫りや刷りの効果を楽しみながら、工夫して版に表す。

【表現 絵に表す】

第15回 (放送日:2月5日)

チェンジ・ザ・ワールド

場所の特徴から発想を広げ、周囲の様子を考え合わせながら、屋外にある身近な場所を楽しい空間に変える造形的な活動に取り組む。

【表現 造形遊び】

第16回 (放送日:2月12日)

羽ばたけ!だんボール・バード

段ボールの特徴をいかしながら、折り曲げたり組み合わせたりして、表したいことを見つけ、立体に表す。

【表現 立体で表す】

第17回 (放送日:2月19日)

えがこう!写真から想像した世界

写真などの「心にとまった一枚」から想像して表したいことを見つけ、形や色などを工夫して絵に表す。

【表現 絵に表す】

第18回 (放送日:2月26日)

ギ~コギコ!1枚の板から組み立てよう

自分の生活を楽しくするものを思い付き、板を切ったり組み立てたりするなど表し方を工夫してつくる。

【表現 工作に表す】

第19回 (放送日:3月4日)

あっちからみよう!こっちからみよう!

作品を様々な方向から見たり触ったりしながら友人と語り合い、表現の意図や特徴を感じ取る

【鑑賞】

第20回 (放送日:3月11日)

ギュッ!箱で思いを伝えよう

自分の伝えたいことから表したいことを見付け、材料の特徴を生かし工夫して工作に表す。

【表現 工作に表す】

その他の放送

ぐ~ねぐね!針金でつくろう

今回のテーマは「針金」。素材の特徴を体験した上で、3者3様の作品を完成させ、実際の子どもにとっても難しい針金の「立たせ方」「曲げ方」「巻き方」のコツを学ぶ。