嫌な思いをする人が出ないグループ決めって?
お便りの募集は終了しました。

おたよりアイコン【ミュージック・小学生】

友達と協力する事が大事だと思います。

おたよりアイコン【サッカー・小学生】

自分がただ病気で鼻声なのにみんな鼻声ってあだ名付けて揶揄う

おたよりアイコン【すず・小学生】

私は、6年生これから修学旅あります。でも、これを見ていると心配です。でも、さきさんみたいな行動をとってくれると離れた子も少し楽しく過ごせるんじゃないかなーと思いました。さきさんの1つの行動で、少し気持ちが変わるってすごいなーと思います。わたしも、さきさんみたいな立場だったらさきさんみたいな行動をとろうと思いました。

おたよりアイコン【漢字嫌い・中学生】

これは真面目に考えたか?って言われると思いますが
これに関してはもうじゃんけんしかなくないですか?
最初にどうなっても文句言わないか聞いたらあとは
じゃんけんです。そうすれば自分の拳にすべてかける
のはみんな同じなんですからなんであのときパー出さなかったとか後悔はあるかもしれないけどみんな同じ条件だったから絶対納得しないはないかなって。

おたよりアイコン【kebe・高校生】

去年12月に修学旅行があり、その時は仲がいい人と隣り合わせでした、しかし、僕はいつも話してくれる友達が少なくてグループ1人しか出来ませんでした。そして、もし出来なければ先生が決めるとか言って、結局別のクラスから決めました。目的地とか決めるうちにいじめが酷くなり、ついには修学旅行当日、仲間はずれとか、首をしめるなどの暴力を振われ、それ以降その人を、
「殺したい」
と恨むようになりました。僕は殺したいとか、なりたくてなっている訳じゃないし、恨みたくて恨んでる訳じゃないし、優しい人になりたいのに。どうしたらいいですか?修学旅行の観光地やテーマパークが嫌いになりたくないし、本当にどうしたらいいか分からないです。

おたよりアイコン【片想い中です。・小学生】

私の個人的な意見ですが、部屋班は関係ないと思います。私は部屋班は最悪でしたが活動班がまぁまぁ良かったため、あまり気にしませんでした。
私は行事の班より席替え重視なので、、、。

おたよりアイコン【TWICEジヒョ推しのあーちゃん・中学生】

新しい班に班長とか決めないといけなくて、それを男子が勝手に決めていた。
普通は、班のみんなに聞かないとやりたかったって後悔する人が出てくる。
高橋さんは、どう決めますか?

おたよりアイコン【あげつちやまのたぬきのちち・保護者】

私はもう52歳のおじいちゃんですが、私が小学校4年生の頃から中学卒業まで肉体的、精神的にいじめに会い、更にサラリーマン時代に職場でいじめ(パワハラ)で36歳で会社退職しました。今の御時世小中高でいじめ発覚すると担任、学年主任の先生の給与、ボーナス減額されるんだって。だから今時の学校の先生はいじめ発生しいじめられた児童、生徒から相談受けても先ずはいじめられた話持ちかけられても「子供同士で解決して」見て見ないふりする。今の日本どうゆう事だよ?もうこうなったら児童、生徒が学校、教育委員会、警察署通さず検察庁に駆け込んで裁判起こしたほうが良い。刑事裁判起こして子供のケンカ位で裁判?アメリカの様に司法判断でいじめた児童、生徒吊し上げしないといじめ撲滅には繋がらない。私は近所の小学校の非常勤スクールカウンセラーしています。

おたよりアイコン【T・中学生】

先日、同級生に殴られました。痛かったです。殴られたという物理的な痛みと止めてくれなかったという精神的な苦痛がありました。ですが親は心配性で、親には言えません。どうしたらいいですか?

おたよりアイコン【でかいぬいぐるみ・高校生】

仲の良い子と一緒になることでの不満を出さないようにするのも大事だと思いますが、私はもう一つの方向に目が向きました。それは、クラスに仲の良い子がいない子のことです。私自身も小中高校生時代、いわゆる"ぼっち"でした。なので、こういうグループ決めの時は先生が決めてくれると嬉しかったです。
「誰と同じグループになりたい?」と聞かれると仲良しな子が一人もいない自分が恥ずかしくて悲しくなったし、何より困りました。
「自由に」すると余ってしまう自分、その事で自信も無くしてしまいました。なので私はグループなどは先生に決めて欲しかったです。

おたよりアイコン【ms.まっちゃん・小学生】

私、ジャム子と呼ばれてました!給食のジャムを笑顔でつけてたことからです。最低でした!学校のジャムを私に配らせたりという虐めも多数ありました。今、いじめは無くなりましたが、変なあだ名で呼ばれています。私は好きな男の子にあだ名で呼ばれるのでなかなかいいかえせません。

おたよりアイコン【iz・保護者】

娘と視聴していて、考えさせられました。これからもずっと、解決されない問題なのかどうか、知りたい話題でした。昔、私自身が小学生だったときにやってみて、なんとか丸くおさまった班決めの方法を紹介させてください。
①まず、1人1枚小さなメモ用紙を配る。

②自分の名前と、同じ班になりたい人を1人だけに絞り丸で囲ってメモ用紙に書く。
2人以上の希望を書いても良いが、とにかく絞った1人を丸で囲む。
2人以上の希望については、考慮はするが、参考程度になることを伝えておく。
3人以上のグループで一緒の班になりたい人も多いと思うので、ここで少し時間をかけて、それぞれのグループ内で話し合ってもらい、お互いの名前をループさせて書いてもらう。ループで書いてもらってるグループ人数が、班の最大人数を越えないようにお願いしておく。

③紙を集める。

④紙をもとに代表2人で廊下で協議。
グループを可視化して、班の人数にハマるように調整。

⑤発表
誰が誰を書いたかは絶対に口外しないことを、最初に約束しておく。
1人につき1人、メモ用紙に書いた人は必ず同じ班にできるように考えるよ!という公約については、このときは希望を叶えることができました。結果、運良く調整できたため、揉めませんでした。でも、人数によってはできない場合もあるかも。

おたよりアイコン【あぐり・保護者】

2歳と0歳の子どもがいる母親です。いつもこの番組を見ているわけではないのですが、この回を見て、違和感を感じました。
部屋決めで希望する子と一緒になりたい、という子どもたちの気持ちは分かります。ですが、社会に出たら気の合う人ばかりではありません。むしろそうでない人たちと付き合っていくわけですよね。学校という場所は、社会に出る前にそういったことを学ぶ場所だと思います。希望する友達と旅行に行きたければプライベートの時間で行けばいいと思います。
先生が決めるか、あみだくじで決めるのが一番嫌な思いをする子を減らせるのでは?苦手と思っていた子の良いところを見つけるチャンスかと思います。私は子育てをするにあたり、子どもたちには世の中には色々な人がいて、関わっていくことを社会に出る前に学ばせたいです。

おたよりアイコン【はな】

昭和時代の団塊世代の親たちは口を揃えて「学生時代は楽しかった」と言うけれど、スクールカースト被害者だった私は信じられなかったです。学校など行かなくても偉くなった人は沢山いること、コミュニケーションカーストに困っている声がネットに溢れていること…など子供や被害大人に伝えられたら…

おたよりアイコン【フルーツミルク】

年度末になって気持ちが辛くなり落ち着かないです。もしも、立花団長と小島主任が天才てれびくんYOUのMCを卒業しても、立花裕太さんと小島梨里杏さんがいじめをノックアウトの新MCになってくれると嬉しいです。鈴木福さんと芦田愛菜さんもいじめをノックアウトの新MCになると現役の学生さんが喜びます。天才てれびくんYOUでは、徳永ゆうきさんはモジール王子、雨宮天さんはカキトリーヌ王女と呼ばれてるんですね。徳永ゆうきさんと雨宮天さんも、いじめをノックアウトスペシャルに出演してくれたら嬉しいです。同世代の男女がNHKのイベントに来てくれると気持ちが楽です。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

MCは高橋みなみさん一人ですが、人数が不足しているような気がします。前回は、鈴木福さんと芦田愛菜さんの協力も必要になる事を言ってましたが、可能であれば、立花裕太さんと小島梨里杏さんもいじめをノックアウトの協力をしてほしいです。いじめをノックアウトの番組のMCが5人になると良いです。天才てれびくんYOUは同じNHK・Eテレの番組ですが、天才てれびくんYOUでは、立花裕太さんは立花団長、小島梨里杏さんは小島主任と呼ばれてるんですね。自分もいちごミルクからフルーツミルクにニックネームを変えましたが、小島梨里杏さんも旧芸名が馬場梨里杏さんと梨里杏さんだったんですね。

おたよりアイコン【アイス・中学生】

私は宿泊体験のグループ決めをしたときに仲の良い友達と2人で組んだのですがグループは4人と決まっていました。なので、女の子の中でも人気の高いペアでした。ですが、くじ引きで同じグループになることが分かるとあからさまに嫌な顔をされました。正直、私も少し嫌でした。ですが、嫌がるそぶりは失礼に思い、しませんでした。ですが、その人達はその後の話し合いも自分達のワガママを押し通し「服が汚れちゃう~」や「こんなのやるの

おたよりアイコン【フルーツミルク】

小学校の修学旅行は一泊二日で、中学校の修学旅行は二泊三日で、養護学校の高等部の修学旅行は三泊四日でした。心に残ってるのは、中学校の修学旅行です。中学校の修学旅行は、心優しい女の子11人と一緒に行きました。児童養護施設で起きた出来事のトラウマを克服するきっかけにもなりました。中学校の修学旅行は二泊三日でしたが、三泊四日でも良かったです。男女別のこだわりが多過ぎるので、これからの時代の修学旅行は、男女別のこだわりが少ないグループ決めにしてほしいです。男女別より、年代別が優先です。

おたよりアイコン【舞・小学生】

学校に行きたくないイジメられて苦しいから行きたくない男子にイジメられています悪口や仲間はずれにされます今は小6です5年生からイジメられています助けてください辛いです助けてください

おたよりアイコン【舞・小学生】

私はイジメられていました今もイジメられています男子は私の事が嫌でイジメてきます嫌なのに悪口や嫌がらせをされます苦しくて嫌です助けてください苦しいです学校に行きたくありません本当に助けてください本当に苦しいです

おたよりアイコン【りさ・高校生】

私は小学生から周りから避けられ小学生時代時々いじめられてた。意地悪かな?字が汚くて幼稚な字だとか空気読めない行動して嫌われる。友達少ないし人見知りで自分から話すのが苦手で頑張って話しても無視され中学入学して二ヶ月は無視され話すのが嫌になり自分から話すのをやめ1人で居たらある日謝られ仲良くしようと言われ今では皆と仲良く。中1の慣れた頃中2の大人しい先輩からまさかの一言言われ傷つくが学校はいつも休まず楽しく行く。字、汚い、これ幼稚園の字?幼稚園の頃書いたんだ。と言われ私は小3って言ったらマジッやばいねと先輩達にも言われ恥ずかしく悲しかったがそれ以来優しくされる。勉強苦手?頑張ってとか。

おたよりアイコン【すっさん・中学生】

私は保育園の頃発達障害アスペルガーと診断。私には中2の頃知らされた。小学低学年では授業中もお喋りに夢中で怒られるが翌日から元気に話す。明るい子で普通なら人気者。小学校高学年の時てんかん発症し薬毎日飲んで休まず通う。低学年までいじめられ周りと違うことは知ってた。発達障害がある事を親は友達の親にも伝えた。低学年である日グループ分けで私余った泣く。皆から無視され先生と組む。高学年から落ち着いた大人しい。それから友達増えた。会話が苦手で困らせた。先生が今日からこんなルールに決めました。質問ある人って言われ手を挙げ、今日からこんなルールに決めましたとおうむ返しする皆が爆笑私はなぜ笑うかわからん。気になる子の服を引っ張り泣かれても楽しんだ。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

学園(児童養護施設)で起きた出来事を風化させないようにするためには、男女別のこだわりを減らして年代別にして再発防止の対策をしてほしいものです。男女は一緒で年代を別けてほしいです。同じ時期に生まれて、同じ時期に育ってきた仲間なので、年代別にしてほしいとのです。この方法が参考になるかどうかは分かりませんが、年代別にする理由は仲間外れ防止のためです。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

平成が終わり年号が令和になりましたが、平成の時代に学園(児童養護施設)で心理的虐待に遭った時のトラウマは今でも残っています。令和の時代は修学旅行のグループ決めは、男女別にこだわる必要はありません。グループ決めを男女共同にする事で、いじめが起きても再発防止対策の方法が思いつくのではないかと思います。実際にやってみないと分かりません。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

これからの時代は現役の学生さんのためにも、鈴木福さんと芦田愛菜さんの協力も必要になってきます。高橋みなみさん一人だけでは難しいかもしれませんが、鈴木福さんと芦田愛菜さんも協力すれば「いじめを解決できるクラス」になると思います。現役の学生さんも鈴木福さんと芦田愛菜さんと一緒に「いじめをノックアウト」してみてはどうでしょうか?

おたよりアイコン【フルーツミルク】

同性だけではどうする事もできない時は、異性の協力も必要です。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

いじめのトラウマは、どう克服するかは人それぞれです。中学3年生の時は、心優しい女の子と一緒に修学旅行に行った事が楽しかったです。今は同窓会を義務化する事はまだ難しいですが、中学時代の同級生と一緒に学園(児童養護施設)での虐待のトラウマを克服できたら良いなと思っています。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

こっちも、学園(児童養護施設)の先生に虐待された時のトラウマで異性の部屋で寝たくなった事は、本当はあんまり言いたくないですが、助けを求めてしまいます。平成が終わって次の年号になっても、いじめで苦しんでいる人たちは心の傷を残して生きていく事になるので、いじめ防止対策の他にもLGBTの人たちの事もやってほしいです。中学3年生の時は、心優しい女の子と一緒に修学旅行に行った事が楽しかったです。

おたよりアイコン【桃】

個チヤで会話するべきだと思います

おたよりアイコン【登校班班長】

基本的に、全員が本心剥き出しだったら、誰もがいやな思いをしないと思う。だって、ジャンケンで負けて嫌な人間と同じ班になる事ってあるじゃん。そいつらと一緒にいても被害者にならないためには、普段から本心剥き出しに生きるべきだよ。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

遠足や修学旅行のグループ決めは同性のグループになる事が多いですが、これからの時代は学園(児童養護施設)で起きた出来事が二度と起きにくいように異性のグループが有っても良いと思います。これが再発防止対策の参考になると思います。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

あまりにも辛過ぎて話せないようなトラウマの出来事はあるので、中学時代の同級生に相談したい事があります。

おたよりアイコン【いちごミルク】

修学旅行のグループ決めや学園(児童養護施設)での部屋割りと言うのは本当は男女別になるものですが、児童養護施設で学園の先生に虐待される前は同性の部屋で寝て満足できましたが、学園の先生に虐待された後は同性の部屋で寝ても落ち着かなくなったのです。学園の先生に虐待されてからはPTSDになったため、当時40代~50代だった学園(児童養護施設)の先生が怖くなって異性の部屋に逃げたくなった事もありました。

おたよりアイコン【いちごミルク】

中学2年生の時、学園(児童養護施設)にショートスティで行った時に虐待レベルのいじめに遭った時は警戒心が強くなって、同性の部屋で寝ても落ち着かない事がありました。

おたよりアイコン【いちごミルク】

過去の出来事を振り返ってみると、これからの時代は修学旅行のグループ決めは、入浴以外は全て男女一緒で有っても良いと思います。入浴は男女別で良いですが乗り物の座席などは男女一緒で有っても良いです。何かあった時は異性に甘えても良いのです。何もかも同性で無くても良いです。本当はこんな事を言うのは申し訳ないですが、何かあった時の参考にしてもらえたらそれで良いです。

おたよりアイコン【シゲせんせー・教師】

現役の小学校の先生です。5年生や6年生の担任をたくさんやったことがあり、そのたびに部屋決めは難しいと感じています。今回の放送を見て、「なるほど!こういうやり方や話し合いはいいなあ。」と思いました。子どもたちをたくさん信用して、部屋決めができるといいなと思いました。嫌な思いをする人が一人もいない部屋決めも大事ですが、部屋決めについて子どもたちと話し合う時間がより大事だと思いました。答えを出す話し合いよりも、考え続ける話し合い。そんな話し合いを、これからも子どもたちと続けていきたいと思いました。

おたよりアイコン【いちご・中学生】

グループ決めって難しいなと思いました。私のクラスでも宿泊研修のグループ決めがこの間あり、総務班で話し合いました。自由にグループを決めるのか、くじ引きできめるのかたくさん話し合いましたが、最終てきにくじ引きになりました。なぜなら、1人になってしまう人がいないからです。しかし、自由にグループをきめたかったひとは、たくさん総務班に対して陰口をいっていました。この放送をみて、さきさんがとった行動はすごいなとおもいました。私も、総務班の一員として頑張りたいと思います。まずは、ボッチになてしまう人が出ないように頑張っていきたいと思います。

おたよりアイコン【コノハ・小学生】

私もグループ決めで嫌な思いをしました。これをみてちょっとは納得しました。3人とかの奇数のグループの時の上手な付き合い方みたいな感じのテーマをやってほしいです

おたよりアイコン【おでこ】

難しいと思いました。修学旅行のグループ決めの場合は、それまでのクラス作りがどうだったかが大きく関係して来そうだと思いましたが、みんなが満足出来る結果が出ないとなった時に、生徒の皆さんが問題を共有出来ているので、相手の気持ちに立った発言やアイデアを考えていて、とてもいい授業だったと思いました。片岡先生が生徒に投げた質問がとても良かったんだと思います。

おたよりアイコン【いなみん・教師】

あくまで「嫌な思いをしない」のが優先なのであれば、先生がバランスを考えて決めてしまうというのも手段だと思います。しかし、そうではなく自分たちでそれを考えて答えを見出すというプロセスが私は重要だと感じます。そこから生徒たちの学びが生まれると思います。誰かが決めたしくみでうまくやるというより、これからの時代はそのしくみを自分たちで考えるということが大切ですし、それが民主主義の社会においては重要だと考えます。社会に完璧で平等なシステムはない、ということも気づくことにつながれば、とても良いなと私は思いました。

おたよりアイコン【まつたか】

男子のいじめ方と女子のいじめ方の違いを詳しく説明して欲しいです。

おたよりアイコン【まつたか】

いじめられない方法を教えてほしい。

おたよりアイコン【F.M・保護者】

「好きな人同士」ではなく、くじ引き・HRの席が近い子・出席番号順など、指定されていた方がうまくいくのではないかと思います。修学旅行の班決めは、「好きな人同士」で「人数が指定されている」と、難しい問題になってしまいますね。私の高校の時、修学旅行の班決めの時、仲のいい子と同じ班になれなくて、泣いている子もいました。私は同学年の女子と気軽に打ち解けられなかったので、いつも1人で行動していました。だからどこかの班に入れてもらう形になって、気まずかったです。先生が「修学旅行は授業の一環」として、指定したほうがうまくいくのではないかと思います。(HRの席が近い・くじ引きなど)中1の時、クラス対抗の百人一首大会がありましたが、その時の班は担任の先生がHRの席が近い子同士で決めました。だから、練習を通して、あまり話したことのない子と仲良くなるいいきっかけになりました。修学旅行の班も、そのようにしたら、案外うまくいくのではないかと思います。

おたよりアイコン【かっちゃん】

仲良くない子でも良いところを知る機会。半分仲良しグループで半分そうじゃない子でいいかもね。

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

はっきりいいますね。まず、だれ1人も、1人も嫌いな人がいない状態でない限りまず、これは無理だと思います。だれかしら妥協するパターンが出ます。義務教育中は比較的、簡単ですが、そうでなく単位制高校の学生でない限り必ずもめます。実際に、高校のときの話ですが、自分が最後に班替えやら何やらで残ってしまい、どこのグループも私を嫌がり結局委員長がいるグループに、入ることになりました。40代の私の時代は、単位制高校で、不登校でもいじめでなじめなかった高校なんてなかった時代ですから、たまに、そのときのことがフラッシュバックして苦しくなることがあります。高校、いじめに遭った近くの公園、絶対に近寄りません。そして、小中学校も含めて、同じ学校だった人たちの子供と自分の子供と同じ高校は絶対に嫌です。幸い、うちの子は、私立の単位制高校に決まりそうです。14日に三者面談なので行ってきます。子供はただ、勉強できないだけの子ですが、お友達がいい子に当たることを祈ります。そして、保護者の人も。とりあえず、親も嫌なタイプがいなさそうな単位制高校を選んで正解だったと思います。もちろん、100%じゃないことは、重々承知です。

おたよりアイコン【まめからす・保護者】

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭などの資格を持ってる、社会人のまめからすです。はっきり言って「嫌な思いをする人が出ないグループ決め」はないと思います。「私が嫌な思いをしようかな?」とかすら言い出せない子も居ると思いますし、何人かはリーダーシップがあって小判鮫みたいな人が居て…みたいなピラミッド型の人間構造が女子には特にあって、当たり前だと思います。なので、この場合は女子ですし、嫌な思いをする人が居て当たり前だと思います。